どうもまきファード!( ̄- ̄)ゞ
とりあえずアルファードのリア足回りクソ(笑)
調整できるようにしとけよ(T^T)
まぁ知ってて買ったんですが改めてねww
今ファードは足回りのセッティングで苦戦しております(T^T)
今まで乗った車の脚はウィッシュボーンで
乗り心地には大体のデータがあったんだが今回は
フロントストラット、
リアトーションビーム【ショック、バネ別体】と
初な足回り!
とりあえずポンでつけてみて、乗り心地なんですが、
個人的にかなり敏感な足回り!
ウィッシュボーンでは、低バネレートで2~4Kに変えてもあまり違いを感じなかったが、ストラットだと違いがわかる感じ!
あと減衰一段変えるだけで変わったのが体感できるって感じですかね(^-^)
んでショックをちょい硬めで設定したのには理由があって、こういう箱バンはどうしても、バンプで跳ね上がりがキツいんですです( ̄ー ̄)
縮み側はバネレートで調整♪
伸び側はショックで調整し、返りをマイルドに♪
リアについてはまぁアクスル変えてないわりにはまぁまぁかなと♪
でもインナーに問題が…
これダメでしょ((((;゜Д゜)))
運転席側はエアコンの配管、
助手席には、ちょっと見にくいですが燃料配管…
これタイヤ被りでフルストロークするとちょいちょい当たっちゃいます(T^T)
色々調べてはいたがここまでキツいとは…
うーんトヨタのセダンの無加工でのインナーの広さが今となっては羨ましく感じます(笑)
ここは追々やっていきますかw
フロントに至っては只今調整、試運転中でございます!
フロントはストラットのバネレートに対して、ウィッシュボーンの二倍硬く感じると聞いてましたが、たしかに硬く感じました♪
フロントのショックは標準でよかったのだが、どうせならフルスペックって感じで(笑)
んで色々調整しては試運転して、なんとかレートは固まりました♪
今バネの塗りに入っているらしく、今週中には来そうかな♪
んで迷惑かけた店長&T-社長!
つけちゃあ外してつけちゃあ外しての大変な、作業をしてくれたショップの店長&休みなのにも関わらず電話対応してくれたT-社長には本間感謝しております(T^T)
さぁあともう少し煮詰めるぜ♪

チラッと(笑)
普通(T^T)
でわ!( ̄- ̄)ゞ
Posted at 2013/05/01 00:30:38 | |
トラックバック(0) | 日記