• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bat555のブログ一覧

2011年11月14日 イイね!

やっと・・

先日の車検で指摘されていた、ブレーキローターとパッドの交換をようやくしました!

もう、純正ローターがサビサビで虫食い状態だったので、スピードが出ている状態でブレーキを踏むとハンドルに振動が・・


             (こんな状態だった・・汗)

       で、今回交換したのがディクセルのパッドと・・
  
          ローターをセットで交換しました!



最初の予定ではプレーンのローターに交換する予定でしたが、急遽スリットローターに交換となりました・・

 交換して試乗したんですが、あまりの初期制動の良さにビックリ!

長距離を走って、アタリも付いてきたようで初期制動の方も落ち着きましたが、安定感はバッチリですね!

            やっぱり交換して良かった・・
関連情報URL : http://www.dixcel.co.jp/
Posted at 2011/11/14 22:36:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年09月17日 イイね!

2年に1度の・・

2年に1度の・・
今月はジムニーの車検でして先日お店で車検をしてきました。

去年中古で購入したお店でも一応整備されて納車されたのですが、どうも怪しい整備だったので改めてジムニー専門店で12ヶ月点検してもらったのですが・・

その時は特に問題も無く走行距離も少ないので今回車検の時も楽々クリアできるだろうと特急車検(約60分)を受けたら・・
          (あぁ・・KTCの工具セット使いやすそうだなぁ・・)

最初はサイドスリップ、速度計の誤差、排気ガスなど問題なくクリアーしてブレーキの分解をすると・・

    フロントブレーキのパッドが少ない!

           それもフロントの右側だけ・・(汗)
(フロントの左は5.0mmで右が3.5mm、リアのライニングは両方とも4.0mm)

走行距離はまだ27,500kmと少ないのですが、ブレーキローターを見て納得・・
               ローターがサビサビ・・(泣)

          しかしパッドの右側だけ減っているのは??

でも今年中にローターを研磨してパットを交換するか、社外のローター+パッドに交換するか考えないと・・(汗)
Posted at 2011/09/17 00:07:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年01月23日 イイね!

スパークプラグの点検+交換

スパークプラグの点検+交換 

ジムニーの走行距離が2万キロを超えたのでスパークプラグの点検をしてみました!




普通のスパークプラグだともう交換時期なんですが、JB23はどうやら最初からイリジウムのロングライフなスパークプラグが装着済みのようで、お店で聞いても「まだ全然大丈夫!」との事なんですが、ちょっと弄りたい物があるのでついでに点検してみました!



    しかしこのJB23、プラグの点検+交換しづらいですね・・



     インタークーラーを外さないと交換出来ませんよ~



だからメーカーもロングライフのイリジウムプラグにしているのかも・・



とりあえずインタークーラーを外して、ついでにインタークーラーのステを少しずらしプラグカバーを外して・・




       ようやくイグニションコイルが出てきました!



イグニションコイルを外して、プラグレンチでプラグを外してみましたが、電極はあまり減ってませんね・・

 
上は新品のイリジウムプラグですが、下は今まで付いていたプラグです・・ 

 

 
この感じだともうしばらくは大丈夫そうですが、折角新品のプラグを購入していたので新しいプラグに交換します。



プラグをねじこみ、ガスケットが取付け座にあたってから新品のプラグだと180°(半回転)トルクレンチで15~20N・m(1.5~2.0kgm)で締め付けます。



         ちなみにプラグ再使用だと約30°ですね!
              (それにしてもK6Aはプラグホールが深い・・)



    ついでなのでプラグカバーとオイルフィラーを塗装します!



久し振りの塗装ですが、今回はエンジンの上に付く部品なので耐熱塗装です・・





         こちらのホルツのヒートペイントで・・



一応パーツクリーナーで脱脂して下地にサーフェイサーを塗装しました!



  その後、耐熱スプレーを塗装したんですが何か妙に厚塗りに・・





       その上に自作のエンブレムを貼り付けて・・



 


             こちらはオイルフィラー





       近くで見るとかなり微妙な仕上がりですが・・




          そしてジムニーに取り付けて完成!!



下地処理を丁寧にやればもう少し綺麗な仕上がりだったんですが・・(汗)



この”スパークプラグの点検+交換”は、あとで整備手帳で公開しよう・・
Posted at 2011/01/23 20:50:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年12月29日 イイね!

ちょっと早い冬支度・・ その2

ちょっと早い冬支度・・ その2 



先日、ようやくスタッドレスタイヤに交換しました!  
 




空気圧を確認する為、ドアの横に貼ってある指定の空気圧を調べてみたらジムニーはリヤタイヤの方が空気圧が高いんですね・・
 



今まで乗ってきた車はフロントタイヤの方が空気圧が高かったのですが・・
 (あっ!MR2は違ったか・・)



もしかしてノーマルのJB23ジムニーのリヤがピョンピョン跳ねるのはリヤのバネレートが高いのもあるのかもしれませんが、リヤの空気圧が高い為なのでは?・・
(今まで履いていたジオランダーMT+は185/85R16で空気圧はフロント、リヤ共にお店で指定された2.0㎏f/c㎡でした。)



とりあえずスタッドレスタイヤが純正サイズの175/80R16なので、今回は指定の空気圧に調整して終了!



ちょっと走りに・・ 

 


運転席に座ると見晴らしが低くなってしまった・・乗り降りは楽になりましたが・・



走り始めて信号機の手前で止まる時に以前なら、独特の音とハンドルに振動が発生していたのが無くなり少し寂しいです・・(笑)



でも加速が良くなりコーナーも楽に曲がれますね!



ただ何か物足りない・・おまけに乗り心地が硬い・・



ちょっとショックの減衰力を少し調整して走ってみましたが、やっぱりMTタイヤの方が運転楽しかったような・・
(^_^;)
Posted at 2010/12/29 20:25:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年12月19日 イイね!

謎の黒い砂?・・

謎の黒い砂?・・ 

先日、神奈川県全域に黒い砂が降るという現象がありました。
(隣の写真、ジムニーではないのですが・・)




新聞やテレビで話題になっていたのでご存知の方もいると思うのですが、やはりうちの方も黒い砂?が降りまして・・集めてみるとこんな感じに・・


ちなみに磁石を近づけると・・くっつきます!


一部の報道では、富士山の方で砂嵐が発生していたという情報があるので富士山の火山灰?の可能性が高いようです。


普段は家の駐車場でホースで水を掛けて洗車するのですが、流石にジムニーの塗装が傷だらけになる可能性が高いので今回は高圧洗浄機を使用する事に決定!


早速、近所?の洗車場で洗車してきました!
 


うちの方だと洗車場が一箇所しかないので朝早く行ったのですが、寒さで写真がブレそうです・・


実は2ヶ月ぐらい前にこのウイルソンの”グラスガード”を使用してみたのですが、なかなかいい感じにガラスコーティングされているようです~オススメです!
 
 

コーティングした後の拭き取りが結構大変ですが、効果の方は今の所バッチリです!

 
二ヶ月たった今でも水弾きバッチリですね!




このまま効果が一年間持続するといいのですが・・
Posted at 2010/12/19 10:45:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

bat555です。 JB23 6型のランドベンチャーに乗っています。 よろしくお願いします。<(_ _*)>
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JIMNY FAN MEETING開催のお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 23:42:34

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーの場合パーツが豊富で悩みますね~
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前に乗っていたGC8を、事故で廃車にしてしまいもう一度インプレッサに乗りたくて新車で買っ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
事故を起こしてクチャクチャになり3ヵ月以上かかって見事復活したGT-Rでした。
その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】 カメラ機材その他・・・ (その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】)
変ったカメラや機材などを紹介してみたいと思います。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation