• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タクチャンマンのブログ一覧

2015年11月05日 イイね!

行ってきました全国オフ♪

行ってきました全国オフ♪
先日の日曜、浜名湖ガーデンパークで開催されたFIAT&ABARTH全国ミーティングに参加して参りました。


全国オフにはこれで4度目の参加になり、今年も昨年同様、徴収係のお手伝いをさせて頂きました。


全国オフ前日、この日は夫婦揃って月に一度の土曜出勤。


午前中に配達のお仕事をサクサクッと終わらせ、午後からは入荷便の対応やらリフトのお手入れやらでバタバタ…




忙しく仕事してたのに、なぜかナンバー隠しができてた〜!(笑)


そして全国オフ当日、朝5時起床。


嫁が顔を板金塗装(笑)してる間に、チンクに荷物を積み込んで、6時に出発〜!


途中の高速ではクラシックミニがいっぱい!


そして浜名湖サービスエリアで朝ごはんを食べ、一路ガーデンパークへ。


浜松西インターを降りたところでふとミラーを見たら




ミニのERAターボ♪

昔、欲しかったな〜コレ♪


その後、浜名湖畔を走ってガーデンパーク到着♪


スタッフの方から徴収&受付マニュアルを受け取り説明を聞き、お手伝いのみなさんが車を停め終わると、いよいよ参加者の入場開始です♪


今年の参加車は500台以上と聞いていたので、相当な忙しさを覚悟してたのですが、受付を2列6台同時に行い、バーコード読み取りも、参加証を回収するだけになったので、昨年よりスムーズに受付することができました。


受付のお手伝いも予定通り10時頃には終了。


その後は色とりどりのチンクを見たり、みん友さん探したりと会場内をブラブラ(笑)




見渡す限りチンク、チンク(笑)




今年はご先祖様も多かったですねぇ〜♪








ピカピカもいいけど、このヤレ具合が堪りません(笑)




大好きなジャルさんも♪





バンパーレス&ゴールドのホイールがスポーティでステキ♪








スポーティと言えばお色直ししたnishi-!さん家のチビちゃん♪


赤の差し色が効いてます♪










オールドチンクにはトランクが似合いますねぇ〜♪


トランクといえばこのお方!(笑)




はるばる秋田から自走にていらしたraveruさんのアメリカーナ♪




トランクとクタオを大胆にも屋根に縛り付けての入場でした(笑)




その後、何やら怪しい行動?(笑)

raveruさんが、姉さんと慕うぶんたさんとこのお蕎麦をみなさんに振る舞ってみえました〜♪

あっという間に完売?したみたいです♪


その後、お腹が空いたと燃費の悪い嫁(笑)が言うのでケータリングにて少し早めのお昼ゴハン♪





どて丼とおでんを頂きました♪


ホントは昨年食べて美味しかったピザを楽しみにしてたのですが、石窯積んだケータリングカーが壊れたらしく今回は食べられず(涙)


食後はビンゴ大会へ〜♪


毎年、最後まで残るパターンですが、今年は割と早めにビンゴ!




何やら怪しいお酒を頂きました(笑)


ワタシがビンゴ大会に行ってる間、何やら怪しい人影が、ウロウロ





少し早めのサンタクロース?




秋田からお見えのクタネコ配布協会の方でした(笑)


そして珍しく嫁と2人で記念撮影♪





その後も、また会場内をブ〜ラブラ♪




ファンクホワイトにこのガラスの色、スゴくス・テ・キ♪




ここにもクタオ♪






ここにも〜♪






ウイングオートのデモ車にもクタオ♪






オールドチンクにもクタオ♪




ワイパーに挟まれたクタオ(笑)




またクタオ…

っていったい何匹いるの!?(笑)




ここにも〜って思ったら屋根に刺さった手裏剣…




結石持ちさんのチンクでした(笑)

手裏剣は伊賀を通過したから〜って言ってましたが、ワタシは見たぞ〜、仕込み中を〜!(笑)




スゴイセキュリティ付けてましたが、襲われた形跡が(笑)


ちょっと気になるコチラのチンク♪



なかなかナイスアイデア〜♪

上手くカッティングシートでオールドチンクっぽくなってます(笑)

そんなこんなでビンゴ大会も終わりボチボチみなさん、お帰りモード。

このあと、ワタシにとっての本日のメインイベント〜♪




事前にraveruさんから「出目ちゃん、しばらく預かってくんない?」とお願いされてたので初のオールドチンクドライブ〜!


