早くも一週間が過ぎてしまいましたが・・・
7月21日は愛する(コレ大事!)嫁の30回目のバースデー♪
世間では海の日でお休みでしたが、私たち夫婦は祭日関係無しの土日休みでしたので、19、20日の土日で恒例となった誕生日旅行に行って来ました。
昨年、一昨年と暑い暑い京都の鴨川納涼床で涼を味わって来ましたが、今年は暑い暑い愛知から涼しいところに行こう~♪と言うことで、軽井沢方面に決定!
誕生日プレゼントは事前にイタ雜にて調達。
当日まで秘密?の引き出しに隠しておきました♪
そして旅行当日、軽井沢の天気予報は土日とも雲/雨・・・
嫁は雨女なので仕方ありません(笑)
天気予報にもめげず、いざ出発!
途中、中央道岡谷JCT付近でキリ番GET!
(助手席の嫁撮影)
20000㎞にして初めてのキリ番撮影成功♪
諏訪湖のサービスエリアではKAT-TUNなツアトラが!
皆さん、写真撮影されてました。(私もか(笑)
そして諏訪インターで高速を下り、メルヘン街道(ロマンチックなネーミング♪)にて奥蓼科の山中を激走!
途中にあった展望台にて小休止。
車を降りると寒いくらいでした。
愛知の暑さがウソのよう♪
そして、今回の旅行の第一目的地、小海町高原美術館に到着!
こちらの美術館でのお目当てはコチラの作品展♪
ネコ好きの方にはお馴染み?写真家 岩合光昭先生のネコライオン展♪
高原のステキな美術館に約180作品が展示され見応え充分、可愛いネコちゃんたちの写真を堪能したあとは、いよいよ軽井沢へ!
心配していた天気ですが、雨に降られることなく、時折晴れ間も覗いていたのですが、軽井沢に近づくにつれ、雲行きが怪しくなり、中軽井沢の辺りまで来ると霧が深く、まだお昼過ぎなのにライトを点けないと見通しが効かないくらいの天気に。
観光客で溢れる旧軽井沢駅付近を通過し、次に向かったのはコチラ。

天空カフェ・アウラさん。
以前、happy318さんのブログで拝見し、ぜひ一度!と思い、行ってみたのですが、ご覧のような生憎なお天気(笑)
でもせっかくなので、嫁とチンクの記念撮影(笑)

(ハートでかッ!)
階段を上がって店内から外を見下ろすと、雲の上にいるような感じで、正に天空!
二人ともデザートセットを頂きました。

私はキャラメルチーズケーキ。

嫁は大好物、ガトーショコラ♪
美味しゅうごさいました。
おいしいデザートを頂いていると、とうとう雨が。
帰りにはこんなおみやげを頂きました♪
今度はぜひ晴れた日に行ってみたいですね~。
また、9月には星空鑑賞会?として、夜まで営業される日があるみたいなので、行ってみようと思っています。
天空カフェ・アウラさんを出る頃には雨は本降りに。
鬼押ハイウェイをひた走り、本日の宿、群馬県は嬬恋村にある新鹿沢温泉 鹿鳴館さんに向かいます。
お願いしたお部屋は、この宿で2部屋しかない、古民家材で造られた離れ、晩霞亭です。

ロフトにベッドがある和洋室。
なかなか風情があり、静かで良いお部屋でした。
到着後、すぐ温泉に浸かり、その後は誕生日プレゼント、お披露目タ~イム♪(笑)
今年のプレゼントはコチラ。
ちょっと前に傘が欲しい、みたいなことを言っていたのでチンク柄の折り畳み傘。
雨に濡れるとチンクの色が変わるらしいです。
それともう一点、オマケ(笑)

コチラはチンクの貯金箱。
イタ雜のHPで見つけ即買いでした(笑)

なんとも言えず可愛らしい~♪
嫁も喜んでくれました♪
私はこのチンクの貯金箱で500円玉貯金でも始めて、今後のチンクのパーツ代にしようかと目論んでおります(笑)
そして、温泉宿のお楽しみ、夕食のお時間です(笑)

新鮮な岩魚のお造り。

山女の塩焼き。

上州牛のステーキ♪
このほかにもたくさんの美味しいお料理、ご馳走さまでした。
明けて、日曜、ほんとは軽井沢に戻ってアウトレットにでも、と思っていたのですが、観光客で溢れる軽井沢に戻るのもイヤだね~と言うことで、そのまま山の方へ上がって湯の丸高原へ。

高原の涼しい(寒い?)空気の中、ソフトクリームを食べ(寒くて写真撮り忘れ)、そのまま山を下って諏訪湖方面へ。
途中、すばらしい景色に思わず車を停めて一枚

(スマホのカメラではこの感動は伝わらない…(涙)
その後向かったのは、長野県岡谷市のやまびこ公園内にある、プリンス&スカイラインミュージアム。

入場時に頂いたパンフ&ステッカー♪
羊の皮を被った狼を模したステッカーが泣かせます。
こちらを訪れるのは、3度目になりますがステッカーは初めて頂きました。
館内はプリンス自動車時代からのグロリアや商用車ホーミー、ホーマーをはじめ、歴代スカイラインやS耐で活躍したR33、34のレースマシン、はたまた、日産がニュルでテストした34のRや、33ベースのR34先行実験車など、かなり見応えタップリ♪
写真撮影もオッケーなのですが、「個人で楽しむほかは、一切使用できません」 とのことなので館内の写真はアップしませんでしたので、気になる方は、ぜひ一度、行ってみて下さい。
その後は次の日のお仕事の準備もあったため、高速で帰宅、楽しかった誕生日旅行も終了しました。
50年近く生きて来て初軽井沢、初群馬県でしたが、とても涼しく暑がりの私にとっては最高の旅行でした(笑)
嫁も楽しんでくれたみたいです♪
最後に軽井沢で立ち寄った天空カフェ・アウラさんで頂いた、スタンプカード

この4つのスタンプを集めてみようかと、目下計画中。
とりあえずは9月の晴れた夕方に行ってみようと思っています♪
Posted at 2014/07/27 14:43:49 | |
トラックバック(0)