• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bat555のブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

パラグライダー・・

パラグライダー・・

今日は県西部松田山の山頂にあるゴルフ場の近くの最明寺跡公園までドライブです!



最明寺跡公園は以前ブログで紹介した松田山のハーブ館のイルミネーションより高い所にあります。



            今回のコースはこんな感じで・・


      この国道246号線の入り口から登って行きます。
 

         結構急坂ですが道は広く綺麗です。
       (所々、アスファルトに穴が開いてる所もありますが・・)


          10分ぐらい走るとゴルフ場が・・
 

           パラグライダーが飛んでいます~
 
         ちょうど離陸地点から飛び上がりました!
 

             さらに進むと道が狭くなり・・


           最明寺林道が出てきました!



              ここから少し下り・・
 

           ようやく最明寺跡公園に到着!
 

     この最明寺跡公園は春になると桜が綺麗だそうです・・



しばらく休憩して来た道を戻り、時間もあるので以前から地図を見て気になっていた皆瀬川上流に向かう道(県道725号線)へ向かいます。 


          こちらのコースはこんな感じです。


               ここからスタートで・・

         上に見えるのは東名高速の陸橋です・・


               それにしてもデカイ・・

皆瀬川の道沿いは意外にも路面も良いし道幅もあって走りやすいですね・・

以前聞いた話が正しければ、この辺りの道は温泉が出たとかで温泉の入浴施設を作ろうとした為、道幅を広くしたとか・・

  おまけに足柄西部環境センター(ゴミ処理場)があるからかな?
 

      この皆瀬川、川の水が全然無いんですが・・


               所々道が狭くなりますね・・
 

           しかしほとんど対向車がありません・・
 

           しばらく走ると目的地の”八丁”に到着!
 

この先に”奥八丁やまめセンター”(ヤマメの養殖場)があるんですが、一般車両は通行禁止のようですね・・

比較的道も広くて走りやすいのですが、この辺りは見所がないですね・・

(実は帰りにわき道があったので進んでみたのですが・・続きはフォトギャラリーで・・笑)
Posted at 2011/01/30 23:18:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2011年01月23日 イイね!

スパークプラグの点検+交換

スパークプラグの点検+交換 

ジムニーの走行距離が2万キロを超えたのでスパークプラグの点検をしてみました!




普通のスパークプラグだともう交換時期なんですが、JB23はどうやら最初からイリジウムのロングライフなスパークプラグが装着済みのようで、お店で聞いても「まだ全然大丈夫!」との事なんですが、ちょっと弄りたい物があるのでついでに点検してみました!



    しかしこのJB23、プラグの点検+交換しづらいですね・・



     インタークーラーを外さないと交換出来ませんよ~



だからメーカーもロングライフのイリジウムプラグにしているのかも・・



とりあえずインタークーラーを外して、ついでにインタークーラーのステを少しずらしプラグカバーを外して・・




       ようやくイグニションコイルが出てきました!



イグニションコイルを外して、プラグレンチでプラグを外してみましたが、電極はあまり減ってませんね・・

 
上は新品のイリジウムプラグですが、下は今まで付いていたプラグです・・ 

 

 
この感じだともうしばらくは大丈夫そうですが、折角新品のプラグを購入していたので新しいプラグに交換します。



プラグをねじこみ、ガスケットが取付け座にあたってから新品のプラグだと180°(半回転)トルクレンチで15~20N・m(1.5~2.0kgm)で締め付けます。



         ちなみにプラグ再使用だと約30°ですね!
              (それにしてもK6Aはプラグホールが深い・・)



    ついでなのでプラグカバーとオイルフィラーを塗装します!



久し振りの塗装ですが、今回はエンジンの上に付く部品なので耐熱塗装です・・





         こちらのホルツのヒートペイントで・・



一応パーツクリーナーで脱脂して下地にサーフェイサーを塗装しました!



  その後、耐熱スプレーを塗装したんですが何か妙に厚塗りに・・





       その上に自作のエンブレムを貼り付けて・・



 


             こちらはオイルフィラー





       近くで見るとかなり微妙な仕上がりですが・・




          そしてジムニーに取り付けて完成!!



下地処理を丁寧にやればもう少し綺麗な仕上がりだったんですが・・(汗)



この”スパークプラグの点検+交換”は、あとで整備手帳で公開しよう・・
Posted at 2011/01/23 20:50:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年01月16日 イイね!

まだ冬ですが・・




先日、新聞の朝刊とTVのニュースで神奈川県二宮町の吾妻山公園が、とある理由により紹介されていたので自分も朝早く起きて行って来ました!




今回は珍しく電車で・・



この吾妻山公園、JR二宮駅から近い為か車を駐車する所があまり無いので電車を利用した方がイイですね!
(一応駅前の有料駐車場と、公園からかなり離れた所に臨時駐車場があるのですが、公園までかなり歩きます・・しかも有料で500円・・)


ここが公園入り口ですね!



日曜日の朝なのでまだ人も少ないです・・



ちなみにここまで駅から歩いて5分掛からないかも・・



実は小学生の時?に遠足か何かで来た事があると思うのですが、何故か記憶があまり無いんですよね・・



階段を上り始めたのですが、ここの階段メチャクチャきつい・・
どうやら約300段!ほどあるようです・・



まだ階段続くのか・・




息があがってきました・・




とりあえず急な階段は終了しましたがまだ歩くようです・・



しばらく歩くとローラー滑り台が・・



中学生以下は無料ですが、高校生以上は一回100円だそうです・・



それからしばらく歩くとやっと芝生広場に到着です!

 
(芝生がまだ茶色い・・)



目的のものが・・
 


本当に咲いてる!・・菜の花が!
 
 


ここの菜の花、去年の12月中旬ごろから咲き始めたそうです!



今年の冬は暖かいのか!?
Posted at 2011/01/16 14:38:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2011年01月15日 イイね!

冬に咲く花といえば・・

冬に咲く花といえば・・ 



     ・・
梅ですね!







実は、昔住んでいた家からすぐ近くに神奈川県では割と有名な曽我の梅林がありまして・・



久し振りにちょっと寄ってみました!
 
 
 

我別所梅まつりは、1月28日から2月28日まで開催されるのですが、今年は暖かい日が続いていたのでもう咲いていますね!



梅まつりの開催中は車で梅林の中には入れないのですが、現在は人もあまりいないので車で園内に入ってジムニーと梅を”カシャ!”




その後、とある人から丹沢で先日降った雪が積もっているとの情報を貰ったので丹沢湖までドライブです!  
 
  
(場所はここです!)
 
246を走って左折し、しばらく進んで丹沢湖手前の”神尾田トンネル”を抜けると・・



・・道路の両端に雪が積もっています!
 


・・が、少し走るとまったく雪が無いんですが??




永歳橋を通過して世附方面に左折して”落合トンネル”を抜けると山には少しだけ雪が積もっています。


 


しばらく道なりに進み、”世附キャンプセンター”手前を左に曲がり、橋を渡るとようやく道路に雪が・・



この辺りは日陰ですし凍結防止や除雪もしていないようで雪が解けずに残っていますね!



しばらく道沿いに走ってみましたが、先日交換したスタッドレスタイヤ、一応使えるようです~
 


調子に乗ってスピードを出してもちゃんとグリップしていますね!
(この道、一応一方通行です・・) 



丹沢湖の帰り道、山北の”道の駅”の反対側にあるオートキャンプ場のそばを見ると・・
 


消防車2台と救急車が・・



こんな所で何があったんだろう・・
 
追記・・山で猟師が崖から転落したそうです・・
無事救助されたそうです!
Posted at 2011/01/15 20:10:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2011年01月09日 イイね!

出初式に行って来ました!

出初式に行って来ました! 

みんカラ友達の”ブルのジムニーさん”のお誘いで出初式に行って来ました!




実は、実際に目の前で出初式を見るのは今回が初めてです・・

 
ちょっと家を出るのが遅れた為、式典が始まってましたがなんとかジムニーを駐車して到着しました~
 

 
しかしこんなに人がいるとは・・



今年がちょうど市制40周年ということで、姉妹都市の長野県茅野市より消防団ラッパ隊が特別参加でラッパの演奏をしてました!


 


その後、消防隊による模擬訓練が行われました!


 
こちらは放水訓練ですね・・


 
こちらははしご車からのレスキューです・・
(本当はこの高い所から消防隊員がロープで下に降りたのですが、写真撮り損ねました・・)
 

 
ロープで隣の建物に・・ 


 
そして最後に一斉放水!! 
 
 
 
迫力ありますね!!


 
おまけに虹が・・



今回初めて出初式に行ったのでどんな感じか解らなかったのですが、結構迫力もあって見ごたえがありました!



写真が上手く撮れていない所もあるので、来年もう1度リベンジしたいな~

(ブルのジムニーさん、お疲れ様でした・・
m(_ _)m)

Posted at 2011/01/09 20:27:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

bat555です。 JB23 6型のランドベンチャーに乗っています。 よろしくお願いします。<(_ _*)>
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/1 >>

       1
234 5678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

JIMNY FAN MEETING開催のお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 23:42:34

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーの場合パーツが豊富で悩みますね~
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前に乗っていたGC8を、事故で廃車にしてしまいもう一度インプレッサに乗りたくて新車で買っ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
事故を起こしてクチャクチャになり3ヵ月以上かかって見事復活したGT-Rでした。
その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】 カメラ機材その他・・・ (その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】)
変ったカメラや機材などを紹介してみたいと思います。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation