2011年11月14日
先日の車検で指摘されていた、ブレーキローターとパッドの交換をようやくしました!
もう、純正ローターがサビサビで虫食い状態だったので、スピードが出ている状態でブレーキを踏むとハンドルに振動が・・

(こんな状態だった・・汗)
で、今回交換したのがディクセルのパッドと・・
ローターをセットで交換しました!

最初の予定ではプレーンのローターに交換する予定でしたが、急遽スリットローターに交換となりました・・
交換して試乗したんですが、あまりの初期制動の良さにビックリ!
長距離を走って、アタリも付いてきたようで初期制動の方も落ち着きましたが、安定感はバッチリですね!
やっぱり交換して良かった・・
Posted at 2011/11/14 22:36:50 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記
2011年09月17日
今月はジムニーの車検でして先日お店で車検をしてきました。
去年中古で購入したお店でも一応整備されて納車されたのですが、どうも怪しい整備だったので改めてジムニー専門店で12ヶ月点検してもらったのですが・・
その時は特に問題も無く走行距離も少ないので今回車検の時も楽々クリアできるだろうと特急車検(約60分)を受けたら・・
(あぁ・・KTCの工具セット使いやすそうだなぁ・・)
最初はサイドスリップ、速度計の誤差、排気ガスなど問題なくクリアーしてブレーキの分解をすると・・
フロントブレーキのパッドが少ない!
それもフロントの右側だけ・・(汗)
(フロントの左は5.0mmで右が3.5mm、リアのライニングは両方とも4.0mm)
走行距離はまだ27,500kmと少ないのですが、ブレーキローターを見て納得・・
ローターがサビサビ・・(泣)
しかしパッドの右側だけ減っているのは??
でも今年中にローターを研磨してパットを交換するか、社外のローター+パッドに交換するか考えないと・・(汗)
Posted at 2011/09/17 00:07:34 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記
2010年12月29日
先日、ようやくスタッドレスタイヤに交換しました!
空気圧を確認する為、ドアの横に貼ってある指定の空気圧を調べてみたらジムニーはリヤタイヤの方が空気圧が高いんですね・・
今まで乗ってきた車はフロントタイヤの方が空気圧が高かったのですが・・
(あっ!MR2は違ったか・・)
もしかしてノーマルのJB23ジムニーのリヤがピョンピョン跳ねるのはリヤのバネレートが高いのもあるのかもしれませんが、リヤの空気圧が高い為なのでは?・・
(今まで履いていたジオランダーMT+は185/85R16で空気圧はフロント、リヤ共にお店で指定された2.0㎏f/c㎡でした。)
とりあえずスタッドレスタイヤが純正サイズの175/80R16なので、今回は指定の空気圧に調整して終了!
ちょっと走りに・・
運転席に座ると見晴らしが低くなってしまった・・乗り降りは楽になりましたが・・
走り始めて信号機の手前で止まる時に以前なら、独特の音とハンドルに振動が発生していたのが無くなり少し寂しいです・・(笑)
でも加速が良くなりコーナーも楽に曲がれますね!
ただ何か物足りない・・おまけに乗り心地が硬い・・
ちょっとショックの減衰力を少し調整して走ってみましたが、やっぱりMTタイヤの方が運転楽しかったような・・(^_^;)
Posted at 2010/12/29 20:25:19 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記