明日の仕事までに秋田に戻るにはどうやっても車じゃムリ!とのことで浜松駅までraveruさんをお送りし、ワタシは嫁と2台体制で家まで帰ることに。


車の運転は大好きで大抵のモノは乗れるとは思うのですが、こんなにキレイで貴重なアメリカーナ♪壊してしまったら申しわけ無いので、会場の前の駐車場で少し練習。


まずraveruさんの横に乗り込み少し走ると「ハイ交代!自分で運転してみたほうが分かるよ〜」とのことでドライバーチェンジ。

緊張の初ドライブ♪




走り出すと、アレ?意外と乗りやすいぞ♪

ダブルクラッチ使うことと、パワーの無いことくらいで何とかなりそう?




出発前にウチのチンクと記念撮影♪


駐車場には他にも楽しそうな車がイッパイ♪




メルセデスのSSK♪ルパン繋がりですねぇ〜♪


そしてraveruさんの帰りの新幹線の時間もあるので少し早めに会場を出発。




信号待ちで嫁が運転するチンクから出目ちゃんをパチリ♪


raveruさんを浜松駅で降ろし、浜松西インターから高速に乗り40マイル強でクルージング♪


オルタネーターのベアリングから音が出てるとのことですが初めて乗ったオールドチンク、こんなモンだと思うとさほど気にならず(笑)


ふと気づくと緊張してたのかノドがカラカラ(笑)


浜名湖サービスエリアで小休止し、コーヒーでノドを潤し(笑)再び高速本線へ。


嫁の運転するチンクがピッタリ後ろに付いて来てくれてるので、さほど後ろが気になることもなく、渋滞に巻き込まれながらも無事帰宅♪




新旧チンクが2台♪

2台ともお疲れさま〜♪


初めて運転したオールドチンクですが、パワーが無いからスピードは出ないし、快適装備は何一つ無いのに、ハンドル握ってるだけで、なぜかニヤけてくるこの感じ♪

五感を研ぎ澄まして車と対話しながらトコトコ走る感じが何とも新鮮で楽しかった〜♪


貴重なアメリカーナをワタシに託してくださり、貴重な体験をさせて頂いたraveruさんに感謝感謝です♪


そして今回の頂き物&購入品




おみやげをくださったraveruさん、結石持ちさんありがとうございました♪






あと、以前のraveruさんのブログでルノー14に貼られてたフランスステッカーのイタリア版が欲しい♪と言ったワタシにわざわざお願いして作ってくださったさくまろさん、そしてraveruさん、ホントにありがとうございました♪


どこに貼ろうかずっと悩み中です(笑)




最後になりましたが、こんな素晴らしい全国オフを企画、ご準備頂けた幹事団のみなさま、またあれだけの台数をトラブル無く捌いて頂いたお手伝いのみなさま、お疲れさまでした〜♪

みなさまのおかげで楽しい1日が過ごせました♪ホントにありがとうございました♪


また来年もぜひぜひ開催されることを願ってます(笑)




































Posted at 2015/11/05 22:37:28 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月18日 イイね!

欲望の秋


10月も半ばを過ぎ、ますます秋が深まってきましたね〜♪


秋と言えば食欲の秋…


この週末も美味しいモノ、いっぱい頂きました〜♪


まず土曜日の昼食♪





お家からほど近い、最近良く行くラーメン屋さん、来楽亭さんで台湾まぜそば♪





嫁は看板メニュー 手もみラーメンに魚粉をタップリトッピング♪


美味しゅうございました♪


そして夕食♪




前日にクタねこの大親分?秋田のraveruさんが送って下さった新米あきたこまち♪

さっそく炊いて〜




ツヤッツヤ♪






新米の美味しさを味わうため、あえてシンプルに豚汁と焼き鮭、生たらこで頂きました♪


豚汁作りは私が初挑戦!


オフクロの厳しい指導のもと?美味しい豚汁が完成〜♪


美味しい夕食が楽しめました♪


やはりあきたこまちの新米はツヤツヤモチモチ♪


これまた美味しゅうございました♪


raveruさん、美味しい新米あきたこまち、ごちそうさまでした〜♪


そして今日、朝から友人とバイクツーリング♪





いつも通り、中津川、恵那方面を爆走(笑)


お昼は中津川のそば屋さん、くるまやさんへ。







私と一人の友人はもりそば。


もう一人の友人は天ぷらそば。


そして私より一回り年下!の義理の兄はとろろかけそば。


コチラもハズレ無し!美味しゅうございました♪


そばでお腹を満たした後は、すぐそばにある栗きんとんの有名店すやにて栗きんとんを購入♪




このために今回はタンクバッグを取り付け〜




中身は栗きんとんだらけ(笑)





日持ちしないので帰宅後、すぐに開封♪




う〜ん、豪華(笑)




すやの栗きんとんは初めて頂きましたが、甘さ控えめな素朴な味わい…

とっても美味しゅうございました〜♪


そうそう!秋と言えば食欲の秋だけじゃあ、ありません!


そう、秋と言えば物欲?の秋です♪


で、ちょっぴり悩んで?金曜日にネットで注文♪

土曜の朝イチで届いた〜♪




中身は…




みん友まつしたさんの先日のブログで紹介されていたTHREE HUNDREDのリバウンドストップラバー♪

チンクのフロントアッパーマウントってフローティングされてて、ボディとの間に空いてる隙間が以前から気になってたんですよね〜。

こんなの出てるの知りませんでした〜。

で、さっそく友人の勤める修理屋さん行って道具借りて取り付け〜(笑)









サクッと取り付け完了♪




カバー着けると見えませんが〜(笑)


取り付け後、走らせてみるとハンドリングのしっかり感が感じられなかなか好印象♪


お届けから取り付けまでわすが1時間半のスピード取り付けでした(笑)


そして同じく金曜日注文のコチラか土曜の夕方に到着♪




ビリヤードボール風シフトノブ♪

以前から嫁が「まぁ〜るいシフトノブに替えたい♪」なんて言ってので、急に思い立ってネットで検索♪

私の大好きなAmazonさんで見つけました♪

しかも定価3,900円が1,380円!おまけに送料無料〜♪

さすがAmazon!

で、届いてビックリなMOMO製でした〜

MOMOってこんなフザけたのもあったのね(笑)

ま、長期在庫品だったのかお値段なりのクタクタなパッケージ(笑)

でもいいんです、中身がちゃんとしていれば(笑)


で、今日ツーリングから帰って来てさっそく取り付け〜♪




おぉ〜ッ!なかなかイイ感じ♪




やっぱりレバー自体がちょっとショボい?




ノブ自体はイイ感じですが露出したレバー自体がちょっとショボく見えるので、要改良ですね(笑)



こんな欲望の赴くまま、秋の週末は過ぎて行くのでありました(笑)























Posted at 2015/10/18 21:08:32 | コメント(9) | トラックバック(0)
2015年10月17日 イイね!

あいちトリコローレ♪


早くも一週間が経とうとしてますが(汗)
先日の日曜、あいち健康の森で開催されたあいちトリコローレに参加して来ました。


昨年は所用があり参加できなかったので今回が初参加です♪



トリコローレ前日、天気予報を確認すると午前中、雨の予報…



う〜ん…降るのわかっててもやはり洗車せずには居られない(笑)




ハニーに監視されつつ洗車完了!(笑)


で、トリコローレ当日、夜中から降りだした雨の降りしきる中、チンクな皆さまとカルガモ入場するべく、集合場所に向かい、無事カルガモにて入場♪










前も後ろもチンク&イタ車だらけ♪

テンション上がります(笑)


途中、イタリア系シマウマ犬発見(笑)




おなじみ、nishi_!さん家のディノくん♪

シマウマ柄の、レインコート着用でしたが、さすがイタリア男!何着てもサマになります!


ディノくん、朝からベロチューごちそうさまでした(笑)






そしてチンクな皆さんは並木の間に駐車。




車内に私夫婦の宝物のバービーチンクをディスプレイ♪


クタねこもトリコローレという事でフェラーリF355スパイダーに乗っての参加です(笑)


で、さっそく会場内をブ〜ラブラ♪




さっそく見つけちゃいました、秋田からご参加のraveruさんのルノー14!


なんと日本にはこの1台のみという超希少車!


ホントはこれまた博物館級希少車のFIAT 500アメリカーナ(通称出目金)でのエントリーでしたが、積載車が手配できず涙を呑んで?のルノーでの参加でしたが、なかなか見れないルノーが見れてある意味ラッキー♪(笑)


ご自慢のフカフカな真っ赤なキャバレー風シート(笑)に座らせて頂きましたが、すごくソフトでまさに夢見心地♪

思わずニンマリ(笑)


raveruさん、ありがとうございました♪


そして、またブ〜ラブラ(笑)




大好きなクーボ♪




カンパのホイールがステキなFIAT850クーペ♪




フェラーリの中でも一番好きなマラネロ♪





こちらのマラネロ、外装ネロ、内装グリーンで超オシャレでした〜♪





コチラのフェラーリもステキでした〜♪ちょっと小さいけど(笑)



そしてコチラもステキでした〜♪




スズキのフロンテクーペ♪

ジウジアーロデザインと言う事でとてもイタリア〜ン♪



そしてチンク♪




チンク♪




チンク♪




チンク♪




チンク♪




チンク♪




チンク♪




チンク?




今度はおシリから〜




おシリ♪




おシリ♪




おシリ♪





チンク、いっぱい♪




雨も上がったので、コチラで揚げピザを買い、チンクの後ろでランチタイム♪




揚げピザ、美味しゅうございました♪


そして兄弟の感動の再会(涙)




その後はゆっくりマッタリ♪




お腹いっぱいになって嫁就寝中(笑)




クタねこ&フェラーリもゆっくりマッタリ♪

そうこうしてるとraveruさんが「大事件発生しました〜!」とやって来て、お話し聞くと、履いてるデニムの股間!が破れて、ヘタするとハミ出しそうです!と(笑)

たまたま嫁が持ってた裁縫セットを握り締めトイレの中で縫い縫いして、無事生還(笑)

キレイに縫ってありましたが、場所が場所だけに写真を撮り忘れるという失態…

う〜ん、残念(笑)


そんな楽しい時間はあっという間、最後は場内をパレードし、退場です♪



順番にスタート♪




前もチンク♪




うしろも♪




嫁、お気に入りのココペリ越しにチンク♪

とても楽しい一日でした♪


絡んて頂いた皆さま、ありがとうございました♪


次回は全国オフでお会いしましょう♪














































Posted at 2015/10/17 20:58:29 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年09月30日 イイね!

摩訶不思議・・・


朝晩、めっきり涼しくなってきましたね〜♪


暑がりの私にとっては嬉しい限りですが、今朝の出勤時間(午前3時半)はちょっと肌寒いくらいでした。



そこで先日の車検の際、取り付けたシートヒーターを初使用。




ものの1分もかからないうちに背中もおシリもほんわか暖か♪


なかなか快適♪


この冬は暖かく過ごせそうです♪


そうそう、車検と言えば先日受けた車検の際に貰った、分解整備記録簿を見ててちょっと不思議に思ったことが。





点検項目の中にブレーキパッドの残量の項目があるのですが…





フロントパッド残量10ミリ。


ウチのチンクは新車納車後、約半年過ぎた頃にTEZZOの低ダストタイプのブレーキパッドに交換してあります。




交換後約2年半、25,000キロ近くは走ってるのにあまり減って無い?


新品が何ミリあるか未確認ですが、あっても15ミリくらい?


ちょっと気になってメンテナンスブックに記入されてる1年及び2年目の点検時の記録を見てみると…




1年点検時残量10ミリ!




2年目点検時の残量もやっぱり10ミリ!


ってことは、新品時から残量10ミリで2年半、25,000キロ走っても全く減って無い?


こんなことあり得るんでしょうか?(笑)


わが家のチンクに起った、摩訶不思議な出来事でした(笑)

あ、でもTEZZOの低ダストパッド、効きも良いし、ホイールもほとんど汚れず、とても良いパッドですよ〜(笑)








Posted at 2015/09/30 20:56:56 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年09月23日 イイね!

初車検


わが家のチンクもこの9月で納車から3年が経ち、初車検の時期になりました。


3年間、走行距離32,400キロ、あっという間でした〜。


ウチのチンク、私にとって初めての輸入車、しかもきっと壊れるだろうイタリア車(笑)という事で、新車購入時に延長保証を付けたため、今回の車検は購入したディーラーさんにお願いしました。


車検当日、前回のオイル交換時に「ホイールスペーサーだけは外しておいて下さいね〜」と言われてたので朝イチで取り外し、約束の時間にディーラーへ。


初めましてのメカニック氏と作業内容について打ち合わせ。


以前から出てたアイドリング時のエンジンからの異音(現在は症状が出てないが自分で撮った動画を見せて説明)の確認と、いくつかの追加作業をお願いしました。

一応、追加作業や異音の件もあるので1週間程、時間を下さいとの事で代車をお借りして帰宅。


今回の代車はコチラ👇



フォルクスワーゲン ポロ。

しかもポロには珍しい3ドア。

1週間、お借りする代車としては上出来です(笑)

車検証で確認したところ、2004年式の1.4リッターで走行距離は63,000キロの車でした。

1週間乗ってみてのポロの感想ですが、すべてにおいてしっかり感があり、ハンドルを握ってると、イイ車に乗ってる感、アリアリ〜♪

1.4リッターエンジンは面白みはありませんが必要十分な仕事をし、重めな操作系は慣れると安心感があります。

あとは11年落ちとは思えないボディの剛性感♪

さすがドイツ製、ゴキゲンワーゲンです(笑)

お借りしてる間、ウチの弟がちょっと乗ってみたいなんて言うので、近くを少しドライブしたのですが、このしっかり感?にイチコロ(笑)

次の日には、近くのフォルクスワーゲンディーラーで現行ポロのブルーGTの見積もりを取ってきてました(笑)

弟よ、私もブルーGT乗ってみたいからぜひ買っておくれ〜!(笑)

なかなかゴキゲンな代車のポロでしたが、1点だけ難点が。

これは車が悪い訳じゃないんですが…





なぜかメーターパネルに黒いシールが?

横から見ると…




エンジンチェックランプが点きっぱなし〜(笑)

走行に支障は無いんでしょうが、ディーラーが貸す代車として、コレはどうなんでしょうか?


そんな代車を楽しみつつ、約束の1週間が経ち、チンクをお迎えに〜♪


日曜の午後でディーラーにはお客さんがいっぱい。


スタッフの皆さんも忙しそうで、しばらく待たされ、サクッと作業内容の説明を聞きディーラーをあとにしました。


エンジンからの異音については預けてあった1週間の間、異音が確認できなかったため、延長保証もあるので次回出た時に対応してくださるとの事でした。


ま、今出て無い音を直せと言うのも、ムリがあるので仕方ないか〜(笑)


あと、今回の車検で基本作業以外に以下の作業をお願いしました。

まずスパークプラグの交換。

ミッションオイルの交換。

デュアロジオイルの交換。

エアコンフィルターの交換。

あと、今回の作業で一番の大モノがコチラ!





寒がりな嫁が熱望していたシートヒーターの取り付けです♪




シート表皮の中にヒーターユニットが入るので見た目もスッキリ♪


座ってみるとユニットが入った分、パンパンに表皮が張って気持ちがいい〜♪


これでこの冬は屋根を開けても怒られない♪かな?


効果のほどは〜




まだ使って無いので分かりません!(笑)

1週間振りに乗ったウチのチンク、ポロほどのしっかり感はありませんが、やっぱり楽しい〜♪

やはりチンク最高です♪


戻った次の日の仕事終わり、ソッコーでウチに帰って、外してあったスペーサーを取り付け♪

ビフォ〜





アフタ〜♪







やっぱりウチの子はこれくらいムッチリしてなきゃ(笑)


そして家でお留守番してたクタネコたちも定位置へ♪




やっぱりこの子たちはココだね〜♪


最後に今回ディーラーさんで受けた車検の費用ですが、追加作業も全部含めた金額がコチラ👇




24万円超え〜!

追加作業を抜いても約13万円強って初回車検にしてはやっぱり高い?


この冬、シートヒーターで身体は暖まりますが、サイフの中身は木枯らしが吹くほど寒くなってしまった初車検でした(笑)


















Posted at 2015/09/23 14:11:53 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@琉藍 さん コレ、なかなかなお値段でしたよね〜。ウチはクレジット決済にしてあったので安心でした🎵」
何シテル?   01/29 12:46
タクチャンマンです。車とバイクとネコが大好きな40半ばのオッサンです。どうぞ宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラゲッジランプ追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 18:46:40
荷室ライトにスイッチ追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 18:44:36
アバルト(純正) MTAシフトボタン(695TRIBUTO FERRARI) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 17:30:04

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
6年半乗ったルノー・ルーテシア ルノースポール シャシーカップ(車名長っ‼️)からの乗り ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
オールドチンクのステーションワゴン、ジャディニエラです。 1969年式らしいので、正式に ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
通勤快速号です(笑)
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
念願のフィアット500C ツインエア、9月15日に納車しました。 人生初の輸入車で不安も ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation