• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ステイト@うさぎ9Rのブログ一覧

2012年09月13日 イイね!

ワークス足回り塗装作業

どーもみなさまご無沙汰しておりますステイトでっす。

最近みんカラは見るだけでブログとか何もやって無かったですけど

今日は一応作業したんで久しぶりにブログアップしておきますw



まぁ知ってる人もいますがマーチの車検が今年11月に切れてしまうので

つなぎのクルマとしてTREKさんが所有している赤ワークス(CR22S)を

車検2年付&いろいろな保障を付けて頂き15万で買うことになりました。

ですがそのワークスはノーマルの足回りなのでどうしても足回りは少しでも

良くしたい・・・と思っていましたら、Zさんが「ワルツさんの使ってた足回りあるよ」

との事で、ワルツさんに連絡を取りなんと1万で譲ってくれるとの事で即決w


とりあえずZさんのお宅からパーツを回収してから、塗装し直すために

いろいろとお店を回り道具を買ってきて作業を開始しました。



これがワルツさんが使用していた足回りのパーツです




そんでもって適当に買ってきた道具や塗料



なんで「クッピーラムネ」が写っているんでいるんでしょうねw?

まぁんな事はどうでもいいですねwww


タミヤカラーのポリカーボネートスプレーです。

強靭で柔軟な塗膜が特徴であり頻繁に動くサスペンションには相性がいいみたいです。



作業はワイヤーブラシ、研磨シートを使いサビを落とし、そのあと粉を取り除き

あしつけをして脱脂をしてスプレーを吹き付ける感じで進めました。

一応足回りを塗るのは初めてなのでとりあえずリヤのサスを1つ塗りました。



薄々予想はしてましたが1個のサスでスプレーきれましたw

まぁなんとか塗れたんで良しとしますw

とりあえず今日はリヤサス1個塗ってみたので明日はリヤショックを塗ってみようと思います。

Posted at 2012/09/13 21:27:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年05月23日 イイね!

最近の学校生活

僕が板金塗装の科、ボディデザイン研究科に入ってもう1ヶ月以上が立ちました。

最初は実習も車の外装パーツを取ってみて部品名称を覚えるという地味な事をやっていました。

ですがようやく最近になって板金と塗装の勉強が始まり実習でもハンマリングやパテのやり方などを教わり

今は実習でもフロントフェンダーをハンマリングとパテを使って補修して最終的にはサーフェーサ、

塗装、クリヤ までやる予定になっています。





画像はヴィッツのフェンダーで黄色いのがポリパテ、茶色が板金パテです。


はっきり言ってパテ整形難しいですね・・・

まさに職人の技って感じをやってみて実感しました。

こんなに大変なことを板金屋さんはやって車を綺麗に治すのだから、とても凄いと思います。

次からはサーフェーサと塗装なのでとても楽しみですw

まぁそんな感じでようやくボディデザイン科らしいことが出来て個人的には楽しい生活がおくれているので満足ですw


卒業したら趣味で塗装とかやってみたいですね。


おわり
Posted at 2012/05/23 00:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年05月06日 イイね!

GW最終日とFSR

えーまぁなんだかんだで10日くらいあったGWも最終日を迎えてしまいましたね・・・

今振り返ると、今年のGWはバイトと昼寝でほとんどすごしてしまってまともに遊びに行ってねぇwww

バイトは午前中にやっているのですが午後に遊びに行こうと思ってもバイトで疲れてかったるくなり

結局夕飯の時間まで寝てるのが多々ありましたw


まぁ5日の日にTREKさん主催のFSRにいつものように参加してきました。

・・・・・GW中、一番移動距離あった場所が、まさかの掛川道の駅www

非常に近いですねってかもう地元ですねwww


まぁそんな中、FSRに初のTOYOTA86が襲来しましたw

みんなでジロジロ・・・・・

そしてTREKさんが86の助手席に乗り込みインプレに出かける際

誰かに「これはマーチで追っかけるしかねえらw?」と言われ即効追走準備www


そしてマーチの助手席にはオムスビさんを乗っけて追走開始

まぁ86の方もさほど飛ばすわけでもなく、優雅な走りをしておりました。

K峠を上下2本とも走りましたが、86の後ろを走りながら下りを走る際

純正ながらも水平対向エンジンのおかげか、ロール量が少なくかなり安定した走りを見せてくれました

純正のデフもトルセンながらなかなか差動制限がされていてトラクションのかかりもいいのかも知れません。






写真は僕のポンコツマーチとピッカピカの86のハイパー2ショットw!!!


その後は86の内装を見せてもらったり運転席に座らせてもらったりしました。

内装自体はかなり今風の作り・・・? 自分はインプレッサとかに近い感じがしましたね。

メーターはRX-8みたいなメーターでした。

外観は写真に比べ非常にカッコイイと思いました。

フロントで特に思ったのがライトがアウディのA1みたいなライト見たいな感じでした、個人的はカッコイイのでありだと思います。

リヤ周りは見た感じトランクリットが高くルーフが低く見えるフォルムになっていました空力の関係? (まったく判りませんw)


個人的に気になってしまったのはやはり3ナンバーサイズという所でしょうか・・・

そのほか購入者が40~50代の人が多く若者の購入者が少ないことでしょうか。

86やBRZは5ナンバーサイズにしてエンジンも1.8Lくらいにして価格をさらに下げて

もっと若者に購入しやすくする様にしたほうがいいんじゃないかなと、自分は思いました。

スズキのスイフトスポーツ並みのお値段なら購入者もグッと増えると思いますねw

でもそんな事言ってる自分はS2000乗りたいって言ってるとかなにを考えてんだって感じですねw

ともかく最新のスポーツカーと走れてとてもいい経験になりました。

来月のFSRにはBRZもこないかなぁwww


おわり
Posted at 2012/05/06 20:13:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年05月01日 イイね!

マイナス20mm

マイナス20mm昨日、タイヤ交換のためにFOOT4にお邪魔しました。

意外と中古01Rの状態はよく、2000円で落札できて非常にラッキーでしたw


そんでもってガレジミウラさんに「洗車はなしにしてアライメントを見よう」と言われたので

フロントのアライメントチェックを手伝ってもらいました。

事故ってからアライメントなんて見てなかったので、どれぐらい狂ってるのかな・・・

と思いつつ測ってみると・・・・・








なんとトーアウト20ミリwwwww


そりゃあタイヤの内側減りまくるわwwwww



まさかの衝撃の20mmには驚きましたw

ここまで狂っていたとは・・・・・よくもまぁこれで5ヶ月も走ったわwww


とりあえずフロントはトーアウト1mmで調整できたのでこれで試運転に行きました。

最初に思ったのは一気にハンドルが軽くなったことでしたw

トーアウト20mmは相当な抵抗みたいだったようです。

そして01Rは・・・・・中古といえど最高のグリップで最高でした、高速でもグイグイ曲がるw


とりあえずはフロントだけでも改善されてよかったです。

@はリヤのトーションビームを交換して再度アライメントをとれば車検もおkだと思われます。


PS ガレジミウラさんお店お休みながらも作業していただきありがとうございました。

おわり

Posted at 2012/05/01 08:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年04月25日 イイね!

フロントタイヤ終了のお知らせw

今日学校から帰ってきたらマーチのフロント右タイヤがパンクしておりました。
















こんだけ使えばさすがにパンクするかwww



もう完全にDRB(TOYOのタイヤ)だったのかも判らないくらい使ってましたw

内側はワイヤー見えてます。

反対側のタイヤも左右反対にしたような減り方をしていました。

マーチは富士で事故してから、自分で直して走れるようにはしましたが

アライメント調整はお金が無いためそのまま狂った状態で乗っていました。

ですがここでツケが回ってきたみたいですね・・・・・

フロントはあまりマイナスキャンバーにしてないはずなので、

他に考えられるとすればやはりトーインの調整だと思われます。

特にぶつけたほうのフロント左が特に・・・・・

やっぱタイロッドを踏んで直すのはアカンですねwww


まぁとりあえず無事整備士の資格を取り、またバイトが出来るようになったので

今度はしっかりアライメント調整してもらおうと思います。

ちなみに先ほどヤフオクにて中古のRE-01R、4本を2000円で落札できたので

タイヤ交換も同時にやってもらうと思います。


おわり
Posted at 2012/04/25 22:26:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「アルト乗り必見!!! イベント:AWD2017 http://cvw.jp/b/839665/39987275/
何シテル?   06/24 21:42
ステイト(STATE)です。 2年間専門学校で勉強して2級G・Dとも取得しています。 そして2年課程を卒業して1年課程の科で板金と塗装を学びまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトラパン 白うさぎ (スズキ アルトラパン)
通勤、お出かけ用に購入した車です。 自己所有としては初のAT車になります。 若いころ ...
カワサキ Ninja ZX-9R アオタマ (カワサキ Ninja ZX-9R)
ZX-9R C型 カラー キャンディライトニングブルー 排気量 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
先輩が車を乗り換えたいとの事でカプチーノを安く買える話を聞きつけ、乗れるチャンスだと思い ...
スズキ アルトワークス 二代目ワークス (スズキ アルトワークス)
縁あってまたC系アルトワークスに乗ることになりました。 先輩から格安で譲っていただきまし ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation