2010年12月30日
昨日は日中も雪が降り続き、結構な積雪になりました。
当然、駐車場に置いたプログレも雪ダルマ状態になっているはずが…!
あっ、誰かが雪下ろしをしてくれていました。ありがたや~。
…って、ちょっと待て。
ワイパーが起きてる…………そんな…………私の車はワイパーアームのみ寒冷地仕様なので、アームを立てるとボンネットに擦れてしまう為、わざと起こさずにおいたのに………。案の定、左右共塗装が剥げてる…。
ただし無理やり持ち上げると物理的には起きるので、普通の人は起こして雪を払うのも自然な行為であるのも事実。
まして雪の降りしきる中、他人の車の雪下ろしをしてくれたのですから、その善意に感謝こそすれ文句など言えません。
でも「起こせない車」であることを知らせないと2度目ということもあるので、
それをどう伝えるか…。悩みます。

Posted at 2010/12/30 08:15:53 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年11月25日
寒冷地仕様のワイパーアームを注文してから10日が経ちましたが、まだ入荷の連絡がありません。
現状の夏用ブレードでは雪が付いたら“蛯名天”状態になるだろうし、そうなったら間違いなくボンネットに当たる!!
寒冷地仕様でない車に乗っておられる方々で吹雪の中を走られた経験のある方、どうでしたか?
プログレは寒冷地仕様車以外は雪道を走れないのでしょうか?

Posted at 2010/11/25 12:32:13 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年11月20日
皆さんはマイカー通勤のとき、必ず聴くCDってありますか?
私は最近、これだ!!というのを見つけました。
それは『JAL ジェットストリーム』です。
城 達也さんのナレーションと、心休まる音楽との絶妙なバランスが何ともいえません。
プログレにベストマッチです。

Posted at 2010/11/20 03:49:22 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年11月16日
先日のスノーブレードの件を尋ねるべく、電話しました。
質問は「寒冷地仕様以外はスノーブレードを付けられないのですか?」とこれだけだったのですが、『調べて折り返し電話します』と言われ、一時間半待っても 返答来ず。
こちらから電話すると『仕様や年式によっては…』というあやふやな答え。
「私の車はどうなんですか?」と質問すると、『当時の資料が無いので調べられません』ときた。
天下のトヨタ自動車本社に、三年前まで販売していた車(私の車は15年式だが)の資料が無い?
プログレは大好きだけど、トヨタ自動車に対しては不信感でいっぱいになりました。
とても残念です。

Posted at 2010/11/16 21:59:48 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年11月14日
先日購入したスノーブレードを取り付けました。
すると…何と、ボンネットに当たる!!
さっそくトヨペットへ行き事情説明。
実は私の車は寒冷地仕様で無いのですが、ワイパーアームの形状が寒冷地仕様のそれと違うのだそうです。
そこでアームを注文するも「メーカー在庫無し」(助手席側)
入荷するまで夏用ブレードで頑張ります。ん~大丈夫か?

Posted at 2010/11/14 16:46:23 | |
トラックバック(0) | モブログ