• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバやん@GVBCのブログ一覧

2014年11月19日 イイね!

やはり・・・15インチか

毎度お騒がせしていますコバやんです 笑


http://a15ff11300g.sakura.ne.jp/catalogue/GD.GGimpreza/2000.8%20new%20age%20impreza%20WRX/2000.8%20new%20age%20impreza%20WRX.html


にてNB純正は15インチローターと言う確認が取れました!!

てことは買った時にはすでにBH系のブレーキシステムが(フロント16インチローター+片2キャリパー)が放り込まれていたということっぽいです(^_^;)



さらに上記URLを見ていると、オプション扱いだと思っていたリヤのシュアトラックLSD・・・

NBには最初からの純正装備のようなニュアンスで書かれています・・・メーカー発行の物なので間違いはないと思いますが(汗)



前のスバルのオプションってセット販売みたいなやつじゃないですか?今は知りませんけど(笑)
そこのセットの中にシュアトラックの記載が無く、また最終ページの主要装備欄にリヤシュアトラックLSDが記載されている・・・のです。


たしかにコーナリングで「くいっ」となるのを感じるときがあるのですがそれは4WDのトラクションからくるものだと思い込んでました・・・苦笑

恥ずかしいな(>_<;


またサーキットで確認したいと思います。





GDAA-NBに関するネット情報ってかなり少ないのです(^_^;
自分の乗っている車のこと知らないで乗ってました(爆)


もう少し調べてみたいと思います。


Posted at 2014/11/19 23:37:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月18日 イイね!

疑問・・・

NBとNB-Rってローター径違うんですか?

ディクセルのWEB見てたら品番が違うので・・・


ちなみにNB純正は(F)片押し2POT(R)片押し1POT・・・
NB-R純正は(F)対向4(R)対向2
自分はNBグレードで(F)対向4(R)片1 


自分はフロントNB純正ローターに4POT入れてるので、品番が違うということは両グレードで径が違う?


でも手持ちのBH5(?) 16インチローター(SFの時に秋田から届いたやつ 笑)はNBと同じ径と確認済み。


そもそも16インチとか○○○mmの呼称の違いは・・・?





あかん頭の中が混乱してきた~(^_^;)








フロントディスクからくるブレーキジャダーを年明けに直したいなぁ~!


結局NB品番でもNB-R品番でも同じものが届くのか?どうなのか?笑



素人にはわかりませーん・・・(泣
Posted at 2014/11/18 16:43:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

久々に・・・着弾・・・!!

いや~・・・


土曜日秋田発なら月曜日朝だと思うじゃん??

月曜午前中ならなら親も仕事行ってるし、自分も学校昼からやし親に見つからずにブツをベランダに隠せると・・・






うん我ながらいい作戦!!!












と思って今日バイトにいそしんでたのですが・・・



夜帰ってきたら~























さすが黒猫さん・・・(笑)
作戦大失敗モロばれです(爆)















あとはサーキット用のタイヤをば・・・( ̄▽ ̄)ニヤニヤ











目指せMLSベスト更新!



この件で動いてくれた方皆さんに感謝しております。
とくによっし→さん!!!m(__)m

秋田にはお尻向けて寝られません(核爆)
Posted at 2014/11/16 23:10:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年10月14日 イイね!

珍走(!?)インプレッサ

こんばんは!!

久々のサーキット記録です♪

先日の10日金曜日に大学の友達とMLS行ってきました!


彼らはCR-Z乗りとアコード乗りですv
(アコードはミッション乗せ換え、その他怪しい移植多数・・・の怪物 笑)


私としてはEVC-Sのシェイクダウンといきたかったのですが、諸事情でまた今度となりました
(^_^;)

そのうえECUセーフモードになり過給圧が0.5KPaに制限されているという手負いの状態で走行する羽目に・・・。(まぁ自分のせいなんですけど 汗)


だらだら書くのもあれなんで短めに・・・


今回は全員計測器を装着して走ったのですが、モニター見ながら勝っただの負けただのワイワイ楽しかったです♪


私は過給かからず・・・の状態だったので1枠のみ走り、あとはひたすら写真撮ってました (笑)


11月半ばにSFフォレスターの「ちっ●ん」とMLS走る予定なので妄想して腕磨いておきたいと思います(爆)

あと、また車載VTR撮りました・・・!



しかしカメラの角度や露出補正チェックし忘れて見にくいです(^_^;)


(MLSのWEBサイトより)


2014.10.10 BEST 0.55.004 自動計測器
(自己ベスト 0.54.66 非公式)
Posted at 2014/10/14 21:11:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年09月29日 イイね!

やってしもたぁ~

こんばんは!

今回は私の「やってしもたー!!」体験をご紹介いたしますv

これは、先日の話です。


題して・・・



「出先の車止めに泥除け挟んじゃったよ事件」!(核爆)



一時は立ち直れないくらいの精神的ダメージを負った私でしたが、WRCばりの高速サービスにて処置しました(爆)


なぜか写真が残っていたのでご覧ください 笑





やってしまった瞬間・・・
「おっしゃーネタできたー!!!」とはなりませんでした(爆笑)





トランクに工具一式と油圧ジャッキとスロープ常備の私は勝ち組ですv





スロープ噛ませてタイヤ外しにかかります・・・






あちゃー・・・
「挟んだらバンパーごと逝くよ!!」と脅されていましたが、穴の上下に切れ込みが入っていてうまく脱落したようです。
さすがは純正部品!自作だったらここまで想定して切れ込みを入れただろうか・・・?






ボディ側に残ったボルトで固定し直します。完成




10分の高速サービス!!





今回の教訓・・・
ジャッキとスロープと工具は常備すべし!



出先の車止めは高いと思え!!

周りの視線が痛い!(←教訓か!?)

トルクレンチを常備すればさらに安心!!

泥除け自作の際は切れ込みを入れる!





以上、私の日常でした 笑

皆様におかれましてもどうか安全運転で!!(蹴)










Posted at 2014/09/29 00:52:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@アルファ@FR4 久しぶりにみんカラ覗いたら投稿してたしびっくりした!笑
学生時代みたいなイジりは卒業か(笑)」
何シテル?   09/29 14:51
コバやん@GVBCと申します。 2015年、長い大学生活を経て関西圏で就職しました。 「一人が好きな寂しがり」というよくわからない性格を持っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

強い信念を持った政治家を亡くした。非常に残念、無念。銃撃犯に強い怒りを覚える。💢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 21:58:50
[スバル インプレッサ WRX STI]BLITZ RACING RADIATOR Type ZS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 23:58:56
[スバル インプレッサ WRX STI]BLITZ RACING RADIATOR Type ZS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 23:58:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2015.8.22納車 車歴で初のSTIモデルとなります♪ GVBC型(2010年式) ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年10月16日納車です! 5速の希少車です。 買って一ヵ月後の11月に山中 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2012年7月21日納車、5速ミッション車です。 メインは通学や遊びに行ったりの普 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
家族の車です。 母が主に使用 ~ある日の会話~ 前々からA4とTTで迷っていた父と母 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation