• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月19日

昨日の続きになりますが・・・

今日、嫁さんが下の子を病院に検査の為に連れて行きました。

採血の結果、おとといよりもまた若干数値が下がっており

先生曰く、一度こうやって下がってしまう場合は

最初に使った薬をもう一度投薬してもまた下がる場合が多いらしく

次のステップに進んだ方がよいとのこと・・・・

次の薬ってのが厄介で、少々強い薬だそうで

胃が荒れてしまうこともあるとのこと。

しかも、その薬を使う場合は他の病気がないか検査してからでないと

使えないらしく、その検査の仕方が

骨髄液をとってからの検査・・・・

それ聞いたときにはゾッとしました。

ただでさえ、5歳の子供。

ここんとこ、何回も注射、点滴、採血をされているのに

骨髄液まで・・・しかも背骨から・・・

娘も詳しい説明はしてないにしろ、麻酔を打つ時点で

普通ではないと感ずいたのか、今までしたことないぐらい

暴れて嫌がってたそうです。

嫁も見てられず、外で処置が終わるのを泣きながら待ってたみたいで

それを聞いたオイラまで涙があふれてきてしましました。

麻酔から覚めた娘自身は、よく覚えてないらしくケロッとしてたようですが・・・

無事、他の病気は持ってなかったようで一安心(@_@;)

次の薬は飲み薬で、とりあえず在宅での治療にはなるんですが

薬の効果が出るのが、約1週間かかるらしく

それまでに、血小板の数値が下がりすぎた場合

最初の薬との併用になる場合も・・・・

しかも、この薬(ステロイド剤)、ちょっとなめてみたらものすごいマズイ。

子供が飲む薬の味じゃない。

しょうがないんで、子供用の薬の味をごまかすゼリーを買ってきて飲ませましたが・・・

とりあえず、1週間もうちょっと娘にはがんばってもらわねば(;一_一)

ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2011/07/19 21:16:13

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

本日は……
takeshi.oさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

飛鳥III
ハルアさん

この記事へのコメント

2011年7月19日 22:34
こんばんは。



ステロイドは強い薬なので使用方法を良く守って使ってください。

それと娘さんの体調を万全に。
弱ると副作用出やすくなりますんで。

クマさんも娘さんも大変ツラい思いをされていると思います。

しかし、今は親が歯を食いしばってこらえてください。

お父さんお母さんの笑顔が何よりの特効薬ですから!

娘さんが一刻も早く全快されることを願います。
コメントへの返答
2011年7月20日 20:47
こんばんは。
1日遅れてすんません。

やっぱそうですよね。
いろいろしらべてみたんですが
副作用が心配です。
ただ、先生は1週間ならさほどしんぱいしなくてもいいとのことで。

つらいのは娘なんですがそれを見てるのが
つらくて・・・

でも、オイラがそんなかおしててもしょうがないんで。

少しでも早く治るように、笑顔で見守ってあげようかと思います。
2011年7月20日 0:10
クマさん、、、なんて励ましていいのか;

クマさん一家 ファイト!

あ!「イイね!」が適切な表現かはともかく、イイね!を付けます。

クマさんの娘さんと同じ状況だったお子様をお持ちの方が目を留めて、意外にいい情報とか適切なアドバイスを持ってたりするかもしれません。

だから、付けます!
コメントへの返答
2011年7月20日 20:50
そんなに気を使わなくてもいいですよ。

クマ一家、ここが家族ができて
最初の踏ん張りどころなんで
がんばります!

『いいね』・・・そんな使い方もありましたか。

そんなとこにまで気を使ってもらって
ありがとうございます<m(__)m>
2011年7月20日 11:52
どういう病気なのか…
今日調べてみます。ステロイドは確かに…。

ただ、お医者さんはよく言いますが治す為じゃなくて、元気に生活できるようにしてあげるために治療すると言ってます。

治るかどうかは本人の体力、気力、運…。でも日本は他国に比べ医療も医療機器も進んでますし、不安にならなくてもきっと大丈夫ですよ。

娘さんが自由を奪われて一番可愛そうでしょうけど。
コメントへの返答
2011年7月20日 20:57
当初はステロイドまで使うとは
思ってもみませんでした。

たしかにそうかもしれません。
今、娘はいろんな意味で制限を受けてるんで
表には出しませんが、結構なストレスを感じてると思います。

今は、病院の先生を信じてただ見守ってやるしかできませんが、自分にできることはなんでもしてやろうかと・・・

早く、普通に遊べるようになれるといいんですが。

2011年7月20日 20:34
突発性ではなく、特発性だそうです。

調べました。止血困難になるみたいですね。理由もわからず、治療には長い年月かかるみたい。生理とかの関係もあるし、女性に多いそうで。

血液の病気なのでやっぱり心配。

難病ですよ。
コメントへの返答
2011年7月20日 21:06
すいません、間違えました。

女性の場合は、大人になってから発症すると
かなり大変みたいです。
ただ、この病気、慢性型でなければ
前回述べたように、完治はそうかからないそうです。子供のうちに発症した場合、ほとんどが短期間で治るそうなんで。

特定疾患に指定されている病気です。

オイラもいろいろ先生に聞いてみたんですが
ひとまず、様子を見てみるしかないみたいです。

ブーさん、いろいろ心配させてすんません。
でも、クマ一家の娘なんできっと大丈夫です。

また、経過を報告します。

プロフィール

「[整備] #フーガ バンパー、ヘッドライト、グリル、後期タイプPへ http://minkara.carview.co.jp/userid/842010/car/2332956/4281270/note.aspx
何シテル?   06/04 10:10
マイペースののんびり屋です。 でも、やりたいことあると やんなきゃ気がすまなくなります。 A型ですがO型みたいな性格です。 他人にはまず、O型って言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハンドルスイッチうちかえ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/05 03:03:41
アナログ時計LED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/27 00:00:06
なんとなく・・・(;・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/10 06:25:56

愛車一覧

日産 フーガ フガ君 (日産 フーガ)
オデ君の代わりに来たフーガ君。 いい車なんですが、ちょいちょい気に入らない部分があるんで ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
こんな車ですがファミリーカーです♪ まだまだやりたいこといっぱいです。 この先、どんな ...
スズキ エスクード エスクード (スズキ エスクード)
親からもらった車なんですが 親が乗る前からローダウンされていて 乗り心地は最悪です。 4 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation