
いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます!
2018年12月26日(水)から2019年1月6日(日)まで、冬期休暇とさせていただきます。
この間に頂戴しました『お友達』申請やメッセージにつきましては、休暇明けの2019年1月7日(月)以降から順次返答、対応させていただきます。
ただ、混み合った場合は2019年1月4日(金)にご対応させていただくことがありますので、よろしくお願い致します。
今年は「サービス」の難しさを痛感する年でありました。
弊社が良かれと思ってやったことが、お客さまにとって結果的に良くない方向に至ってしまったことが何度かありました。
わかりやすいのが値引きです。ネットショッピング以外にも、仲林工業に来社して購入されるお客さまが多くおられるのですが、2回目の買い物だから、3回目の買い物だから、とその都度値引きを要望される方がおられます。当然ですが値引きにも限界があり、お断りさせていただいた時点で「昔はあれだけ負けたのに」と、お客さまの満足度に影響が出るのです。それを機に、他社さまの製品へ移行される方もおられます(半数以上がまた戻ってきてくださいますが)。
もともと値引きしなかったほうが、お客さまの落胆につながらずにすんだかもしれない……そう感じたことも一度や二度ではありません。
(価格につきましては、現在、材料から生産ライン、その他すべてをしっかり見定めた設定にしており、仲林工業が掲げておりますみんカラ『お友達』等値引き以外させていただいておりません)
また年々感じるのが、「無料」に慣れたお客さまが増えていること。その「無料」が「当たり前」と認識されているお客さまもおられます。
こちらとしましては、せっかくご来社くださった縁のあるお客さま、可能な限り多くのオプションや機能を低コストで装備してお作りしたい。しかし、それを「当たり前」と思われてしまうケースが、以前に比べて多くなったように感じます。
御礼を頂戴したいわけではありません。ただ、意識のすれ違いを感じ、カバーそのものを「有料ならいりません」と申されることが増えていることに、若干の懸念を抱きます。
曖昧なサービス心が、反対にお客さまに不快感を与えてしまう。
これに気づいてから、お客さまにとっての本当の「サービス」と、弊社の提供できる「サービス」を絶えず意識するようになりました。けして交じり合うものではないのかもしれない、しかし、ただ乖離するものでもないと感じていました。
「今」だけお客さまに喜んでもらうことにはリスクがつくことも実感しました。
そうしているうちに、結果的にこれまでとはちがった形でお客さまの声に耳を傾ける意識が生まれたとも感じています。
本当の「サービス」はお客さまが知っていて(お客さまが自覚的であるかどうか別にして)、それを教えていただく時が来たのかもしれません。
いつも仲林工業ブログをチェックしてくださるみんカラ『お友達』の方々も、その「お客さま」です。
来年は本当の意味で満足いただけるカバーの提供を行っていきたいと考えています。
皆さまは、2019年、新たに意識されていることはありますでしょうか。
2019年も引き続きご愛顧のほどよろしくお願い致します。
良い年をお迎えくださいませ。
Posted at 2018/12/26 10:11:00 | |
トラックバック(0) |
お知らせ&思っていること | 日記