• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月02日

神戸ルミナリエ 2010

神戸ルミナリエ 2010 戸ルミナリエ(こうべルミナリエ)は、兵庫県神戸市において、1995年から毎年12月に行われている祭典[1]。通りや広場を独特の幾何学模様で構成されたイルミネーションで飾り、昼間とは異なる風景を現出させてその景観を楽しむ。この装飾は、イタリア人のヴァレリオ・フェスティ(Valerio Festi)と神戸市在住の今岡寛和の共同作品である。

(出典:wikipedia 日本版)










阪神・淡路大震災の発生を契機に鎮魂と追悼、街の復興を祈念して震災で激減した神戸への観光客を呼び戻す目的で毎年開催されている神戸ルミナリエも、今年で15回目を迎えるワケですww




 
 
  AM9:00 

  朝方の試験点灯。

  夜の幻想的な光りもイイのですが
  
  こういったウラ側の写真も珍しいのでは…









  イタリアからのスパーバイザーとも協力して
  
  PM6:30の本番の点燈に向けての最終調整
  
  を行います。
  
  見えないトコロで色んなヒトが協力してアノ
  
  幻想的な光が生まれるのデスww






  
  PM12:00 

  公園中央のメインの広場の様子w
  
  ここでも本番に向けて入念にチェックが
  
  行われております。









  公園内の寄付金を募る看板

  毎年資金繰りが悪化しており

  開催が危ぶまれる中、今年は

  なんとか開催することが出来た様です…


















そしてPM 6:30 いよいよ点燈ですw



















点燈前













 




点燈









おなじみボクの勤めるオフィスからの全体写真










規模縮小の傾向は致し方の無い事でしょうか…















メインロードの様子ですw























季節の風物詩になってますネww










*資金繰りの悪化や観客からのゴミの問題、当初の目的である震災犠牲者を鎮魂するイベントの意味合いも薄れ、最近ではデートスポットや、単なるクリスマス期のイルミネーションイベントになっているといった批判もありますが、今年も無事ルミナリエが開催されました。

開催するにあたり、震災で大切なモノを無くしたヒト…

神戸の街を今一度復興させようと、何としてもルミナリエを成功させようと、携わったヒト…

色んなヒトの想いが募ったこのイベント…


他府県にお住まいのオトモダチの皆さんも機がありましたら、
是非、この色んなヒトの『想い』が募った神戸ルミナリエをご覧になって下さい。

15年前の震災をも含めて、少しでもこのイベントに携わったヒトの想いを感じて頂ければ幸いです…
ブログ一覧 | noah-papaのお仕事w | 日記
Posted at 2010/12/02 23:50:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

稚内の開基百年記念塔 2024.0 ...
kitamitiさん

皆様拡散(*´︶`*)ノありがとう ...
銀二さん

セルシオ君 6/16
とも ucf31さん

Let'sラジコン 5/3-4
ふじっこパパさん

雨のち晴れ(今日は)
らんさまさん

昨日は土曜日(故意犯😎 確信犯 ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2010年12月3日 0:35
もう震災を知らない世代が中学生高校生になってるんですね 早いものです

あの日の事はぼくも決して忘れる事はないです

そういえばルミナリエって震災の発生日まではしないんですか?

コメントへの返答
2010年12月7日 14:17
ルミナリエの開催期間は毎年短くなってきてます…
多分、今週で終わりだったかと(涙…

15年ですからねぇ…

単純に15歳未満のヒトは知らないって事ですしょうし…
2010年12月3日 2:48
素晴らしいですね~♪
何てステキなイベントなんでしょう!!

単にクりスマス、という事ではないんですね・・・。
あの震災、義妹夫妻が会いまして(無事でした!)救援物資を送ったりして、私にとっても忘れられない出来事です。

コメントへの返答
2010年12月7日 14:22
毎回レスが遅くてスミマセンです m(_ _)m

ルミナリエの本当の目的は震災の慰霊なんです…
15年前に「かつてのデートスポットとしての神戸を再び!!」という想いを以ってルミナリエに臨んだヒトもいるでしょうネw

ですので、大事なヒトと見に来て欲しいイベントですww
2010年12月3日 5:58
もう15年も経つんですね。これからもこのイベントがずっと続きますように(o≧д≦)ノ

いつか一度は行ってみたいものです(*^ω^*)
コメントへの返答
2010年12月7日 14:24
今年も募金をしてきましたよww

会社のド真ん前でやるもんだから…
なんていいながらも、結構ボクも楽しんで
いますwww

年々規模が小さくなってきていますが、
それでも開催して欲しいモノです…
2010年12月3日 6:45
うぅ…やっぱり綺麗ですね(*´∀`*)♪

今年も時間あれば行きたいです!!
コメントへの返答
2010年12月7日 14:25
多分今週末で終わるよんw

ってか、去年来てたの貝??
2010年12月3日 7:11
おぉ、綺麗ですね。
一度行ってみたいです(-^〇^-)。
コメントへの返答
2010年12月7日 14:26
LEDのイルミネーションが主流な中、
電球の光ってのも暖かみを感じますョww

ルミナリエはホントにィイですww
2010年12月3日 9:05
ノア氏の会社がなんとなくわかったような気がします(爆)

今年は行くやついませんけど(爆)
行くときはプチオフしましょー♪

にしてもルミナリエの裏スジって・・・。
やっぱり座長の(ノ`0´)ノ~∮呪 m(xдx)m 呪∮~ヘ(`0´ヘ)
コメントへの返答
2010年12月7日 14:34
メイン会場のトコから視線を辿れば多分わかりますよw
こーゆー写真撮れるトコって1か所しか無いと
思うしw

ま、プチならいつでも(^^)v

>ウラ筋…
多分駅を挟んでの裏側って事でしょうか?
ここいらではボクの知る限りは…
2010年12月3日 10:07
u・ェ・u キレイだわん~♪

行きたいの~~~~
コメントへの返答
2010年12月7日 14:35
復活したなら来れるよねぇ~(-v☆)!!

来年待ってるよ~ww
2010年12月3日 10:28
実は阪神大震災の前日に淡路島にいました。
もう一泊する予定でしたが、急遽予定を変えて帰ったのが運の分かれ道でした。
コメントへの返答
2010年12月7日 14:39
運命の分かれ道でいうと『阪神高速の上の
バス』の写真が有名になってましたね…

震災の当時からウチのオフィスはココにあった
らしく、直後の街の様子は悲惨なモノだった
らしいです…

今ある人生、お互い大事に使いましょう
2010年12月3日 12:20
15年も経ったんだ~。

その時、橋梁の会社に勤めていたから
地震対策の落橋防止の仕事が一気に増えたなぁ。
コメントへの返答
2010年12月7日 14:41
これだけの被害ですから、あらゆる業界で、地震について過敏になりだしたのは仕方の無いことかもしれませんね…

『震災特需』なんて言葉…

イイのか悪いのか…
2010年12月3日 12:32
ブログが綺麗で素敵すぎですっ!

ってか、ルミナリエと震災は切っても切れないですもんね。

だんだん風化していくのでしょうか・・・
コメントへの返答
2010年12月7日 14:43
この震災を知らない世代は確実に増えて
きてますが、知る世代で伝えていけたらなぁ~と…

そういう意味でもルミナリエは存続して欲しいんですが…
2010年12月3日 12:35
震災の時刻にゎ、仕事で、大阪の堺に向かって、R1号線を、仕事の特殊車両で、走っました。信号機、街灯が、全部停電に成って!大阪ガスの車が、サイレン回して走ってました。
その頃ゎ、携帯電話も、まだ普及して無い時代(笑)

堺の現場に着いても 、昼過ぎ迄誰も、来ませんでした。
コメントへの返答
2010年12月7日 14:47
ボクは、あろうことかガソリンスタンドで夜勤の
アルバイト中でした(滝汗…
引火でもしてたら、ココには居なかったかも知れませんね…

火災は免れましたがポンプの接合部に亀裂
が入ってて、ガソリン漏れがあったとか…

まぁ、せっかく拾った命ですから大事にしますデス…
2010年12月3日 18:30
なかなか行く機会がないなぁ。。。

生はさぞかし綺麗だろうね!!

会社から娘ウオッチングもいいもんやねるんるん
コメントへの返答
2010年12月7日 14:49
募金活動してたギャルなんかも載せよう
と思ったんですが、ブレブレでブーイング
が出そうでしたんで(^^;)…

っと、ホンマにキレイですよ~w

レガと絡んで撮影ってのは無理ですが(爆!!
2010年12月3日 18:43
いやぁ本当に綺麗ですね♪

昔よく行ってましたよw

結婚してから中々行けないですが、また行きたいっす♪
コメントへの返答
2010年12月7日 14:51
何と!?
はるばる岡山からですか!?!?!?!?!

でも昔程の規模は無いから、今みたら
「こんなショボかったっけ…」と思ってしまうかも…

それでも存続して欲しいです…


2010年12月3日 19:57
素晴らしい光景です(^^

もう15年も経つんですね。
震災の後、関西へ出張した際
立ち並ぶ仮設住宅を目にして
ショックを受けた記憶があります。
報道で見るのとは違う現実がありました。

ノアぱぱさんも
被害に遭われたのでしょうか。。。
コメントへの返答
2010年12月7日 14:56
幸いウチに被害はありませんでした…

只、神戸に住むウチの会社員さんの中には
やはり、それなりの被害はあったとの事です…

近所の学校のグランドに仮設住宅が立ち並ぶのが当たり前になってしまってて…

今思うと異様な光景でしたね…
2010年12月3日 22:15
綺麗だな~。
目の前で見てみたいけど、なかなか難し~い。
コメントへの返答
2010年12月7日 14:58
開催期間は年々短縮されてますからねぇ…

でも、ナマでみると、やっぱィイですよw

是非王子とママさんでいらして下さいョw
2010年12月4日 1:02
これって、全部電球ですよね?なんかそんな気がしますが…。(*^^)v

街で見なれたLEDの光よりも、柔らかくて温かみがあり上品な光ですよね~♪

生で見てみたい!

子供たちにも見せてあげたい!!
コメントへの返答
2010年12月7日 15:02
正解です!!
コレ全て電球です。

暖かみのある黄色い光なんかも
凄くイイ感じですよww

神戸では、すっかりクリスマスの風物詩
になっていますネwww

>お子様達にも機会あれば、是非おススメ
です…
多分オトナになる頃には無くなってるかも
しれませんので(T T)・・・
2010年12月4日 8:00
会社の窓から見えるなんて、羨ましいです。
近くなら行くのですが、さすがに遠いですね。
コメントへの返答
2010年12月7日 15:03
ダイスケ師匠がルミナリエをアップなんてしたら…



本気で見てみたいですよ…

2010年12月4日 21:10
今日三宮の楽器屋さんに行ったら昼間にもかかわらず街はルミナリエ一色でした。

震災から15年・・・
早いものです。当時高校3年でした。
コメントへの返答
2010年12月7日 15:06
ってか、歳、近かったんですね…
どうりでボウイとかボウイとかボウイとか(続…

今年も多かった様ですね…
ルミナリエの見物客がw

それでも減少傾向にあるみたいですが…

プロフィール

「また会おうね」
何シテル?   04/09 20:21
NP Factory Ltd.(えぬぴーふぁくとりーかぶしきがいしゃ) 代表取締役 :ノアぽん 創立     :2009年(平成21年) 9月 10日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ プリウス ノアプリぽん号 (トヨタ プリウス)
2012年1月5日 納車 G’s顔になったりエアロツアラーなったりで迷走中… *20 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
ホネクロン1号 (改) アチコチ弄ってますが通勤車両です…
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
たいしたカスタマイズもありませんでしたが、 このクルマのおかげで、いろんなオトモダチに ...
スバル R2 スバル R2
noahmamaの専用車… だったのですが、あまりの使用頻度の低さに noahmama ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation