• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月08日

気づいたら・・

気づいたら・・
前回、ブログを更新してから1ヶ月近く経ってしまった・・(汗)

先日?、静岡県にある富士宮口5合目にまた行ってきました。

    この日は風が強くて、飛ばされそうになりましたが・・(汗)
       (風速約20m!人生で1番強い風だったかも・・)

必死で宝永火山口まで行ってから、森林コースで五合目に戻る途中でシカの親子が!

(富士宮口5合目に向かう途中にもシカがいたのですが、挙動不審で怖かった・・汗)
 

帰りに、山梨県の山中湖の近くのパノラマ台で、1度は撮影してみたかったダイヤモンド富士の撮影に成功しました!

 

ダイヤモンド富士は山中湖から、2月下旬まで撮影する事が出来るそうです。


   あっ、そういえば大分前から進めていた部品が完成しました。
 


純正グリルを改良しましたが、これは他の人にはオススメできない・・


          カッターでコツコツ削ったけど、硬くて・・

生産されてから比較的新しいグリルなら、材質も硬くなってないのかな・・
ブログ一覧 | ちょっとお出かけ | 日記
Posted at 2011/11/08 22:28:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年11月8日 23:47
今日は午後から山形に行って今帰宅しました!しんどいです・・・
風速約20mですか!?台風並ですね!シカの表情が険しい顔に見えます(笑)
ダイヤモンド富士 綺麗ですね~ 冠雪してからまた撮るのもよさそうですね!
コメントへの返答
2011年11月9日 0:55
シャアジムさん、こんばんは~
コメントありがとうございます。<(_ _*)>

山形までお出掛けされていたんですか!
こんな時間までお疲れ様でした。

あまりの風で本当に怖かった・・(泣)

シカがいた場所は森林に囲まれていたので
風の方は大した事なかったです。

ダイヤモンド富士は
これからの季節の方が撮影しやすいかも・・
2011年11月9日 0:04
ご無沙汰です(^^

”ダイヤモンド富士”初めてみましたが綺麗ですね~♪

・・・私も最近ブログUPしてないです(>.<)

ネタを探さなくては・・・
コメントへの返答
2011年11月9日 1:05
NoNさん、こんばんは~
コメントありがとうございます。<(_ _*)>

こちらこそ、無沙汰してます・・(^_^;)

今の時期だと湖面にも富士山が映るので
ダブルダイヤモンド富士も
見る事ができるんですよ!

ブログってタイミングを逃すと
アップしづらいですね・・(>_<)

NoNさんのブログの更新、楽しみに
待ってます!
2011年11月9日 18:56
私も同じようにシカの写真撮りたかった~、、
私の場合、立派な角のオスでしたが・・・

紅葉、イイ感じですね(^v^
富士も綺麗ですし、、、

グリルお疲れさまぁ
これでBBQの時、
アミ忘れても大丈夫やね♪ (違う??)
コメントへの返答
2011年11月9日 21:43
オタックルさん、こんばんは~
コメントありがとうございます。<(_ _*)>

自分もジムニーで登っていた時に
出会ったシカはオスのシカでしたが
トツゲキされそうで怖くて
撮影どころじゃなかった・・(^_^;)

富士山の紅葉だと赤い紅葉が少ないので
少し寂しかったです。

グリルは物凄く硬くて、途中で
挫折しそうでした・・(>_<)

あのアミでBBQすると、あっという間に
溶けてしまいそう・・(笑)
2011年11月9日 22:51
こんばんは~

鹿のフォトなかなか良いフォーカスで
撮れてますね~ ъ(^ ー ^ )good

ダイヤモンド富士もなかなかですな~

自分もダイヤモンド富士は撮ってみたいと
思っているのですが・・・

あっ、そうだ赤富士も・・・
コメントへの返答
2011年11月10日 0:37
ブルのジムニーさん、こんばんは~
コメントありがとうございます~<(_ _*)>

鹿のフォトですが、広角レンズ装着中
だったので慌てて望遠レンズに
交換して撮影しました!

ブルのジムニーさんのカメラなら
こんな時に楽々撮影できるんだろうな・・(^_^;)

山中湖のダイヤモンド富士は2月下旬まで
撮影可能なのでぜひ!

赤富士はやっぱり富士山に雪が積もらないと
絵になりませんね・・

精進湖か本栖湖、または田貫湖から夕方に
撮影するのがオススメかも・・
(朝焼けで狙うのはリスクが高すぎる・・)
2011年11月10日 0:38
こんばんは~

ダイアモンド富士GOODですねえ。
撮影ポイントは三国峠ですよね?
この辺りではいつも富士山狙って
いる方を良く見掛けます。

やっぱり写真上手いと思います。
鹿のフォーカスもばっちり、こんな
写真撮りたいっす。
コメントへの返答
2011年11月10日 0:57
Tsuguさん、こんばんは~
コメントありがとうございます。<(_ _*)>

ダイヤモンド富士は三国峠を少し下った
場所なんですが、この日は道路に
沢山の車が止まっていましたよ。

実は鹿との撮影は、大体5分ぐらい撮影
してたり・・(汗)

人に慣れているのか逃げないので
楽に撮影できました。

割りとゴチャゴチャしてる場所なんで
背景をなるべくボケるように
絞りは開放気味で撮影してみました。

プロフィール

bat555です。 JB23 6型のランドベンチャーに乗っています。 よろしくお願いします。<(_ _*)>
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JIMNY FAN MEETING開催のお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 23:42:34

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーの場合パーツが豊富で悩みますね~
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前に乗っていたGC8を、事故で廃車にしてしまいもう一度インプレッサに乗りたくて新車で買っ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
事故を起こしてクチャクチャになり3ヵ月以上かかって見事復活したGT-Rでした。
その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】 カメラ機材その他・・・ (その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】)
変ったカメラや機材などを紹介してみたいと思います。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation