• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
第10回 ノスタルジック2デイズ 2018
2018年2月17〜18日 パシフィコ横浜B〜Dで開催

ノスヒロハチマル・スピード・N2d公式facebookページ更新中!
  

イイね!
2011年11月11日

ノスヒロミニカー第2弾は……。

こんにちは、ノスヒロ編集部の「高」です。
すごく久しぶりの書き込みです。
編集部「栗」にばかりブログを書かせていて、
はっきり言ってサボってました(すみません)。
でも仕事はちゃんとしてましたよ(謎)。

NOS缶コーヒーブレーク「ハチマルミーティング」も無事に終了して、
気持ちはすでに来年2月25〜26日にパシフィコ横浜で開催する
ノスヒロ編集部のイベント、第4回「ノスタルジック2デイズ」に向いています。

http://nos2days.com/

いろいろなコンテンツを社内や編集部で考えているのですが、
その中で私が担当しているものの1つが、前回ご好評いただいた
ノスヒロ・オリジナルの「特注ミニカー」です。
手のひらサイズの1/64スケールで、第1弾はハコスカGT-Rで製作しました。
そして今回の第2弾は、フェアレディ240ZGで製作を進めています。



ダイキャストモデルカーでおなじみの京商さんとノスヒロ編集部のコラボレートにより、
グランプリ・マルーンのボディカラーで仕上げています。
前回同様、前後のナンバープレートは誌面で車両撮影の時に使用している
「ノスヒロプレート」のデカールを装着して、縦熱線の入ったリアハッチガラスには、
赤い「ノスヒロ・ロゴステッカー」が張り付けてあります。



もちろんパッケージデザインもオリジナルで、基本デザインは前回と同じですが、
細かな部分は2012年仕様にリニューアルされています。
ミニカーコレクターの気持ちを考えて、前回のハコスカGT-Rと2台並べて楽しめるよう、
シリーズもののポイントはきっちりとおさえたデザインとなっていますので、
どうぞお楽しみに。
なお、ここに載せた2枚の画像は試作品を使って撮影したもので、
販売仕様とは細部で異なるところがあります。あらかじめご承知おきください。

(ここからは独り言。今回初めてノスヒロ特注ミニカーを知った方は、
第2弾の240ZGから買うことになるのですが、第1弾ハコスカGT-Rがあったことを知ったら、
きっと欲しくなるかも。編集部の資料用ストックのハコスカGT-Rを
第4回ノス2デイズ会場で少しだけ放出というのは、ありかな?)

さて、気が早いですが第3弾はどんなクルマにしましょうか?
皆さんの希望をお聞かせください。
ブログ一覧 | ノスヒロ編集部日記 | 日記
Posted at 2011/11/11 13:37:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

2011年11月11日 13:51
こんにちは

リクエストはコテコテではありますが、2000GTボンド仕様です。

個人的には1/10のミニチュアエンジンが欲しいところですが・・・
RB20DETRなら即買いします(笑)
コメントへの返答
2011年11月11日 13:57
やっぱりトヨタ2000GTは有力ですよね。

ボンドカーがご希望ですか?
これは金ノコを使って、
ご自分で屋根を切っていただくしか、
方法はないかも(笑)。

ミニチュアのエンジン……ありですね(!)。
貴重な意見として、参考にさせていただきます。
2011年11月11日 15:32
欲しい、欲しい、前のGT-Rだって上げません(断固)何て言っていたけど本当にくれなかったもんね(涙)。
こんなに長い付き合いしているって言うのに・・・・薄情者。
コメントへの返答
2011年11月11日 15:37
ハイ、差し上げるモデルカーは1台も用意しておりません(キッパリ)。

1台お買い上げということで、取り置きしておきますから。日本に戻られた時にお渡しいたします。

ご予約お買い上げ、ありがとうございましたっ!
2011年11月11日 15:48
ハコスカもZも欲しいです!

リクエストしていいですか?


コンテッサの1300S(セダン)を切に希望しますっ!!
実現して下さいm(__)m
コメントへの返答
2011年11月11日 18:02
240ZGは、ぜひノスタルジック2デイズの会場でゲットしてください。

日野コンテッサですか? いいですね。
個人的にもあのスタイルは好きですが、トミカやエブロからいい形のものがでています。

ご意見、参考にさせていただきます。
2011年11月11日 16:10
続き物になるとは分かっていてもそれが240Zだなんて!(*^^*)

240Z!かっこいいですね~!色がまた渋い!o(^o^)o

何時かハチマルシリーズも開発出来たら欲しいですね!
楽しみにしています。(^o^ゞ
コメントへの返答
2011年11月11日 18:06
なかなかカッコイイでしょ。私も販売仕様ができてくるのを楽しみにしています。

80車のシリーズも、ぜひ実現したいですね。
最初はやっぱりDR30スカイラインRSで製作するのが王道でしょうか?
それとも……。

みんカラセレクト

プロフィール

「ノスタルジックヒーロー2017年12月号発売! http://cvw.jp/b/841640/40648855/
何シテル?   10/31 18:33
1970年代以前の国産旧車を中心にとりあげている専門誌「Nostalgic Hero(ノスタルジックヒーロー)」。定期刊行されている旧車雑誌の中で最も古くから存...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

芸文社 ノスタルジックヒーロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 22:03:35
 
ノスタルジック2デイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 22:02:46
 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation