• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバやん@GVBCのブログ一覧

2013年07月06日 イイね!

ハリハリ! PART2

ハリハリ! PART2最近ステッカーの自作にはまっています。

またまた作ってしまいました。

カッターナイフによる手切りでは曲線がガタガタになってしまいます(汗)
デザインナイフを使うといいらしいのでまた検討してみたいと思います。





参考(真似?)にしたのはYouTubeでおなじみのケン・ブロック操るインプレッサ。



一応下の動画に登場するGDBを参考に位置決めしました。






あ、一応言っておきますが完ぺきなレプリカを目指しておるわけではなく、軽く装飾して所々オリジナリティを出したいなぁと考えております(-_-;)


どうでしょうかねぇ?この方針(^_^;)




まぁ今回のこれは個人的には満足です(笑)
次やるとしたらリヤバンパーサイド部の「SPT」かな?





操る技術や車の性能は追い付けないまでも外観だけはかっこよくしたいですね♪



Posted at 2013/07/06 17:34:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年06月28日 イイね!

harihari

どもです♪

最近車に変化がないのがさみしくなってきたので!!!


ステッカー自作してみました。



なんのステッカーかわかりました?(笑)







「DC SHOES」です。











少しだけケン・ブロック仕様に近づいたかな?v





近くで見ることは禁止いたします(爆)





追記:あと100キロで88888kmだ~(^_^)






Posted at 2013/06/28 18:46:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年02月16日 イイね!

極寒・・・の中

極寒・・・の中本日は極寒、そして時折降る雪の中キャリパー換装を実施いたしました。



極寒のため作業に必死になりすぎて写真はありません(笑)




で、やっぱりトラブル無しでは済ましてくれないのが神様なのか・・・


右側装着で干渉確認のためホイールをセット・・・

仮締めしてちょっとやばいけど、回してみるか。
↑これがいけなかった



ゴリゴリゴリ・・・


「うぁーーーーー!!!!!!」



見事に干渉していて文字の部分が削れてしまいました・・・



ショックすぎて写真に収めるのを忘れてました(爆)



あとから来る友達に3mmスペーサーを買ってきてもらって一安心。

これから4POTつけようとしているGDA-A乗りの皆さん、


アドバンレーシング RG
7.5JJ  +48

は干渉します(笑)



で事なきを得て反対側も同じように換装。

エア抜きをして試走して本日はお開きとなりました!!

試走した感想、今回パッドも新調したと言うことでキャリパーだけでの比較は難しいものの、よく言われる「タッチがよくなる」というのが体感できました。見た目は文句なしに映えます!!!(^_^)

パッドに当たりがついてきたらまたレビューしたいと思います。

完成の画



遠目(干渉で削れています 泣)



クリアランス



こんな感じです!!

ブレーキに関してはBAL、よっし→両氏とSF時代からお世話になっていてSF廃車した時に一旦頓挫したものの、自分でブレーキのことを調べていく中で今乗っているGDAは引きずっていることがわかってきたのでOH、換装をもくろんでいました。そんな時お二方の手助け、アドバイスによってOHからDIYし、無事作業完了することができました!
本当にありがとうございました!



また今回エア抜きなどを手伝ってくれた、お友達の2SO、けんZの両氏、寒い中でしたが本当にありがとうございました!


Posted at 2013/02/16 19:50:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年02月14日 イイね!

餃子を調理

前のブログの翌日にピストンは全部抜けまして、洗浄後やっと餃子に色塗りしました!!





・・・



自分には塗装は向いてないことがよくわかりました(笑)




からの・・・






5m離れて見てください(汗)



タッチペンの筆で塗るのは難しすぎました(笑)





遠くからだとまだ見れるから早く装着したいー!


パッドも届いております!
いろいろ考えた結果、コスト重視でディクセルのEStypeにしました。



アクレのスーパーファイターと悩みましたが、みん友の北海道に住んでる某SF乗りがやらかしていたのでやめました(笑)




街中ハードブレーキングって後ろの車迷惑じゃね?何重視(爆)




純正4POT系は結構対応しているみたいですね!

16日にやります!(雪との予報が・・・気にしない気にしない)

Posted at 2013/02/14 13:44:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年02月04日 イイね!

進捗状況

進捗状況ども!!

4POTのOHするも、片側のキャリパーのピストン抜く時にどうしても後一個が抜けなくて挫折したコバやんです(泣)


原因ははっきりしております。
挟んだ板の板厚が足りなかったこと(笑)
15mm一枚ではどうしようもなかったです(^_^;)

整備要領書には推奨寸法t=30mmとなっていますので素直に従ってやることにします。

まぁDIYで挫折するのは今日に始まったことではないですから落ち込んではいません!!

というか、自転車の空気入れでピストン3つ抜けたことに感動した(爆)



さて作業に先立ちましてDに行ってまいりました。

いつもお世話になっています、大阪スバル枚○店さん!!
京都に住んでるのに(笑)

注文しといたシールキットとブレーキの整備要領書もらってきました♪



これね☆

もう一枚板買ってきたのでリベンジしてみたいと思います(^_^)/



そして、担当セールスさんからもう一つ注文していたブツを・・・




スバル技報!!

半年ごとに富士重から送られてきてお客様が見れるようになっているみたいです。
半年前、これを初めて知ると即「これください!」(蹴)

担当曰く「非売品で半年経つと新しいのが来て処分しますので、その時に渡しますよ~」
とのことだったのでずーっと待ち続けてました!!

この使用感がまたいいんですよ(笑)







書いてある内容、また報告書の書き方(形式)まで技術屋の卵としてはよだれの出るものです(笑)


難しい内容ですがなかなかおもしろいですよ♪

とりあえずOH進めなければ(汗)
Posted at 2013/02/04 01:18:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「@アルファ@FR4 久しぶりにみんカラ覗いたら投稿してたしびっくりした!笑
学生時代みたいなイジりは卒業か(笑)」
何シテル?   09/29 14:51
コバやん@GVBCと申します。 2015年、長い大学生活を経て関西圏で就職しました。 「一人が好きな寂しがり」というよくわからない性格を持っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

強い信念を持った政治家を亡くした。非常に残念、無念。銃撃犯に強い怒りを覚える。💢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 21:58:50
[スバル インプレッサ WRX STI]BLITZ RACING RADIATOR Type ZS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 23:58:56
[スバル インプレッサ WRX STI]BLITZ RACING RADIATOR Type ZS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 23:58:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2015.8.22納車 車歴で初のSTIモデルとなります♪ GVBC型(2010年式) ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年10月16日納車です! 5速の希少車です。 買って一ヵ月後の11月に山中 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2012年7月21日納車、5速ミッション車です。 メインは通学や遊びに行ったりの普 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
家族の車です。 母が主に使用 ~ある日の会話~ 前々からA4とTTで迷っていた父と母 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation