• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bat555のブログ一覧

2012年08月12日 イイね!

久し振りの・・

世間ではお盆休みに突入しましたが、仕事の関係で予定されていた連休を半分ぐらい返上して仕事に・・(泣)

その代わり、このお盆休みの代休を先日取って久し振りに富士スピードウェイに行って来ました!

今回の目的は、スーパーGTの公式テストが行われていたので潜入?してきました~


              紫電のガレージで・・

公式テストだと、場内の通路を自分の車で移動できるので助かります。


     こちらはプリウスコーナーで撮影し、トリミング無しで!

      今度は夕暮れに染まる?コカコーラーコーナーで・・
 

今回のテストでは、参加していないチームも沢山あったのが残念だった・・
                    ・
                    ・
                    ・
        で、最近恒例となってます自作ネタです!

今回はリアのホイールのセンターにある、プラスチック製のカバーが劣化して白っぽくなってまして・・

塗装しようかと思ったら、某パーツメーカーからセンタープレートなるものが発売されているのに気づき真似して自作してみました!

         アルミ板を寸法にカット+穴を開けて・・


             ガンメタに塗装して完成!


           今回は満足いく出来栄えでした。
Posted at 2012/08/12 20:00:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | レース | 日記
2012年08月06日 イイね!

コツコツ・・

夏の花で有名なひまわりの開花が遅れているようなので、今回は比較的近くにある、”蓮池の里”に行ってみました!

 前日にTVでも紹介されたそうで、朝早くから沢山の人が来てます。

  今年も去年と同様にあんまりハスが沢山咲いてないようですが・・
      (5年ぐらい前は、物凄く沢山咲いていたとか・・)

   久し振りに防湿庫から引っ張り出した望遠レンズでハスを・・


       日差しが強くて水滴がキラキラ光ってました!


               しかし、とにかく暑い・・

ジムニーもこの気温では暑いだろうと思って、エキマニ+タービンの近くにある金属製ターボパイプが熱くなるのを防ぐ対策をしてみました。

某パーツメーカーから販売されているクーリングフライパンを真似して・・(汗)

アルミの板を寸法にカットして、補強の意味で凡用ステを使用し、ボルトで固定しました。


で、肝心の効果ですが、以前はターボパイプが素手で触れなくなるほどの温度になっていたのが、取り付けてから素手で触れるくらいになったので効果もあったと思います。

少し前からコツコツ自作パーツを製作してたので、しばらくの間ブログで紹介していこう・・
                     ・
                     ・
                    追記

    自作クーリングフライパンの寸法の画像をアップしました!


こんな感じですが、ボルトはヘッドカバーのネジ穴にM6x25を1本使用して高さ調節でナットを挟んで固定してます。

   もう少し横の寸法(145mm)を広げれば効果も上がるとかと・・

自分は補強の意味で凡用ステを使用してますが、厚めのアルミ板なら、補強は要らないと思います。

注意・・念の為に段ボールなどでこの寸法にカットして実車と合わせてから、アルミ板で加工する事をオススメします!

アルミガラスクロステープなどを貼る場合は、車両火災の原因になる可能性もあるので十分に注意して下さい。

  それとあまりブログなどでは大きく話題にしない方がいいかも・・
         (某パーツメーカーさんに嫌われる可能性も・・笑)
Posted at 2012/08/06 00:01:26 | コメント(14) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年07月29日 イイね!

ふと、エンジンルームを見たら・・


ふと、エンジンルームの中を見てたら、ボンネットのインタークーラー取り込み口付近を覆っているスポンジが劣化して一部行方不明に!
 

これって、冷たい空気がインタークーラーに当たらずに逃げていたようで・・(汗)
      (最近妙に熱ダレしてるような気がしてたのはこれのせい?)

    とりあえず、行方不明になっている部分だけ補修しました!
 

  だけど、周りのスポンジもその内交換しなければダメかも・・(汗)
                    ・
                    ・
                    ・
先日、家の物置に眠っていた12cmスピーカーを試しに繋いで見ると、やっぱり10cmスピーカーより音がイイ!
  (実際は、先日ブルのジムニーさんが指摘してたとある問題のせいですが・・)

    しかし、12cmスピーカーを取り付けるのには少々無理が・・

でも、バッフルボードを作れば取り付けられそうなので製作してみました。

    こちらのバッフルボードの製作は整備手帳で紹介します。

             インナーバッフルの製作

             で、こちらが完成品です!


  さらに家に転がっていたサブウーファーも取り付けてみました。

実は、電源やコントロール端子用のコネクターが行方不明で・・(汗)

   仕方なくボックスをバラして、ハンダ付けでダイレクト結線に!


古いウーファーなので、バラしたついでにスピーカーの状態を確認しましたが、エッジ等はまったく問題無いみたい・・

で、肝心の音ですが、やっぱりキックボードにスピーカーが付いているので最高の音質には程遠いけど、以前よりは良くなったかも♪

これ以上の音を求めるなら、ドアに17cmのスピーカーを付けるしかないかも?

あっ、皆さんの真似をしてサイドブレーキのレバーにグリップを取り付けてみました!


最初は助手席のシートに手がぶつかる感じがありましたが、現在は慣れました!

             105円なのでオススメです。

Posted at 2012/07/29 21:51:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年07月15日 イイね!

リベンジとプチオフ会・・


本日、みん友のブルのジムニーさんに誘われて、また山梨県にある河口湖の大石公園まで行って来ました!

某コンビニで待ち合わせして出掛けましたが、ブルのジムニーさんが夕方から用事があるそうで、本日のコンビニへの集合は早朝の5時でして・・(汗)

何故か目覚ましをセットしたはずが寝過ごし、携帯も忘れるし、半分寝ながら?何とか待ち合わせの時間に間に合いました・・

       しかし、本日の天気は神奈川県内では雨が・・

         でも、三国峠を越えたら、少しはマシに!

        う~ん、やっぱり富士山は見えませんね~

          で、河口湖の大石公園に到着!

  しかし、まだ朝の7時前なのにこの駐車場の車の台数は・・(汗)

肝心のラベンダーは前回は5分咲きでしたが、今回は若干見頃を過ぎてた・・

        ラベンダー以外の花も綺麗に咲いてました。

          こちらは、ベロニカ ブルーコメット?

          帰りに一般道から足柄SAに入って・・

              美味しそうな物を物色・・

味噌カツ串、三色くずもち、ベーコンチーズ巻きを食べましたが、美味しかった!

     ブルのジムニーさん、本日はありがとうございました。

       今度は天気の良い日に行きたいものですね・・
                    ・
                    ・
                    ・
      追記・・こちらが昇り藤と呼ばれているルピナスです。

         大石公園だと5月の下旬頃に咲くようです。
Posted at 2012/07/15 21:10:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2012年07月09日 イイね!

開設記念行事・・


日曜日に静岡県の須走にある陸上自衛隊の富士駐屯地・富士学校で、開設58周年記念行事が行われたので行ってみました!

噂ではかなり混むとの情報があったので、朝早めに行ったのですが、開場1時間前でこんな状態で・・
  
           (2列合わせて1kmぐらい?・・汗)

開場してから入り口付近で戦車の体験試乗の抽選会に参加したけど・・

     4回も抽選にチャレンジしたのに当たらなかった・・(泣)

         こちらがその戦車の体験試乗の様子・・

       
この日は朝からポツポツ雨が降ったり止んだりしてたけど、式典の途中からとんでもない雨が!
  
       朝、自宅を出た時は晴れていたのに・・(泣)

    式典が終った後に模擬戦闘訓練の展示が行われました。

模擬戦闘訓練ですが、使われた弾はすべて空砲なのですが、最新の10式戦車の空砲はしょぼかった?けど、
203mm自走榴弾砲はとんでもない音で・・(汗)

        一応、動画に撮ったのでお見せしますね。
 
         (後半から音がデカくなるので要注意!)

          で、こちらが最新式の10式戦車です!


今回は雨には降られるし、人は多いし、カメラの部品は落とし、流石に疲れた・・
Posted at 2012/07/09 23:59:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

bat555です。 JB23 6型のランドベンチャーに乗っています。 よろしくお願いします。<(_ _*)>
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

JIMNY FAN MEETING開催のお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 23:42:34

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーの場合パーツが豊富で悩みますね~
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前に乗っていたGC8を、事故で廃車にしてしまいもう一度インプレッサに乗りたくて新車で買っ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
事故を起こしてクチャクチャになり3ヵ月以上かかって見事復活したGT-Rでした。
その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】 カメラ機材その他・・・ (その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】)
変ったカメラや機材などを紹介してみたいと思います。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation