• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでぃぁのブログ一覧

2015年07月16日 イイね!

PV(!?)

写真を撮って、勝手に動画にしてみました(^_^;)

Posted at 2015/07/16 17:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月05日 イイね!

一時不停止の車と…

一時不停止の車と、大事故になりそうになりました。

相手の車は、ダイハツ ミラ アビーかな?
広島 黒ナンバーの、どこかの営業車です。

こっちが避けないと、軽の運転手は確実に死んでいるところでした…。
あ゛ー怖~…




あ、愛車 三菱コルトVRですが、昨日無事に車検を終えて帰ってきました。

リア左ブレーキを引き摺っていたとの事で、燃費が落ちていた原因が判明しました(^_^;)
Posted at 2015/03/05 17:22:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月26日 イイね!

エネオスのバッテリーチェッカー

昨日は、愛車コルトの車検予約に三次まで行ってきました。


車検日は3月1日の予約で、代車はなんと!!
あの『アウトランダーPHEV』です!!


試乗してみたかったので、ダメモトで代車を頼んだら、すんなりOKしてくれました。
しかも定休日をまたぐので、二泊三日~三泊四日も (^^♪

いや~、言ってみるものですね(^^♪

で、この前 東広島に親戚のテレビアンテナを調節しに行った際の帰りにエネオスのセルフでガソリンを注いだのですが、なんか勝手にバッテリーチェックをされて、『このバッテリーはもうNGで、チェッカーの計測範囲外ですねぇ~。うちなら安くしますよ』とか言われて、なんか物凄くうさんくさい…

…というのも、うちのバッテリーはシルベンXの44B19Lで、2009年製のもの。

で、コルトの原因不明の暗電流で、エンジンを掛けない時は1週間でバッテリーが11V台におちるのですが、それ対策に『OMEGA PRO [ オメガ・プロ ] OP-0002』を購入し、サルフェーションの除去と自動で補充電をおこなっているので、常に12.6V~15.0Vの間をうろちょろしているので、バッテリーの劣化は少ないはず。

で、昨日 三菱で車検見積もりのついでにバッテリーの容量をCCAチェッカーでチェックして貰ったところ、100%で問題なし!!(6年前のバッテリーなのにww)


で、帰りに別のガソスタでエネオスのバッテリーチェッカーを通してみたところ、要注意との警告が…


エネオスは好きなブランド…というか、エネオスびいきでエネオスのスタンドでしかハイオク注がないのに、怪しいバッテリーチェッカーで『このバッテリーはもう使えません』とかスタッフに言われて、かなり落胆しました。信頼していたのに…。

しかし、スタンドのテスターは信頼できませんね…。
かなり酷すぎますね!!
Posted at 2015/01/26 09:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月19日 イイね!

みんカラ新商品プレゼントまつり第2弾【TECHTOM】


*みんカラ新商品プレゼントまつり第2弾 アンケート*
Q1. お乗りの車両情報(メーカー/車種/車両型式/初年度登録/原動機型式)

メーカー: 三菱
車種:   コルト ラリーアート バージョンR
車両型式:  CBA-Z27AG
初年度登録:2008年式
原動機型式:4G15

Q2. お乗りのお車に衝突防止機能はついていますか?
いいえ

Q3. 自分はエコドライブができている方だと思いますか?
はい。
ターボ車ですが、低燃費走行にて19.2Km/L出たことがあります。


※この記事はみんカラ新商品プレゼントまつり第2弾 について書いています。
Posted at 2014/05/19 11:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年04月26日 イイね!

やっちゃいましたww

コレ…ついに やっちゃいましたww


「どこのチンピラじゃ!??」とか言われそうですが、チンピラではなく、ただのシャイでミーハな見えっ張りです(^^;

『亜酸化窒素』、『ドラッグカー』もどきです(^^;

手元に部品が余ると、ついついどこかに流用しちゃうんですよね~Yudiaの悪い癖ww

もとはDOS/Vのパーツなのですが、光ファイバーが余ってしまったので、青色LEDと組み合わせて作ってしまいました(^^♪

電源は、ライセンス球のハーネスから獲っているので、リアコンビネーションランプを外さなくて済みました(^^♪

多分、…というか、絶対に真似をする人が出てきそうですね(^_^;)

ここでアドバイスを…
LEDなどの半導体は、約70℃前後で逝ってしまいます。
CREEで100℃だったかな?

直でサイレンサーの中にLEDを突っ込んでしまうと、ほぼ80%の確立で1回目の走行でお亡くなりになるため、光ファイバーを用いました。光源は、リアバンパー後ろに隠しておきましょう(^^♪

Posted at 2014/04/26 11:50:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2002年2月~2006年11月 1992年式 AE100 スプリンター(5A-FE/1,500㏄ FF/5MT) 2006年11月~2008年9月 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
14年間連れ添った三菱 COLT RALLIART Version-R ('08/5MT ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年11月から所有。 平均燃費、16.0~18Km/Lそこそこ 踏み込まない限 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
2003年式 LA-EC7A ギャラン ヴィエント(4WD) ギャラン最終モデルで、前後 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1992年式 E-AE100BEMDK スプリンター スーパーホワイトⅣ 2002年2月 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation