• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月11日

ちょっと早めの・・

ちょっと早めの・・ 関東地方ではまだ本格的な雪は期待できそうに無いんですが、先日スタッドレスに交換しました!


それで、昨日は雪を求めて出掛けてみました。


金曜日に山中湖や箱根でも雪が降ったそうですが、やっぱり雪が積もっていそうな静岡県にある水ヶ塚公園へ・・

次第に雪がちらほらと路肩に見えてきましたが、途中からあきらかに路面が凍っている!
 
おまけに夏用タイヤ?なのか、あちこちで路肩の排水溝に嵌っている車が!

         もう警察も来ていたので横目で見ながら・・

               水ヶ塚公園に到着!



       う~ん、まだ雪の量は少ないようです。

  それから、富士宮から朝霧高原を抜けて、山梨県の紅葉台へ!

こちらの見晴台は普通の人は、車を止めて歩いて登りますが、ジムニーなら楽勝ですね!

見晴台からの富士山ですが、ちょっと時間帯が悪くて、逆光ですが・・

      その後に、いつものごとくに自衛隊の演習場に!

    場内の富士山に近い西側だと、完全な圧雪路ですね。
 

しばらく走り回って、山中湖の近くにある花の都公園でイルミネーションと花火が開催されるとの情報で行ってみましたが・・

           やっぱり夜の撮影は苦手だ・・

このイルミネーションと花火ですが、イルミネーションが来年の1月15日まで・・

花火の方は今年の土曜日の夜はすべてで開催し、クリスマスの前日の23日と25日、それと来年の1月7日に花火は上がりますよ!

それと重要な事ですが、想像以上に寒いので行かれる方は防寒装備で遊びに行った方がいいかも・・(汗)
                     ・
                     ・
                     ・
 追記・・三国峠の神奈川県手前の区間ですが、超スリッピーです!
自分も帰りに通ったら、前方から牽引されてドナドナされている車が!

                  要注意です。
ブログ一覧 | ちょっとお出かけ | 日記
Posted at 2011/12/11 20:02:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

充電ドライブ!
DORYさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2011年12月11日 20:15
凍結路面嫌ですね~怖いです!ABS作動しましたか?
イルミ綺麗ですね~ 花火も上がり雪が降りホワイトクリスマスにでもなったらクリスマスにカップルで埋め尽くされそうです(笑) スリップ事故も多そうですが(汗)
 これだけ雪があると天気がよくても寒そうですね!
コメントへの返答
2011年12月11日 21:02
シャアジムさん、こんばんは~
コメントありがとうございます。<(_ _*)>

凍結路面は全然楽しくないですね・・
逆に圧雪路面は楽しい!

ABSですが、思いっきり・・(汗)

イルミは1人で行く所じゃないですよ・・
おまけにすごく寒かった・・

今日も天気が良かったんですが、
風邪を引いてダウンしてました・・(泣)
2011年12月11日 23:50
凍結路面は怖いですよね~

エボで雪練していた時はかなり怖い思いをしました・・・(^^;

私達が走った後も、圧雪路が磨かれて地元の方にかなり迷惑を掛けていましたが・・・(笑)

風邪、お大事にしてください。
コメントへの返答
2011年12月12日 0:17
NoNさん、こんばんは~
コメントありがとうございます。<(_ _*)>

去年も雪の上は何度も走っていましたが
今回の凍結路面は本当に怖かった・・

確かに車が通ると雪が硬くなるので
地元の人は嫌がるんだろうな・・

万全の準備で行ったんですが、
肝心なZippoのカイロが
まったく暖かくならなくて・・(>_<)

ありがとうございます。
風邪は大分良くなりましたが、昼間に寝て
いたので今も全然眠くないんですが・・(^_^;)
2011年12月12日 0:45
演習場も雪がありますねえ。
路面凍結と言えば、この間一緒に行った
演習場内の富士山中林道の日陰は強烈
です。
スタッドレスが全く役立たず、意に反した
方向へ車が進むので車内で脂汗かきま
くりでした。

山中湖のイルミも始まりましたね。
松田山のイルミも点灯してますし、これを
見ると年の瀬なんだなあと実感します。


コメントへの返答
2011年12月12日 22:40
Tsuguさん、こんばんは~
コメントありがとうございます。<(_ _*)>

演習場の西側通路はかなりの積雪が
ありましたよ!

あの林道はそんなにヤバイですか!
確かにあんまり日が当たりそうに
無かったな・・(汗)

あんな所でスタックすると1人だと最悪だ・・

松田のイルミは近いのが魅力的ですね!
今年も行って来ようかな・・
2011年12月12日 20:24
南国?の私からすればスタッドレスでも
コワいイメージあるけど滑らないんですね

最後の画像、イルミより
雲の動きというか力強い感じが好きです(^^♪
コメントへの返答
2011年12月12日 22:49
OTAさん、こんばんは~
コメントありがとうございます。<(_ _*)>

意外と去年はOTAさんの方も雪が
降っていたじゃないですか~

今年はもしかしたらどっさり積もるかも?

スタッドレスは結構頑張って
くれるんですよ。
(過信は禁物ですが・・)

最後の画像はイルミが無い方が
良かったかもしれませんね・・
2011年12月16日 21:38
こんばんは~

ここんところPCを立ち上げてなかったので
コメントするのが遅くなりましたが・・・

おっ、やはり先週末の水ヶ塚公園は
雪が積もってましたか~

やっぱり自分も行けば良かったな~

演習場内の雪道も綺麗で良いですね。

そう言えばもうイルミネーションの季節ですか~

今年は何処かのイルミネーションでも撮りに・・・

行けるかな~?

三国峠の神奈川手前の区間が凍結してる時は
正直あまり通りたくないですね~

コンクリート舗装されてる急勾配の所は特に・・・
コメントへの返答
2011年12月17日 0:24
ブルのジムニーさん、こんばんは~
コメントありがとうございます~<(_ _*)>

水ヶ塚公園はやっぱり雪が積もりますよね。

自分は雪のある所にわざわざ
出掛けてますが、自宅付近なら
まだスタッドレスはいりませんね・・

演習場内なら、まだATタイヤが
ベストだと思います。
スタッドレスだと逆にぬかるみなどで
スタックしそうです・・(^_^;)

もう一年も経ってしまったんですね・・

イルミネーションの撮影は防寒装備が
必需品です!

もうすっかり風邪を引いて最悪でした・・

三国峠ですが、コンクリートのあの坂は
静岡県だったんですね!

逆にあの日陰の凍結してた場所は
神奈川県の山北なんですか!

地図を見るまで気づかなかった・・(>_<)

プロフィール

bat555です。 JB23 6型のランドベンチャーに乗っています。 よろしくお願いします。<(_ _*)>
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JIMNY FAN MEETING開催のお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 23:42:34

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーの場合パーツが豊富で悩みますね~
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前に乗っていたGC8を、事故で廃車にしてしまいもう一度インプレッサに乗りたくて新車で買っ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
事故を起こしてクチャクチャになり3ヵ月以上かかって見事復活したGT-Rでした。
その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】 カメラ機材その他・・・ (その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】)
変ったカメラや機材などを紹介してみたいと思います。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation