えーまぁなんだかんだで10日くらいあったGWも最終日を迎えてしまいましたね・・・
今振り返ると、今年のGWはバイトと昼寝でほとんどすごしてしまってまともに遊びに行ってねぇwww
バイトは午前中にやっているのですが午後に遊びに行こうと思ってもバイトで疲れてかったるくなり
結局夕飯の時間まで寝てるのが多々ありましたw
まぁ5日の日にTREKさん主催のFSRにいつものように参加してきました。
・・・・・GW中、一番移動距離あった場所が、まさかの掛川道の駅www
非常に近いですねってかもう地元ですねwww
まぁそんな中、FSRに初のTOYOTA86が襲来しましたw
みんなでジロジロ・・・・・
そしてTREKさんが86の助手席に乗り込みインプレに出かける際
誰かに「これはマーチで追っかけるしかねえらw?」と言われ即効追走準備www
そしてマーチの助手席にはオムスビさんを乗っけて追走開始
まぁ86の方もさほど飛ばすわけでもなく、優雅な走りをしておりました。
K峠を上下2本とも走りましたが、86の後ろを走りながら下りを走る際
純正ながらも水平対向エンジンのおかげか、ロール量が少なくかなり安定した走りを見せてくれました
純正のデフもトルセンながらなかなか差動制限がされていてトラクションのかかりもいいのかも知れません。
写真は僕のポンコツマーチとピッカピカの86のハイパー2ショットw!!!
その後は86の内装を見せてもらったり運転席に座らせてもらったりしました。
内装自体はかなり今風の作り・・・? 自分はインプレッサとかに近い感じがしましたね。
メーターはRX-8みたいなメーターでした。
外観は写真に比べ非常にカッコイイと思いました。
フロントで特に思ったのがライトがアウディのA1みたいなライト見たいな感じでした、個人的はカッコイイのでありだと思います。
リヤ周りは見た感じトランクリットが高くルーフが低く見えるフォルムになっていました空力の関係? (まったく判りませんw)
個人的に気になってしまったのはやはり3ナンバーサイズという所でしょうか・・・
そのほか購入者が40~50代の人が多く若者の購入者が少ないことでしょうか。
86やBRZは5ナンバーサイズにしてエンジンも1.8Lくらいにして価格をさらに下げて
もっと若者に購入しやすくする様にしたほうがいいんじゃないかなと、自分は思いました。
スズキのスイフトスポーツ並みのお値段なら購入者もグッと増えると思いますねw
でもそんな事言ってる自分はS2000乗りたいって言ってるとかなにを考えてんだって感じですねw
ともかく最新のスポーツカーと走れてとてもいい経験になりました。
来月のFSRにはBRZもこないかなぁwww
おわり
Posted at 2012/05/06 20:13:58 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記