• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月14日

Tribute to team愛媛号

Tribute to team愛媛号 大分の某氏が追悼(?)ブログを上げておられたので私も。



みん友さんであるteam愛媛1号さんがフォレスターを降りられました・・・。
これでもか!というほど発展していたのにまだまだ発展途上だった(笑)SFを降りられたのは非常に悲しいことです。
またご本人にとっても相当ショックな出来事だったと思います。


私も思うところがあってPCのデジカメフォルダを漁っていると懐かしい写真が出てくる出てくる。(^_^)

思い起こせば初めてみんカラで絡んだのは第二回SSS全国オフの前・・・



そして全国オフで始めて会いました!
私も愛媛さんも始めての全国オフで緊張していたのですがやさしく話しかけてくださって、お互い自己紹介して、安心したのを覚えてます(笑)




これはそのときの写真を切り抜いたもの。
(これであってますよね!?間違ってたらごめんなさい)


あのときから何かと強烈なSFでした。



それからしばらくしてまた会う機会がありましたね☆

夜中、走行中にドアミラーを見ると・・・いかつい白のSF(怖)
信号待ちで目が合いました。

路駐したらやはり愛媛さん、愛媛号だった!
コンビニでお互いのクルマをまじまじと見る・・・。
白いSFが2台・・・



それはそれは感動でした!バックギアに入れた音が一緒ということまで観察しました(爆)




そのときの写真です。

本当にSFを大切にされていることが一目でわかるくらい、自分のSFとは比べ物にならないほど綺麗にされてました♪




結局お会いできたのはこの二回だけだったのですが、実は私の父に見られていたんですよ(笑)

父「今日、白のボディで黒のボンネットでリーゼントのSF見たわ!」
私「それってこれ?(みんカラの画面)」
父「そー!これこれ。全く一緒!」

京都市内では悪いことが出来ない(?)くらい目立ってましたよ(爆)
私もSFに乗っていましたがどんどん進化していくteam愛媛号は私にとって一番身近で一番参考にしたい車でした。

私が乗り換えてからも「また密会しましょう」と言っていただいていただけに非常に残念です・・・




またスバル車に乗ったら、いや乗らなくても「SF5のOB会」やりましょう!(^_^)


お疲れ様でした!!
これからもよろしくお願いします!!!



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/14 19:23:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2012年11月14日 21:30
追悼と言うかあまりにショックだったもんだから(^_^;)


悪いこと出来ないのは私も同じです(爆)
コメントへの返答
2012年11月15日 2:08
Gokurakuさんのショックさがひしひしと伝わってきますわ(汗)


極楽号目立ちすぎでしょ(笑)
2012年11月14日 23:06
何処に行っても目立つのは同じ(^。^;)

自分はSF顔を捨てた反逆者だけど同じ型式の車が減っていくのは寂しい…
コメントへの返答
2012年11月15日 2:06
私の友達で、大分のある大学周辺に下宿しているMR-S乗りがブラック×2さんのフォレ知ってましたからすごいもんです(笑)

まぁ減っていくのは時代の流れなん仕方の無いことなのでしょうけど、
いざ減ると残念ですね(^_^;)

2012年11月15日 19:19
自分もタマにフォルダを整理していると、
カルくんの時のお友達と
オフ会をしているときの画像が
よく出てきます (^-^)/

19#系カルディナもけっこう“濃いお方”が多く、
エボ5のバンパーを装着されていたり
3S-GTEに載せ換えて
270PS/38kgmという
19#系ではありえない仕様の
ST195Gに乗られていた方が居られました (;・▽・)
コメントへの返答
2012年11月16日 1:06
写真は一生の宝ですよね(^_^)

カルディナはそんなすごい人がいるんですか!
なかなか侮れませんねぇ(笑)
2012年11月16日 8:54
そういえば、フォレの時には、一度も逢ってませんね(笑)
コメントへの返答
2012年11月16日 9:43
会ってませんねぇ(笑)

見たかったなぁ♪
2012年11月20日 16:44
本人のコメントが大変遅れまして申し訳ありませんm(_ _)m

とってもすばらしいブログUPをありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
かなり感動しました(^o^)

SSSオフの時の画像はあってますよ(o^^o)
たぶんこの頃からSFに対する変なスイッチ入り出したんだと思います(^。^)

京都は他県と比べてSF率が少ないので、一番身近な京都でコバやんさんに出会えたことにとても感謝しています(((o(*゚▽゚*)o)))

ありゃ(゚o゚;;
僕のSF、お父様に発見されてたとは((((;゚Д゚)))))))
変な運転してなかったか心配です^^;

しかし、目立つ車になってたとは自分では気付いてませんでした(^。^)
気をつけて運転しますp(^_^)q

今言えることはなんたって悲しいし、寂しいです(._.)

ですが、落ち込んでるだけでは前に進めませんので一歩一歩頑張りますm(_ _)m

最後に…
次期愛車が決まれば是非密会しましょう^ - ^
コメントへの返答
2012年11月22日 0:44
返事が遅くなり申し訳ありません。

感動してもらってありがとうございます!こんなブログ上げて気を害したりしないかちょっぴり心配でした(^_^;

ほんとに!京都はSF狂(笑)が少ないですよねぇ。




次期愛車・・・非常に楽しみです(笑)
今後ともよろしくお願いします♪

プロフィール

「@アルファ@FR4 久しぶりにみんカラ覗いたら投稿してたしびっくりした!笑
学生時代みたいなイジりは卒業か(笑)」
何シテル?   09/29 14:51
コバやん@GVBCと申します。 2015年、長い大学生活を経て関西圏で就職しました。 「一人が好きな寂しがり」というよくわからない性格を持っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

強い信念を持った政治家を亡くした。非常に残念、無念。銃撃犯に強い怒りを覚える。💢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 21:58:50
[スバル インプレッサ WRX STI]BLITZ RACING RADIATOR Type ZS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 23:58:56
[スバル インプレッサ WRX STI]BLITZ RACING RADIATOR Type ZS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 23:58:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2015.8.22納車 車歴で初のSTIモデルとなります♪ GVBC型(2010年式) ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年10月16日納車です! 5速の希少車です。 買って一ヵ月後の11月に山中 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2012年7月21日納車、5速ミッション車です。 メインは通学や遊びに行ったりの普 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
家族の車です。 母が主に使用 ~ある日の会話~ 前々からA4とTTで迷っていた父と母 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation