• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bat555のブログ一覧

2011年06月19日 イイね!

北富士演習場・・

北富士演習場・・
先日、山梨県にある北演習場に行って来ましたがその時に車載動画を撮影していたのですが、ようやく編集とアップロードが完了しました!


あまりスピードは出していませんし、それほど荒れている所を今回は走っていませんが、雰囲気だけでも伝わると良いのですが・・



   (一応HDで撮影しているので、回線が速い人はHDでどうぞ~)


最初の予定では演習場の外周路を一周する予定でしたが、つい脇道に入ってしまって・・(汗)


            しかし、本当に広~い!!


 おまけに様々なコースがあるので、幾ら走ってもあきませんね!!

          この崖みたいなのは、一体何・・


               崖の上から・・


         またまた、フェンス越しに戦車を・・


この日は、前回みん友のTsuguさんと行った時と違って人が沢山いましたよ~
     (皆さん、走りにじゃなくて山菜採りに来ているようでしたが・・笑)
 

   なにやら、西側の外周路から道が沢山あるんですよね・・


     ただ、流石に一人で行くのは危険かも・・(汗)


追記・・北演習場は、一応毎週日曜日が入山可能となっているようです。
例外もあるので、ネットなどで確認した方が良いです。

演習場の中は、特に外周路は一般の普通の車も走っているのでスピードの出し過ぎに注意しましょう!!

  (多分、場内で事故を起こすと保険は利かないので要注意です!!)
Posted at 2011/06/19 19:58:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2011年06月12日 イイね!

昼と夜・・


またまた先日の話ですが、神奈川県西部にある小田原城址公園で開催されている”小田原城あじさい花菖蒲まつり”に行って来ました!


小田原城址公園ですが、小田原駅から近い事もあって無料の駐車場が無い・・


競輪場も近くにあるので、路上駐車すると簡単に切符を切られる可能性が・・(汗)


       有料駐車場があるので自分は利用しました。


            こちらが、花菖蒲ですよね?

        後ろに見える赤い常盤木橋を入れてみました。 


            今度は別の色の花菖蒲を・・


             暗くなってきた小田原城

   本来なら小田原城も緑色にライトアップされるそうですが・・

        常盤木橋の上から紫陽花のライトアップを・・

          しかし、去年はもっと綺麗だったような?
  
           ライトアップした紫陽花ですね・・

          
以前、イルミネーションの撮影も苦労しましたが、紫陽花や花菖蒲のライトアップはさらに難しい・・

      
      帰りに道路を走っている車を撮影してみました~

               こちらも難しい・・


道路の交通量が多すぎても良くないし、少なすぎるのも問題ですね・・


お洒落なショッピングモールなどで撮影したいですが、人通りが多いと三脚立てて撮影していると結構恥ずかしいし・・


                困ったものだ・・
Posted at 2011/06/12 17:46:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2011年06月05日 イイね!

ハイキングのはずが・・

ハイキングのはずが・・ 
先々週の土曜日の話ですが、静岡県東部にある金時山にハイキングしてきました!
(最近、写真の編集に時間が掛かってブログのネタが溜まり放題だったり・・汗)



金時山はハイキングルートが沢山ありますが、今回はジムニーで以前、金時山の登山口に行った事がある足柄峠方面から進みました。


実は、このルートで十年以上前に一度だけ登った事があるのですが、頂上手前が少し辛い急坂だった記憶が・・
 
いつものゲートを過ぎたら道の途中にショートボディのパジェロが!

       しかし、どうやってゲートを通過したのか?
 

         この道はジムニーで走ったら楽しそうだな~

             ゲート開けてくれないかなぁ~


           途中で見晴らしの良い休憩場所が!

           実は、もう汗ダクダクだったり・・


          日頃の運動不足を思い知りました・・


            しばらく休憩してさらに歩くと・・


         確か、あの山が金時山だったような・・(汗)


         いよいよ本格的に山登りのようです・・


            落石注意!!ヤバイなぁ~


           道案内の標識の上に金太郎が!

                ここから30分・・


一応、鉄製の階段がありますが、これが12箇所頂上まであるそうです・・


              一番危険な場所が・・

                 こ、怖い~ 


       確か、この辺りで3年ぐらい前に滑落事故が・・


   もう頂上まで写真撮ってる余裕がまったくありませんでした・・


                 で、頂上です!

             こちらは箱根仙石方面です。

                奥の方に芦ノ湖が・・

              富士山も一応見えます。
 

お爺さんやお婆さんが多いですが、なぜか、小学生?くらいの子供が沢山います・・


どうやら、箱根方面からのハイキングコースは距離はありますが、自分が登ってきたコースより楽だったようです・・

      帰りも同じコースで帰りましたが、流石に疲れた・・
                    
                    ・
                    ・
                    ・
                    
そうそう、今日また自衛隊の演習場に行って来たのですが、演習場の入り口で組合の方がチェックしていました・・

       1人、500円で入山鑑札の許可証を頂きました!

         この入山鑑札は、2ヶ月有効だそうです。
Posted at 2011/06/05 18:43:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2011年05月30日 イイね!

雨がスゴイ・・


  昨日も雨でしたが、今日はさらに台風の影響で酷い雨でした・・


そんな天気でしたが、みん友の”ブルのジムニーさん”のお誘いで山梨県にある笛吹川公園フルーツパークに行って来ました!


某コンビニでブルのジムニーさんと合流して笛吹川公園フルーツパークを目指します。

             しかし、酷い雨でした・・


ブルのジムニーさんはJA11でジオランダーのATタイヤに先日交換したそうですが、この天気だとATタイヤの方が走りやすいだろうなぁ~

               
  MTタイヤだと、荒れたアスファルトで簡単にABSが効きます・・


    おまけに坂道になるとJA11の方が楽々登ってるような・・

    JA11の方が車重も軽いし、何よりギア比が違うようです・・
             
              (MTタイヤは重いし・・)


逆に、下りだと普通に走っていても簡単にJA11に追いつくのですが・・


   約2時間と少しで笛吹川公園フルーツパークに到着しました!

笛吹川公園フルーツパークは高台にあるので天気が良ければ、景色が良くて夜は夜景が綺麗で新日本三大夜景の1つだそうです。


        早速、入館料を払ってくだもの館の中へ・・


 くだもの館は、歴史やなつかしの風景 などの資料館のようです。
                  ジオラマ?


ブルのジムニーさんは新しいカメラで写真をバリバリ撮っています~(笑)


   くだもの館の隣に、トロピカル温室があるので入ってみます!


トロピカル温室は変った建築デザインで熱帯果樹の景観温室で空中回廊やテラスがあるようです。
       空中回廊付近から、ブーゲンビレアですかね?

               ランタナでしょうか・・

              マクロレンズで水滴を・・



丁度、お昼になったので笛吹川公園フルーツパークから直ぐ近くにあるブルのジムニーさんオススメのほったらかし温泉に昼飯を食べに行きました!


自分は山菜そばを頼んだような気がしますが、天ぷらそばを食べました!


そばが手打ち?なので太さがマチマチですが、コシがあって汁も良い味ですね~

もちろん、以前からブルのジムニーさんのブログで美味しそうだった温玉あげ(半熟卵を揚げたもの)を初めて食べましたが、美味しかった!!


・・と食べていたらスズメがおこぼれを食べに来たのか、近くまで寄ってきました。


時間があれば温泉に入りたかったのですが、夕方から用事があるので自宅まで帰りました~


  ブルのジムニーさん、今日は道案内ありがとうございました!


    今度は天気が良くて時間がある時に行きたいですね~
Posted at 2011/05/30 00:09:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2011年05月15日 イイね!

なぜか、こんな所に・・


先週の日曜日の話ですが、GW最終日に伊豆にあるモビリティパークに見学に行きました!


いつものコースで熱海峠から伊豆スカイラインで亀石峠まで行ったのですが・・
 

       熱海峠の料金所で通行料金を払ったら・・

        通行料金がまた高くなっていた・・(泣)
(上は前回、アピオ主催のビギ・トラに行った時ので、下は今回通行した時の物です・・)


しばらく伊豆スカイラインを走って亀石峠で降りてモビリティパークに到着!!


         ・・のはずが、に来てしまった・・


  実は朝早かったので、モビリティパークに誰も走っていなくて・・
     (オフロードコースから放送で音楽は流れていたのですが・・)

待っていても仕方が無いので、久し振りに東伊豆の海に向かいました。
 

    伊豆多賀にある臨海公園の近くのマリーナから・・


久し振りに海に来たのもありますが、震災の津波の映像が重なり、海が怖い・・
 

近くにある小さなお店で伊豆の方では有名な?”イカメンチ”を買ってみました!
 
      これはメンチじゃなくて、さつま揚げのような・・


千葉の南房総の方で大人気な、見た目はメンチカツで中身がイカのミンチ状にしたものが売られているそうで、それと一緒かと思ったのですが・・


早速食べてみましたが味の方は揚げ立てで、とても美味しかったです。


久し振りに熱海の方に行ったのですが、こちらには何年も来ていなかったので景色が大分変っていました。
 
 帰ってから気づいたのですが、真鶴新道が今は無料区間だった・・


       追記・・真鶴新道は無料区間じゃないです!
              通行料金は150円でした・・
Posted at 2011/05/15 19:09:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記

プロフィール

bat555です。 JB23 6型のランドベンチャーに乗っています。 よろしくお願いします。<(_ _*)>
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JIMNY FAN MEETING開催のお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 23:42:34

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーの場合パーツが豊富で悩みますね~
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前に乗っていたGC8を、事故で廃車にしてしまいもう一度インプレッサに乗りたくて新車で買っ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
事故を起こしてクチャクチャになり3ヵ月以上かかって見事復活したGT-Rでした。
その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】 カメラ機材その他・・・ (その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】)
変ったカメラや機材などを紹介してみたいと思います。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation