ふと、エンジンルームの中を見てたら、ボンネットのインタークーラー取り込み口付近を覆っているスポンジが劣化して一部行方不明に!
これって、冷たい空気がインタークーラーに当たらずに逃げていたようで・・(汗)
(最近妙に熱ダレしてるような気がしてたのはこれのせい?)
とりあえず、行方不明になっている部分だけ補修しました!
だけど、周りのスポンジもその内交換しなければダメかも・・(汗)
・
・
・
先日、家の物置に眠っていた12cmスピーカーを試しに繋いで見ると、やっぱり10cmスピーカーより音がイイ!
(実際は、先日ブルのジムニーさんが指摘してたとある問題のせいですが・・)
しかし、12cmスピーカーを取り付けるのには少々無理が・・
でも、バッフルボードを作れば取り付けられそうなので製作してみました。
こちらのバッフルボードの製作は整備手帳で紹介します。
インナーバッフルの製作
で、こちらが完成品です!
さらに家に転がっていたサブウーファーも取り付けてみました。
実は、電源やコントロール端子用のコネクターが行方不明で・・(汗)
仕方なくボックスをバラして、ハンダ付けでダイレクト結線に!
古いウーファーなので、バラしたついでにスピーカーの状態を確認しましたが、エッジ等はまったく問題無いみたい・・
で、肝心の音ですが、やっぱりキックボードにスピーカーが付いているので最高の音質には程遠いけど、以前よりは良くなったかも♪
これ以上の音を求めるなら、ドアに17cmのスピーカーを付けるしかないかも?
あっ、皆さんの真似をしてサイドブレーキのレバーにグリップを取り付けてみました!
最初は助手席のシートに手がぶつかる感じがありましたが、現在は慣れました!
105円なのでオススメです。
先日、みんカラ友達の”マイク・パットンさん”が購入していた”零1000 パワーチャンバー”の交換フィルター”メタルコア”を自分も思わず購入しちゃいました!
こちらの商品は限定150個と言う事で、現在メーカーにも在庫が無い(KS110のサイズ)そうですが、たまたまネットで販売していた所を見つけたので・・
(このブログを公開している現在は、もう自分が購入した所にも無いようです!)
このメタルコアは通常のフィルターより吸気音が大きくなり、高回転向きになるし、汚れたらエアーブローで飛ばせば再使用可能なんですよ!
今まで使っていた通常のフィルターは、高回転になると容量不足?なのか音が静かになるんですよね・・
丁度、先日の雪の日に足柄峠頂上付近から金時山登山口までの車載動画を撮った時には取り付けているので少しでも参考になれば・・
今回、久し振りに編集したのでかなりイマイチですが・・
(音量が若干小さいかも・・)
(ネットの回線が速い人はHDでどうぞ~)
走り始めて直ぐにトラブル発生ですが・・(笑)
ちょっと特殊な状況で、しかもスピードもあまり出ていないからあまり参考にならないかもしれませんが・・
詳しくはパーツレビューで・・
だけど、今回の雪が降っている時に走っていたら、雪が解けてエアークリーナーに水が少し付いていました・・
で、早速この対策に自作でフィルターカバー作ってみました!
材料はDVDのスピンドル50枚用を利用しまして・・
こんな感じに!
ただ、これだけ綺麗に囲ってしまうとあまり吸気音も聞こえなくなるし、何かパワーが落ちたような・・
という事で、今度は20枚用のスピンドルを利用しまして・・
こちらの”OLFA”の”コンパスカッター”を使って・・
こんな感じにカットして・・
さらに0.2mmのアルミの板をフィルターカバー用にカットします。
フィルターカバーをあまり大きく作ってしまうと、取り外しが出来なくなるので要注意です!
(実は、フィルターカバーがヘッドライトのユニットにぶつかって外れなくなりました・・)
そのままだと剛性が無いので、周りを5mm位折り曲げて・・
たぶん、アルミ板の加工はみんカラ友達の”オタックルさん”なら、もっと上手く加工するだろうな・・
固定用に穴を開けて・・
フィルターカバーをネジでスピンドルに固定して、アルミテープ+ステッカーを貼って完成です!
これだと高速走行などの時はフィルターカバーだけ外せますし、また装着するのも簡単に出来ます!
1つ、問題が・・
これ、どうしよう・・
追記・・実はこのフィルターカバー、ヘッドライトのユニットに当たる為、簡単には外れない事が判明しました!
しょうがないので今度は10枚用のスピンドルで再挑戦!!
(この10枚用のスピンドルは頂き物・・)
JIMNY FAN MEETING開催のお知らせ! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/15 23:42:34 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニー ジムニーの場合パーツが豊富で悩みますね~ |
![]() |
スバル インプレッサ WRX STI 前に乗っていたGC8を、事故で廃車にしてしまいもう一度インプレッサに乗りたくて新車で買っ ... |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R 事故を起こしてクチャクチャになり3ヵ月以上かかって見事復活したGT-Rでした。 |
![]() |
カメラ機材その他・・・ (その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】) 変ったカメラや機材などを紹介してみたいと思います。 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |