• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつまつおんのブログ一覧

2016年05月27日 イイね!

メンテナンス

ご無沙汰感半端ない気がしなくもないですが明日はコーティングメンテですね。
ハリアーのメンテナンスは仕事の都合で今回は難しく、6〜7月になりそうですがワイワイ大人数の旅もいいなぁと広島から見守らせて頂きますm(_ _)m

さて先日は昨年納車されましたNBロードスターの車検が切れましたので継続車検に持って行きました。いつもの町の車屋さん。
安く確実に、ちゃんと整備してくれるのでとても信頼しています。



ちなみにこの日、同時に入庫していた車がトヨタ71スプリンターと後ろに写るいすゞベレット1600GT…僕より年上の紳士方にはとても話が弾みそうな車が並んでおりました。ベレットの方は平成初期くらいの運輸省の車検ステッカーが貼ってあり、25年くらい倉庫で寝かせていたのを今回起こすようです。



さて、気になるマイカーの状態ですが4月の異動で通勤が75km→4kmに激短されたので今後状態が急に悪くなることもないかと思いつつ悪い所を探してもらった結果、足回りに3点ほど不具合がありました。



ラックエンド(タイロッド)のサビ



ナックルのロアボールジョイントブーツの亀裂(1年後に持ち越し)

右リアタイヤの偏摩耗(後日アライメント予定)


今回の車検はタイロッド交換、デフオイル・エンジンオイル交換、ミッションオイル(工具持ち込みセルフ)交換、ラジエターキャップ、ブレーキクラッチオイル交換で済みました。



広島高潤のKZオイルミッション用。
これに替えてからスコスコ入ってとても快感。

これだけやっても約12万程度とは…いつもありがとうございます。

昨年、タイミングベルトとファンベルト、ウォーターポンプを自分で交換、ブレーキキャリパをオーバーホールしてるので安上がりでしたが、やはりメンテナンスは普段からコツコツやっておくと車検でも大枚叩かなくても済みますね(^^;;


自分で車検通すかとも考えたのですが、5/29にSDさん主催のサーキット走行会があるので安心して走れそうです。
天気予報は良くなさそうですが、非力なテンロクNBでハチロク以来久しぶりにケツを流しながら走れそうで楽しみです。

ネックは純正の足回りとトルセンLSDですが昔の師匠からトルセンの流し方を聞いた&たまたま同日同じコースに走りに来るらしいのでカンを取り戻しつつ動画も撮って(良さげなら)公開してみたいなと思ってますので見てやってくださいw
2015年05月14日 イイね!

膿出しメンテ

ロードスター納車から2週間経過しました。
(なんだか乗替え組的な感じになってるけどブレイドもあるからね?)

いろいろと良いところはもちろん、中古ですので悪いところも見えてくるものです。

①リアの足回りからコトコト音が。

②ナンバー灯LEDに替えようとしてレンズ割れた×2

③エアコン効かない。

④検査標章(車検ステッカー)が貼られてない。

⑤メーターの照明電球が恐らく1発だけ色が違う。

...と、まあ次から次へと膿が出てくるもんですw

内容的には中古車屋にクレームものもありますが期待できそうなお店でもなかったですし何だかんだで渋られ持ち込み必須だったりするので色々と面倒です。

自分でメンテナンスできない状況であれば、高くてもディーラー系中古車販売店で品質が確かなものを購入されることを強くお勧めします。



③エアコン
エアコンは自分でできないので行きつけの車屋さんへお願いしてガス補充してもらいました。漏れは無さそうだけど暫し様子見。

④検査標章ステッカー再発行
休みの日に陸運支局行って再発行してもらいました。なぜ再発行するのか?の事由欄にはなんて書けばいいのか。「シカに食べられた」「納車時点で貼り付けがなかった」
で通った。



②レンズ割れた
⑤メーター球色違い
この辺りは純正品番を調べて発注しただけ。



①足回り異音
これはジャッキアップして調べました。結果右リアロア側アームフロントブッシュ付近に粉錆を発見。締め直しと潤滑油でお茶を濁して...とやってると



ブレーキフルード漏れ(;´・ω・)

慌ててリアブレーキシールキット追加発注。

ブレーキのオイル漏れはさすがにやばいので即オーバーホール。


このCリング1本のためだけにKTCスナップリングプライヤー購入。超使いやすい!

左側はとても綺麗。右はサビサビ...構造も初めてのキャリパ。



なんとか組み上げて完成。

ブレーキ調整して数日漏れがないか様子見て完了。

維持るのも大変なのでイジるのはちょっと時間がかかりそうですw
Posted at 2015/05/15 01:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまネタ(他) | 日記
2015年05月07日 イイね!

連休は無いけどゴールデンな一週間

世間は連休でしたが私はいつも通り。

でも今年のGWはいつもと違った刺激的な一週間になりました。


まずは前半戦。

ロードスター納車のために名古屋へ行くことになったので、仕事終わりに夜行バスへ乗り込み一路京都へ。
京都は通りがかることはあっても、降り立つのは初めて(修学旅行除く)
残念ながら今回も通りがかりなんですけどね←

AM6:00到着。なにもない。


予定より20分早く到着。ここから鈍行で北名古屋市入りする予定で時間組んでました早すぎる。
もういいやってことで快速電車を待たず普通列車に乗り込む。約一時間で米原駅。

突如名古屋で買い物指令が入り、予定外の名駅入り。名鉄で北上、納車の車屋へ。駅から35分徒歩。暑い重い歩道狭い。
着いてちょっと話してさっさとSABルート21北ナゴヤへ。

納車後30分後の画。




だってCD動かないって聞いてたから...普通は広島から外してカロッツェリア持ってくるよね?



岐阜の若人2人と合流、シカ罵倒タイム後SABでシフトノブを新調。
純正はたぶん1→2→3→4→5→4→3→2→1でお役御免(

お昼を2回目エグロン。


伊吹山ドライブウェーイwwww しながら山頂を目指して記念撮影。





登山で消費したカロリーは、これまた2回目。



\肉/

19時30分、関ヶ原ICを脱出。広島へ。
0時30分、会社着、会社で寝る。





5月4日イブ



逃げんな


5月4日

朝いち開始、関東からのお客様がガレージシカにて分解作業。


SDさん、John-Gさん、あとからkenさんまで合流。

フロントパイプとか車高調とか純正に戻しましたが、何が大変だったって鉄パイプの捜索
フロント車高調の分解。

kenさん
シカ「ヘーイ提督ゥー、6発積むのは良いけどサー、ハンドルの切れ角無さすぎダヨー」

拾ってくれてありがとう(=゚ω゚)ノ

全てが終わり、みんなで夕飯。



かわはぎの活造りで盛り上がる一同。
ご馳走様でした!


仕事の合間の休みでしたが忙しい時期でリフレッシュ、心地いい疲れが残りましたので連休明けからロードスターのリフレッシュと快適化に着手して楽しい通勤になるようにしていきます( *´艸`)

いまのところ、行きはクローズ。なんか疲れるみたいで...
帰りは雨が降らない限りオープンで帰ってますw
Posted at 2015/05/07 01:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまネタ(他) | 日記
2015年04月24日 イイね!

最後に頑張ってくれました。

ついに辿り着きました。

MRワゴンの燃費18.8km/lのカタログ燃費に(*^^*)
燃費記録

ODOが106,000kmを越えてプラグを替え、イグニッションコイルを替え、化学合成油を使い、運転に注意して…

恐らくこれがこの車最後の燃費記録投稿になりそうです。
1年間と短いお付き合いでしたが、高速通勤にもよく耐えてくれました。山陽道最高地点まで無理矢理ベタ踏みしてゴメンよ…

次の車ではどれくらいの燃費か分からないですが、イジるつもりはなく維持るつもりなので長いお付き合いができればと思います。

最後にボディをツルツルにして次の持ち主に引き渡してあげます♪( ´▽`)

あっ…ブレイドは現状維持ですよ?
Posted at 2015/04/24 22:48:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまネタ(他) | 日記
2015年02月20日 イイね!

24ヶ月点検

2年に一度の妹車車検整備しました。



今回はLLCとブレーキフルード全量交換、先日切れたハイマウントストップの球交換のみで20日朝一に軽自動車検査協会でユーザー車検通します。



ブレーキ給脂清掃、その他基本整備点検のみですが今のところトラブルフリー。
いつまでこの状態が続くでしょうか(*_*;
Posted at 2015/02/20 00:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまネタ(他) | 日記

プロフィール

2010年9月8日 ブレイド納車と同時にみんカラをスタート。 2015年11月 ハリアー納車。ブレイドの思い出と共に次のカーライフを。 2020...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 新ブサちゃん (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
ずっと乗っていたい日本のフラッグシップ。 2022年6月5日 契約 2022年8月29 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020(令和2)年 1月16日 契約 2月 3日 車台番号確定 2月14日 登録 2 ...
スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
レヴォーグまでのつなぎで考えていたら、燃費良く小回りも効き走っても静かなのでこれは通勤や ...
その他 GIANT その他 GIANT
DEFY1(2016) コンポーネントはSHIMANO 105の11s。 2015年モ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation