すっかり忘れてたのである。
(自分のことじゃないので)
9/30オリパラナンバーをギリで取得し
自分で10/25以降取りに行く算段でした。
んなことすっかり忘れており、事前に購入した盗難防止用ナンバープレートボルト
を書類の下から救出し「なんだっけこれ?」から始まり「あっナンバー交換だ」で思い出し、引換証は引き出し二段目から発掘「もう交換できんじゃん」で協会へ出向く。
車関係事業者でなければナンバー交換含め、協会敷地内Pで元ナンバーを外し窓口に行き、黄色を返しオリパラプレートを貰いまた自分で付けるなどそうそう経験できることでもないのでちょっと楽しかったです。(自分で車検通すなら行くのでしょうけど・・)
巷では軽の白ナンバー化に対して少々ネガティブな意見もあるようですが、拙者はどちらでもいい派であるのですが、ダイハツキャンバスの白ナンバーを見るたびに「これは似合ってる」と思っていたのは事実。
我が家のワゴンRスマイル、ルーフの白色と相待って白ナンバーにしてよかったと思うのは自画自賛でしょうか?なんっちってwww
家に帰り、盗難防止ボルト装着前にナンバー洗浄、ガラスコーティング施工、再装着。嫁から「そこまでやる?」と呆れられましたが、なんかねー気が収まるのよ。
外観決して普通車には見えない。見えるわけない「軽」だもの。

Posted at 2021/10/28 10:48:34 | |
トラックバック(0) | クルマ