• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでぃぁのブログ一覧

2020年09月05日 イイね!

ピストンについて教えてください。

プラグを交換した際にピストンの状態を確認したのですが、
1-2-4番のシリンダーにナスカの地上絵があることに気付きました。





もちろん純正部品なのですが、製造時のレーザー加工のようにも見えます。
ミーリング加工やレーザー加工も、コスト面で流石に出来ないと思いますが…

ECUを弄ってP0606を多発してしまったのが原因??とも考えたのですが、
直噴ではないのでガソリンや添加剤は燃焼室で粒状になるだろうし…


このナスカの地上絵…いや、コルトの地上絵の謎について、どなたか
ご存じの方がおられましたら教えて下さい。
幾何学模様は昨年冬の写真にもあったので、物凄く謎に感じています。

Posted at 2020/09/05 10:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月03日 イイね!

12年で88,888Km突破!!

お休みを頂いたので、気分転換でドライブに行きました。


こんな事をして時間つぶし(笑)


88,888Kmの記念撮影(^^♪


帰宅後
Posted at 2020/09/05 10:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月14日 イイね!

O2センサーが「黒い雪だるま」状態に

昨年フラッシング(持ち込み)で発生したトラブルを引きずりつつ乗っていたのですが、外気温や暖気関係など関係なしに白煙が上がっていたため、オイルフィルターを交換して貰うついでに…と事情を説明して、3月13日に一時的にO2センサーのナットを緩めて貰いました。

サービスの方が昨年末の対応を払拭するように対応されていたので、感謝感謝です(*^^)v

13日にO2センサーを外してもらった際は煤でO2センサーが黒い雪だるま状態に…
サービスの方も私も思わず「えっっ…(;・∀・)」というような状態になっていて、通気孔が完全に煤に埋もれて塞がっていたこともあり、サービスの方の好意によってワイヤーブラシにて「黒い雪だるま」を除去。

帰宅時にバックミラーでちょくちょく排気の様子を確認していたのですが、アイドリング時の白煙はかなり…といいますか、明らかに軽減した模様でした(^^)。

後日 センサーそのものを交換予定ということで固着していたO2センサーを「気持ち程度」で締め直して貰っていたこともあり、翌日14日に車両から外して清掃しました(^^)



ファンヒーターでO2センサーを温めた状態で、
前回シリンダー内に注入したフォーミングタイプの呉のエンジンコンディショナーを10ターンほど使用。







その後、謎の青いキャブクリーナー、そして仕上げにパーツクリーナーなどを使用して簡単なメンテ終了です。

エンジンのコールドスタート直後は特に問題なかったのですが、水温安定後 少し強めにアクセルを踏んだところ一時的に失火が連続した状態になり減速。
(バーナーで炙っていなかったため、恐らく残っていた洗浄剤が悪さをしていた模様。)

その後は絶好調な感じです(*^^)v

ただ、特性ずれなども十分あり得る話なので、BOSCH製の適合するO2センサーを買いました(^^)/
(注文したばかりなので、まだ届いていません。)

19Km/Lは昨年の時点でほぼ達成しているので、目指せ20Km/Lです(笑)
エコカーかつ動力性能がいい車両なので、12年経っても気に入っていますよ!!
Posted at 2020/03/15 17:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月12日 イイね!

ピストンリング損傷…?オイル上がりかな

今日のブログは、先日、地元のYHさんでオイル・エレメント交換とともにフラッシングオイルを半量入れて頂くようお願いしてトラブルになった件の続きです。

暖気後のアイドリング時や加給されている際の白煙がかなり気になるっていたため、YHさんの店長さんとお話させて頂き、「全量添加したため残っている可能性のあるフラッシングオイルを可能な限り取り除きたい」という旨の提案があり、店長さんの言葉に甘えて再びオイルのみ交換して頂いたのですが、白煙とサイレンサー・インナーサイレンサー内に付着する煤の量が改善せず…。

チェーン店様といっても店長さん的には責任感があり個人的にもかなり信頼している方で「信頼を回復させたい」という気持は対応にてよく感じました。

ただ、長年乗っており色々と手も加えて愛着がある車から突然白煙が出るような状況になった私としては…

もう諦めるしかないのかな…とも思います。
(同じサービス業であり技術職なので、言い過ぎてもいけないので。)

抜き打ちでスパークプラグを外して確認すると、特に3番ポートのプラグにオイルの付着が多い模様。

昨年12月21日のプラグ


2019年11月29日に撮影した写真


シュアラスターのループ ベーシックシリーズも店長さんが入れて下さったのですが、タービン軸受とピストンOリングまたはシリンダーそのものが怪しくなっている状況です。


これからは白煙やアイドリング時の振動を気にしながら乗り続けるという精神的に良くない状態になりますが、それでも長く乗り続けたいな…という愛車ですが…。

個人でオーバーオール出来るようなエンジンだったら解体して色々と修理できるのですが…。
なかなか難しいです…。

不調の原因を色々と潰していくために、8番プラグ(冷え過ぎ??)と互換性のありそうなブローオフバルブなどを注文しています。
(プラグかなり特殊なプラグを発注したため、取り扱い注意な感じですが…(^_^;))
Posted at 2019/12/12 16:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月24日 イイね!

オイル交換依頼でタービンブローした?

コルトも11年目を迎え8万㎞を超えたため、愛車と長くお付き合いするためにメンテ用にカストロール EDGE 10W-40とTAKUMIさんのライン洗浄剤S.E.Cを発注。

エレメント交換を伴うためチェーン店様にてオイルのみ持ち込みではなくオイル・エレメントとも購入。(オイル持ち込みで色々お願いしていたら失礼だと思ったため)

オイルを抜く前にライン洗浄を行いたい旨を伝え「ボトルの半量の150ccを徐々に添加して下さい」とお願いしたところ、ボトルの注意書きを読まれていたのに全量添加(しかも事後報告)・「軽くスロットル開いてもいいですか?」と確認したところ「あ、やります。」との返答でタコメーターのインジケーターが点灯するレブリミットの7,000rpm付近で15秒近く吹かされ…

「ギューン」「チチチチ」という音と「ココココ」という妙な音がし、普段では発生しない白煙が出てきたので確認すると…

洗浄剤を全量添加された状態でアクセルペダルをべた踏みしていたとのこと…。

とりあえず早めに作業を中断して洗浄剤を抜いてもらうようにお願いし、オイルの下抜き・エレメントの交換をして戴いたものの…

ブーストの掛かり具合がおかしい…(針が0Kpaで一旦止まり、とにかく重たい)
そもそも、以前のような「スィー」というスムーズな加給音できなく「ギュイー」という明らかに軸受が無茶をしているような音になり…。
加給時に白煙、加給していない負圧域でも明らかに排気抵抗が増えている印象…。

レブリミットまで回されたものなので、タービン軸受が油膜切れを起こして不調をきたしているのではないかと思うのですが…

いくら経験が浅く若いスタッフさんと言えど、
他人の車だと思って話も聴かず乱暴に扱うのはいかがなものかと…。

色々と手を加えており、10年以上乗り続けていて個人的にかなり愛着があるため、どうするべきかなと思っています。

YHさんの他のスタッフさんから色々と情報を教えて頂いたり仲良く話をさせて頂いているため、関係も悪くしたくないし…

タービンカセットのみの新品はすでに無いだろうし、修理するにも工賃が…
扱いの乱暴さにも腹が立ちますし、対人関係の悪化も避けたいため 泣くに泣けない状況です…。
Posted at 2019/11/24 12:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2002年2月~2006年11月 1992年式 AE100 スプリンター(5A-FE/1,500㏄ FF/5MT) 2006年11月~2008年9月 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
14年間連れ添った三菱 COLT RALLIART Version-R ('08/5MT ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年11月から所有。 平均燃費、16.0~18Km/Lそこそこ 踏み込まない限 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
2003年式 LA-EC7A ギャラン ヴィエント(4WD) ギャラン最終モデルで、前後 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1992年式 E-AE100BEMDK スプリンター スーパーホワイトⅣ 2002年2月 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation