7月17日をもちまして、中国地方道の駅全108か所のスタンプ回収が終了しました!
足掛け4年、長かったような短かったような。
各地を訪ね、そこにある美味しいものや美しい景色。比較的近くの知らない日本を知るよい機会となりました。
全駅を回るために宿泊したのは2回。鳥取県の東部鳥取市周辺エリアおよび山口県の北西部下関・長門・萩周辺を回るため、どちらも温泉宿に宿泊しております。ナイスタイミングのGotoトラベル&県民割!
が、前半戦は回収することにウエイトを置いていたため、時間に全くの余裕なく計画を組んでしまい反省しているところです。もっと余裕をもって地域を肌に感じるための時間をとるべきだった。
今回は、そんな108駅の中から特に印象に残っている道の駅をご紹介。
全ての道の駅を紹介していると時間がいくらあっても足りませんので、中国地方各県に分けて印象的だった所を”個人の主観です”モードで簡単にご紹介いたします。
お近くにお越しの際のご参考になれば幸いです。
広島県(全21駅)
・よがんす白竜(三原市/国道432号)
レストランで買える”絶品”はと麦ソフトクリーム
・ふぉレスト君田(三次市/尾道松江道 口和IC)
良い質の温泉!お食事も休憩もOK
・湖畔の里福富(東広島市/国道375号)
広大なエリアに巨大な遊具!一日滞在可能。
・みはら神明の里(三原市/国道2号)
レストランのタコ料理(タコ天カレー、タコ天丼)激ウマ!
・たかの(庄原市/尾道松江道 高野IC)
レストラン全般、特に”たかのそば”が絶品。
・世羅(世羅町/尾道松江道 世羅IC)
梨の産地。梨ソフトは梨感ハンパない!
・西条 のん太の酒蔵(東広島市/国道2号)
超新駅。Pくそでかい。日本酒たくさん!
鳥取県(全17駅)
・大栄(北栄町/国道9号)
日本海の景色と風車見ごたえ抜群!
・はっとう(八頭町/国道29号)
フルーツを推す。若桜鉄道・隼駅売店”把委駆(バイク)”の商品も一部陳列あり。
・神話の里 白うさぎ(鳥取市/国道9号)
名前の通り因幡の白兎で有名な白兎海岸を目前にしたロケーション。
・若桜 桜ん坊(若桜町/国道29号)
北海道の最北端、稚内駅と同じく鉄道駅隣接の道の駅。SL展示あり。
・燕趙園(湯梨浜町/国道22号)
全体的に中国。すごく...中国です...
・にちなん日野川の郷(日南町/国道180・183号)
濃厚トマトソフトクリーム。トマトソース食べてるみたい!
島根県(全29駅)
・ゆうひパーク浜田(浜田市/国道9号)・ゆうひパーク三隅(浜田市/同)
日本海沿いの沈む夕日は絶景。
・サンエイト美都(益田市/国道191号)
10割そばウマし。100mほど離れた美都温泉が美肌の湯。
・奥出雲おろちループ(奥出雲町/国道314号)
2周ループするループ橋、スイッチバックで有名な木次線が見られる。
・酒蔵奥出雲交流館(奥出雲町/国道432号)
酒好きにはたまらない日本酒試飲コーナー!
・たたらば壱番地(雲南市/尾道松江道 雲南吉田IC)
お蕎麦が絶品!出汁まで全部飲めちゃうくらい!スイーツも豊富。
・ごいせ仁摩(大田市/山陰自動車道 仁摩・石見銀山IC)
新駅。オリジナルデザートもよし、海鮮丼・穴子丼が絶品。
岡山県(全17駅)
・がいせんざくら新庄宿(新庄村/国道181号)
数少ない”村”の駅。侮るなかれお餅や大福など美味しいものたくさん。
・蒜山高原(真庭市/県道422号蒜山高原線)
名前からしてソフトクリームがおいしそうで実際おいしい。
・奥津温泉(鏡野町/国道179号)
近くに温泉街、日帰り浴もあり。温泉むすめ”奥津かがみ”がかわいい。
・久米の里(津山市/国道181号)
なんといっても全高7mの縮小スケールZガンダム。本当に動かせるらしい。
・笠岡ベイファーム(笠岡市/国道2号バイパス)
人気の道の駅、100万本といわれるひまわり畑は圧巻。
山口県(全24駅)
・阿武町(阿武町/国道191号)
例の誤振込で話題の町。道の駅元祖らしい。グルメ物産と超人気。温泉ありほぼ完璧な駅。
・あいお(山口市/県道25号大海秋穂二島線)
超小規模。駐車20台くらい。でも海老推しで海老天エビフライ共に絶品ぜひ。
・サザンセトとうわ(周防大島町/国道437号)
行くまでで景色よし。ツーリング・ドライブルートにも人気の駅。
・長門峡(山口市/国道9号)
山陰本線添いの駅。SLやまぐち号が見られる大迫力。
・萩しーまーと(萩市/国道191号)
萩市卸売市場併設。超人気、休日食事は行列必至。日本海の鮮魚ならここ。
・センザキッチン(長門市/県道282号仙崎停車場小浜線)
海鮮と長州どりの夢のコラボ。長門市の台所。長州どりの焼鳥は絶品。
続きまして、ナイスデザイン賞(?)スタンプのご紹介です!
・神話の里 白うさぎ(鳥取市/国道9号)

・むいかいち温泉(島根県吉賀町/県道16号六日市錦線 中国道六日市IC)
・瑞穂(島根県邑南町/国道261号)
・奥津温泉(岡山県鏡野町/国道179号)
・舞ロードIC千代田(広島県北広島町/県道5号浜田八重可部線 中国道千代田IC)
・うり坊の郷 katamata(山口県萩市/国道315号)
・北浦街道 豊北(山口県下関市/国道191号)

以上各所ご紹介いたしましたが、これ以外にも魅力的な駅はたくさんあります!それぞれの施設で地域の魅力を伝えるため、みなさま本当に工夫されております。
休憩だけではもったいない!
道の駅を目的としたドライブ・ツーリング、是非お勧めです(^^♪
さて、古ブサちゃんで回る道の駅の旅はこれで目的達成となりました。
次はどうやって、もう一周しようかな...???
ブログ一覧 |
バイク | 日記
Posted at
2022/07/18 23:11:55