• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでぃぁのブログ一覧

2019年04月12日 イイね!

ウインカーのヒューズが…。

ウインカーのヒューズが…。朝 店舗に向かおうとしたところ、親からバッテリー上がりのレスキューが…(;'∀')
トライアンフ ストリートツインのバッテリーが上がって車検に持っていくのに間に合わないと言うので、モバイルジャンプスターターでセルを始動しました。

で、次にコルトに乗ろうとドアロックをアンロックしたところ、ハザードが点かない…。

焦って何度もドアロック・アンロックを繰り返してみたところ、ドアロックアクチュエーターの音はするもののウインカーが点かない…

コルトもバッテリー上がりを起こしたのか…?と思い、エンジンをかけてみたところ一発始動OK。
で、ウインカーは右・左とも点かない。

ハザードボタンを押しても、リレーの音もしない。

えっっ??
と思い、グローブボックス奥のヒューズを確認すると、ハザードの10Aのヒューズが激しく(!?)焼け切れていました。

昨夜は何ともなかったのに…

予備の10Aのヒューズが無かったので、たちまち20Aのヒューズを恐る恐る装着。

ハザードボタンを押すと「チッカッチッカッ」と普通に音がし、方向指示器も問題がない模様。

この夜の間に何があったんだろう…?って感じですが、コルトのヒューズは車を購入してから1度も交換した事がありません。

そのため、ヒューズの酸化が進み電流許容量が低下したため、今朝のドアアンロックでヒューズが飛んだものと思われます。

ハーネス類は特に短絡とかの異常が無かったので、ヒューズに寿命があることを改めて確認した感じです…。

これがもしECU側のヒューズだったら、走行中に突然 ヒューズが切れたらエンジンが止まりますよね…(;'∀')

車検の時にヒューズ類は見てくれなかったのかな…?といった感じです。

今回は応急的に20Aのヒューズで代用しましたが、どこかで短絡状態にあるとハーネスが燃えてしまいますので あくまで自己責任ということで…。

あやうくウインカーの出せない状態で車を運転するところでした。
Posted at 2019/04/12 13:43:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月06日 イイね!

ENEOS ヴィーゴがヴィーゴでなくなった!??

今までずっとENEOSのヴィーゴを注いでいたのですが、今年の車検後ぐらいから車の調子がどうもおかしい…。

吹けない、アイドリング時にノッキングした感じにカリカリ言う、そもそも排ガスの臭いが今までと違う(早く気付けよ!!)、燃費が悪くなった、煤が異様に多くなった…など…

遠い隣の街のENEOSから地元のENEOSにしたから回転率が悪くて添加剤の品質などが劣化しているのではないかとENEOSさんにWEBフォーム経由で問い合わせてみたところ…

「昨年末よりヴィーゴはハイオクガソリンとして販売している。ヴィーゴのような洗浄効果はないが、継続利用でエンジン吸気弁に汚れが付着することを低減可能。」旨の回答を頂きました。
(メールの内容を簡潔にまとめてあります。)

>>詳細はコチラ(JXTG公式ニュースリリース)

吹けない、振動やハンチングする症状、煤などに関してはHKSさんの安い部分合成油らしきオイルを入れたため、タービンのシャフトから滲んでいる??など色々と考えていたのですが、ENEOSに問い合わせて分かった事。

ヴィーゴはヴィーゴでなくなった。
ただ それだけ。

「新しいENEOSハイオクはオクタン価が高い」旨の記載がENEOSさんの合併後のページに記述がありましたが、ヴィーゴよりも質が落ちている…とコルトさんは仰っているのです。(カリカリと…(;'∀'))

で、ググったら 皆さんも同じ事を書かれています。
こちらでは、未だに「ヴィーゴ」のプレートのついた給油機もありますが、中身は普通のハイオクなのですね…(;'∀')

AZさんの添加剤を少量ずつ継続して入れていく方が良さそうです…。
以上、報告でした(;^_^A
Posted at 2019/04/06 19:08:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2019年03月08日 イイね!

突然 信号機が全消灯 →110番に報告

去年より多発している信号機が突然 全消灯するという状況の動画です。

去年は疲れていて気のせいかな??と思っていたのですが、そう何度も同じ事が起きては…
…と思い、110番まで報告しました。

地元の方が見れば場所の特定が出来る状況ですが、一応 GPS座標と名前などを伏せています。
(個人情報につき音声に「ピー」音あり。)

ちなみにドラレコの映像です。
Posted at 2019/03/08 13:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月26日 イイね!

激眩なLEDバルブ到着!!

激眩なLEDバルブ到着!!2週間ほど前からマイコンでウインカーをPWM制御させようとプログラムを組んでいるのですが、注文していたLEDバルブが今日到着しました(^^♪

マイコンの制御は、LED化によるハイフラ対策、その他 ウェルカムランプ化・ディマー機能の搭載などです。
(その他、色々と小細工をしています(笑))

LED化してもセメント抵抗を付けてしまっては意味がないし、久々にプログラムを書いてみたくなったので、色々と隠しコマンドを入れていますww

そして今日、ようやく海を越えてT20タイプのLEDバルブが届きました(^^♪
購入価格は2個で1000円くらいだったかな…?(もちろん、送料込みです。)

そして、激眩です(*^^*)

テスト用電源でバルブに流れる電流を測ったところ1.1A~1.3Aなので、消費電力は15W~20Wということになります。

2019/02/26 18時追加↓ 左側のみ交換してひかくしてみました(^^♪
心配していたハイフラは起きなかったけど、ディマーや隠し機能は実装したいので
部品が届き次第、プログラムが完成し次第 コルトにプチ改造を施そうと思います(^^)/


昨日T20用ソケットが無いかな…?と近くのイエローハットに寄ってみたのですが、Aliで110円~200円(送料込み)で取引されているT15(T16)タイプのLEDバルブが9,800円とかで売られていました…

これはボッタですな…(;'∀')

消費電力的にはハイフラにならずに取り付け出来そうですが、やはりマイコンでPWM制御させないと眩しいのでMOS-FETとステップダウンコンバーターが届き次第、コルトに装着予定です(^^)


(ノーマルのバルブ)



商品パッケージ 4個買ったので2千円(送料込み)でした。



15Vでの電流
Posted at 2019/02/26 15:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年02月20日 イイね!

スロットルボディ洗浄後の様子



長時間の動画です。
地域・個人情報流出を防ぐため、メーターのみをアップにて撮影しています(^^♪
Posted at 2019/02/20 22:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

2002年2月~2006年11月 1992年式 AE100 スプリンター(5A-FE/1,500㏄ FF/5MT) 2006年11月~2008年9月 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
14年間連れ添った三菱 COLT RALLIART Version-R ('08/5MT ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年11月から所有。 平均燃費、16.0~18Km/Lそこそこ 踏み込まない限 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
2003年式 LA-EC7A ギャラン ヴィエント(4WD) ギャラン最終モデルで、前後 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1992年式 E-AE100BEMDK スプリンター スーパーホワイトⅣ 2002年2月 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation