• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
第10回 ノスタルジック2デイズ 2018
2018年2月17〜18日 パシフィコ横浜B〜Dで開催

ノスヒロハチマル・スピード・N2d公式facebookページ更新中!
  

NostalgicHeroのブログ一覧

2012年02月20日 イイね!

150号の付録!

3月1日発売の『ノスタルジックヒーロー』150号記念号
ということで今回は記念号特別付録小冊子付き

しかもちょっとした冊子などではなく、全64ページ
ちょっと奥さん! ノスヒロの1/3くらの厚さもありますわよ。

ちなみに今号の表紙には2つの小冊子の画像を載せているので
「え? 2冊も付いているの?」
と思われるかも知れないので、先にご説明。

今回の小冊子は両A面というべきもの。
主な旧車が64台も掲載された名車図鑑
実際に使える旧車専用整備手帳の2つの小冊子が1冊に。
(両A面レコードを知らない世代はお父さんやお母さんに聞いてね)
つまり、1冊で2度美味しい小冊子なのですっ!
表紙を展開するとこんな感じ。


縦170mm、横100mmの手帳サイズ。
見てわかるように整備手帳には
160mmの目盛りがついています。
色数は図鑑側の32ページが4色(フルカラー)、
整備手帳側の32ページが1色。
それぞれの表紙からページ番号が振られています。

まず名車図鑑の中身はこんな感じ。


クルマの写真と生産していた期間、主なスペックと簡単なクルマの説明が書いています。
たとえばイベントなどに持って行って、分からないクルマの車種を調べたり、
思い出せないクルマのスペックを調べたりといった使い方ができます。
電車に乗っている時、ちょっとした空き時間にも便利です。

次に整備手帳の中身はこんな感じ。
たとえばキャブのセッティング記録帳はこんな感じで作りました。

オイルやプラグ交換、消耗品の一覧表など、派手な見栄えだけの整備手帳ではなく、
実際に使えるものを目指して作りました。

こちらはツーリング記録帳
記録するのを忘れがちなツーリング。でもツーリング中の記録は面倒。
そんなときに最低限の記録をしておくメモ帳として作りました。

ぜひ一度使っていただき、「ここはこうした方がいい」とか
こういう項目を付け加えた方がいい」などの意見をどしどし送ってください。

好評であれば来年また作るかも知れません。

編集部「栗」でした。
Posted at 2012/02/20 13:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノスヒロ編集部日記 | クルマ
みんカラセレクト

プロフィール

「ノスタルジックヒーロー2017年12月号発売! http://cvw.jp/b/841640/40648855/
何シテル?   10/31 18:33
1970年代以前の国産旧車を中心にとりあげている専門誌「Nostalgic Hero(ノスタルジックヒーロー)」。定期刊行されている旧車雑誌の中で最も古くから存...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1 2 34
5 6 7 89 10 11
12 1314 1516 1718
19 20 2122 23 24 25
26 2728 29   

リンク・クリップ

芸文社 ノスタルジックヒーロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 22:03:35
 
ノスタルジック2デイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 22:02:46
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation