• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバやん@GVBCのブログ一覧

2012年03月28日 イイね!

報告とお礼

報告とお礼皆様いかがお過ごしでしょうか?

私もなんとか生きております。大学もなんとか3回生に進級することが出来ました。

かつかつですけど・・・・・・(汗)




さてさて皆さんに重大な報告があって今キーボードを叩いております。

ワタクシ、コバやんは・・・・・・





SFを降りることにしました!!!!








そしてさらに・・・・・・










SFを買うことにしました!!!!





今お金掛けて板金しても九月に車検があるので、それを踏まえると検二年付きの中古を買ったほうがいいだろうという結論に至ったわけであります。

前にお世話になった整備工場のおやっさんに頼んで同じ年式のものを探してもらうことになりました。


もちろん今ついてる部品は全部移植する予定です!(^_^)

みん友の皆様には励ましの言葉をいただいたり、アドバイスを頂いたりと本当にお世話になりました。
ありがとうございます!!


まだ乗り換えるまでに時間があるので今はコイツとの時間を大切にしていきます!!!



追伸:つい半年前にできた格安無名の有人ガソリンスタンド。よく通る道にできたのですが、行く機会がなかなかありませんでした。

今日もその道を通っていたのですが、ガソスタの直前で空腹サインが出たので寄ってみることに・・・



前々から通るときに店員の女性率が多いと感じていたのですが、今日も女性店員(バイト?)2名で回していました。


何が言いたいかというと・・・







常連になろっかなぁ(爆)



通るたびにクラクションで合図したりして(蹴)

引かれるな・・・・
Posted at 2012/03/28 23:05:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年02月10日 イイね!

明日は!

明日は友達と大阪オートメッセに出没します!


もし行く人いたら現地で声かけてくださいね(笑)

この字数ならつぶやきでもよかったですね(汗)
ちなみに今は一人ラーメン中~寂しい…
Posted at 2012/02/10 20:37:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年01月22日 イイね!

祝・・・

晴れてスマホユーザーになりました!

とか言いながらPCから投稿(笑)


難しいですね入力。皆仰っていますが(汗)




徐々に慣れていきたいと思います!(^_^)



追伸・・・

スマホで近鉄(近畿日本鉄道の略)って打とうとしたら「きんた○」になってしまい、一人で近鉄の駅で肩を震わせていました(笑)
このスマホ、持ち主の性格を見抜いたな!\(ー_ー; オイオイ



いや、まじめな話「た」を3連打して「つ」にしようとしたらいつのまにか「ま」をタッチしてたみたいです(汗)

あ、○のとこ、言ってもーた(爆)


ではみなさん、ごきげんよう!





Posted at 2012/01/22 00:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年01月16日 イイね!

ショッキングな「お知らせ」

ショッキングな「お知らせ」今年初ブログですね。
みなさま明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。



こんなに新年の挨拶が遅れたのも訳がありまして・・・


実は年末28日深夜1時ごろに10トン箱車に追突されました。


自走は出来るもののリヤゲート、リヤバンパー、灯火類は無残な姿になってしまいました・・・


相手の保険屋の決める「車の価値」は年式から考えて恐らく相当低いと思われます。
(ネット型保険や共済などは特にその辺が低くなるらしい)


「車の価値」より修理見積もりが割高になると自動的に全損判定になりますよね?

その場合いくら修理見積もりが高くても低いほうの金額である「車の価値」分しか保険が降りません。


恐らくD等での修理は不可能ではないかと思います。
自分で直すのも気力的、技術的に厳しいかな・・・









そうです、フォレを降りる可能性が日に日に濃厚になってきました。

私の中では「治ってきて欲しいし、まだまだ乗りたい!」のですが・・・
春休みにいじりたい部分がたくさんあったのに。



年始から暗い話をしてしまい本当にごめんなさい><


けどいきなりもなんですので先にワンクッション置いておこうと思って書きました!



あ、体は全然平気でした。
いまさらながらフォレのキャビンの丈夫さに脱帽しています(笑)


ブレーキローター16インチ化目前での出来事だったので今は失意しかありません・・・(泣)

協力してくれたBALさん、よっし→さん本当に申し訳ありません。






Posted at 2012/01/16 20:43:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月24日 イイね!

車買い替えました。

今までありがとう!レガシィ!!!

あれ?フォレじゃないの??と言う人もいるかと思います。
実は父もスバル・レガシイアウトバックBP9に乗っていました。^^v


今日(23日)はその納車日だったんです!


BP9は一度だけ運転したことがあり、NAながら2.5LのEJ25エンジン+インテリジェントドライブモードで、特にSシャープモードのときのアクセルレスポンスは恐怖を感じるほどでした(笑)
車検二回目を前にすでに10万kmを軽く超えてしまっているので買い替えとなりました。
ほぼ毎日の京都~神戸間の高速通勤お疲れ様!次のオーナーにも大事にされますように(-人-;)




前の迫力はOBに軍配か?インプもかっこいい!!!



後ろの迫力は断然インプ!モデル最終型のリミテッドでエアロやアルミペダルなどいろいろ付いてて迫力満点です。

これからよろしく!





メカニックの方が着ていて一目ぼれ(服に)したので父にお願いして見積もりに入れてもらい、クリスマスプレゼントとしてもらいました(^0^)/

冬のプチオフにでも着て行きたいと思います!
Posted at 2011/12/24 02:31:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@アルファ@FR4 久しぶりにみんカラ覗いたら投稿してたしびっくりした!笑
学生時代みたいなイジりは卒業か(笑)」
何シテル?   09/29 14:51
コバやん@GVBCと申します。 2015年、長い大学生活を経て関西圏で就職しました。 「一人が好きな寂しがり」というよくわからない性格を持っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

強い信念を持った政治家を亡くした。非常に残念、無念。銃撃犯に強い怒りを覚える。💢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 21:58:50
[スバル インプレッサ WRX STI]BLITZ RACING RADIATOR Type ZS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 23:58:56
[スバル インプレッサ WRX STI]BLITZ RACING RADIATOR Type ZS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 23:58:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2015.8.22納車 車歴で初のSTIモデルとなります♪ GVBC型(2010年式) ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年10月16日納車です! 5速の希少車です。 買って一ヵ月後の11月に山中 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2012年7月21日納車、5速ミッション車です。 メインは通学や遊びに行ったりの普 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
家族の車です。 母が主に使用 ~ある日の会話~ 前々からA4とTTで迷っていた父と母 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation