• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月03日

オデ君、入院決定(;一_一)

やっとプラグ交換しました♪

購入時(10万キロ)より現在、2年で40000キロほど走り

そろそろ交換したほうがいいかな、と思いオクでコイツを購入~


んで前回の着いてたプラグがコレ



思ってたよりはキレイですが

詳しい人から言わせればどうなんでしょ?


んーーーーーーで

本題はこっちのほうです。

交換終わって、ふとラジエターを見ると・・・


なんじゃ、これ・・・

なんか、緑の液体が・・・・
キャップから漏れてんのか?

水で流して見てみると・・・


キャップじゃないじゃん(;一_一)フー

なんか亀裂が入ってる。

まあ、エンジンをかけててもジワーっとしか漏れてこないんですが

いつ、どんなことになるか分からないんで

オデ君を買った、ト○ペットに電話~。

すると、『現在、代車が無いので来週の火曜日になりますがいいですか?』と・・・

まあ、しばらくは通勤程度でしか使わないし

代車がないと会社にも行けなくなるんで

とりあえずOKを・・・。

あ、ちなみに購入時に3年保障が付いてるんで

多分、無償で修理してくれるかと・・・。
(ヘッドを純正に戻しといてよかった)

まあ、頼むときはいっつも保障修理ばっかりなんで

ついでにATF、ブレーキフルード等自分でできない作業を

頼もうかと思ってますが・・・。

さあ、火曜日まで持つのか、乞うご期待♪
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2011/11/03 14:56:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

信号待ち。
.ξさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2011年11月3日 15:52
?-_-)


たらーっ(汗)-_-)


んー


やな物見た(汗)


ので、すかさずウチのオデ氏もチエーック!


無事でした(^-^たらーっ(汗)


んでもこげなとこ……なんで(-Θ-?
コメントへの返答
2011年11月3日 17:26
( ̄▽ ̄;)

( ̄▽ ̄;)

( ̄▽ ̄;)

そちらは無事でしたか。

なんでかオイラもわかりません。
ディーラーの人にこういったことが今までなかったかきいてみます。(といってもトヨペットなんでなんともいえませんが)
2011年11月3日 17:26
あらら・・・

この年式のホンダ車の持病ですね。

去年、オヤジのステップワゴンのも交換したし(整備手用にUP済み)、昔、嫁のインテも2回漏れましたからね。

ウチのオデのもいつ壊れるやら・・・

保証付いていてラッキーでしたね。

ついでに、リコール未対策分もやってもらったらいかがですか?


プラグの焼け方は今の俺のオデに付けてるのよりもキレイというか程度いいですよ。

今付けてるのはインプの時から使いっ放しの6年物(爆)
そろそろ変えなきゃですね(^_^;)

コメントへの返答
2011年11月3日 17:31
やっぱり多いんですかね?
こんなとこから漏れてんのは初めてなんで…( ̄▽ ̄;)
そういえば、このオデのリコールって何があるのか知らないなぁ。

6年ものって…。
なんならこのお古でもあげましょうか?
2011年11月3日 17:47
お(´∀`)

RXやん(;^ ^)σ




ラジは仕方ないですね~(´∀`) 樹脂部分が経年で必ずやられますから…(´∀`)

もっと酷いオイラのトランザムなんか…

ホンダのディーラーで整備中に爆ぜました(´∀`)

なんの予兆も無く、いきなり爆ぜました(´∀`)



あは(´∀`)
コメントへの返答
2011年11月3日 18:03
あ、どもども(^-^)

RXでもよかったんですかね?

まあ、適合票にあったから
これでいっかって感じで選んだんで・・・。


やっぱ仕方ないんですかね。
まあ、保障で直してもらえるんで
ラッキーですけどね~♪

爆ぜましたか・・・。

ディーラーの人も青くなったでしょうね。

ってか、いきなり爆ぜるものなんですかね。


にゃは~(^◇^)
2011年11月3日 18:01
ラジエター漏れはホンダ特有みたいですね~??

今までMAZDA車ばかりで
トラブルには無縁でしたので
私のも今度調べてみよう(^^)
コメントへの返答
2011年11月3日 18:08
特有なんですか(T_T)

一応ないとは思いますが
調べてみてください。

ってか週一ぐらいでボンネットを開けなきゃ
いかんですね。
なんせもう11年経った車ですし・・・・。
2011年11月3日 18:37
Σ(´;ω;`)
ボクのもチェックしたいっ!!( ノД`)…


しかし!!
現在仕事中…(´;ω;`)
コメントへの返答
2011年11月3日 19:25
チェックしてください。

ってか日常点検しろって
教習所でならったような・・・。


仕事中って夜勤の仕事なんですか?
オイラにゃ無理~(;一_一)
2011年11月3日 19:27
むむむ!

私もチェックしないとだ!

大昔ですが、初めて買った車(トヨタコロナクーペ、5年落ち)が2年目ぐらいに、運転中ボンネットから白煙が!

最初、火事?霧?とかボケてましたが、わが愛車のエンジンルームからとわかった時の驚きは、いまだに鮮明w

ラジエターに穴があいたようでした^^;

あれは本当に怖い!
コメントへの返答
2011年11月3日 19:32
moonsanさんも
チェックしてくださいね~。

運転中にですか・・・。

そりゃ驚きますよね\(-o-)/

って火曜日まで
この亀裂が広がらない事を
祈るばかりです。

最悪は・・・。
うちのオデ君も同じようなことに・・・。

なんか応急処置できればやるんですがねぇ
2011年11月3日 21:45
アイドリングしてたらいきなり『ボンっ』だったらしく…

リフト回りが緑の海…

トランザムはサイドの船が樹脂なんですが、日本車のラジと違い樹脂部分に弾性が無い硬い樹脂だから『ボンっ』でしたね(´∀`)

基本的にラジは温度や圧力が高まったり圧力が下がったりを繰り返す部分でクーラント等薬剤も使用していて樹脂には厳しい環境です。メーカー問わずオールアルミラジ以外で樹脂部分があるラジは樹脂部分に細かな線が入り始めたら『気をつけてね』のサインです(´∀`)

とりあえず、自分のオデのラジは…まだまだ大丈夫(・∀・)ノ


アメ車で、緊急的補修をする場合は、亀裂部分より広範囲にペーパーを軽くかけ、パーツクリーナやブレーキクリーナで脱脂した上で、ペーパーかけた部分に【2液型の樹脂系接着剤】(←ホムセンの接着剤コーナーに置いてありますが、稀に置いてないお店もあります。このタイプは硬化すると硬くなります。)で応急処置します。特に亀裂部分は厚めに塗布しておきますd(*゜ー゜*)



RXは耐久性重視の高性能プラグですからいいですね(=∩_∩=)
コメントへの返答
2011年11月3日 22:34
えええ(@_@;)

アイドリングでですか!!

アメ車と日本車で
そういった違いってあるんですね~。

なんか弾性があったほうが
いいような気がするんですが
どっちがいいんだか・・・・。

『線』ですか・・・。

知らなかった(@_@;)

だいぶ前に整備の仕事やってたのに
お恥ずかしい限りです。

GTAさんのは交換したんでしたっけ?

うちのも修理じゃなくて
いっそのこと新品に交換してくれれば
儲けモンですけど。

あ、そんな応急処置のしかたが
あったんですね。
うちのでもできればいいんですが・・・。

試しに明日、仕事終わってから
やってみます。
火曜日までもてばいいし
その接着剤持ってるんで♪

プラグはおっしゃるとおり
耐久性ってのにひかれて選びました。
多分、またしばらくは変えないと思うんで・・。
2011年11月3日 23:08
自分もびっくりしましたもん( ̄▽ ̄;)

試験走行とかの加速状態とかで負荷かかった状態で『ボン』ならわかりますが…アイドリングって…外見ではヒビすらなかったんで…ホントにびっくりでしたよ( ̄▽ ̄;)


あ(´∀`)ちなみに自分のトランザムは91年式で最期の古き良き時代のですから、樹脂は硬く厚くの時です。現代のアメ車は軽量化と耐久性アップで日本車の様な樹脂ですからね(´∀`)

割れた破片の分厚いこと…( ̄▽ ̄;)


基本的に弾性は必要です!硬度と強度は違いますから( ̄▽ ̄;) ですからラジみたいな環境ですと…弾性は必要になりますね( ̄▽ ̄;)




接着剤お持ちとの事なんで、やってみて下さい(=∩_∩=) 亀裂に流し込む様にして、あとは広範囲に塗布します。多少硬化してきたら亀裂部分に肉盛りしてください(=∩_∩=)



あ(´∀`)ちなみに自分のオデのラジはまだ無交換ですよ(´∀`)
まだまだ大丈夫そうです(´∀`)
洗車の度にラジ上部の樹脂部分は拭き掃除してて、その時に見ています(´∀`)



RXなら60000Kmは大丈夫そうですからね(=∩_∩=)
コメントへの返答
2011年11月4日 19:09
そりゃそーですよね(汗

まさかのアイドリングで・・・。

内側に亀裂が入ってたんですかね?

外見でわかれば逆にいいんでしょうけどね。


硬く、厚くが逆に
マイナスに出るとは
開発のひともおもわなかったでしょうね。


まあ、ラジエターに掛かる圧力は
結構なもんですからね~。
前の仕事で先輩が(仕事が出来ない)
熱いままのラジエターのキャップを
開けちゃったときのあの絵は
忘れもしません・・・。
奇跡的にその先輩はヤケドひとつしてませんでしたが・・・。

今、帰ってきてエンジン冷やしてる
最中なんで冷えてからやってみます。
GTAさんと知り合っててよかった・・・。

多分、この応急処置知らなかったら
このまま火曜日まで放置してましたから・・・

あ、まだでしたっけ?
(誰かと勘違いしてました)
今度から洗車ついでに
点検はこまめにしようと今回のことで
つくづく感じました。


プラグ・・・。
60000km後まで乗れてると
いいんですが・・・。
まあ、おそらく年2万キロは走るんで
3年後ですね。
2011年11月4日 12:28
10年経つとトラブル出てきますよね(´・_・`)

保証で治るなら良いですね(^∇^)

ウチのはパワステオイルが漏れてます(´Д` )


コメントへの返答
2011年11月4日 19:13
買ってからちょこちょこあったんですが
こういった致命的なのは
初めてでしたね・・・。

保障つけててもらって
ほんとよかった・・・・。
あと約1年残ってるんで
この間に壊れるとこは壊れてくれれば
儲けモンですが・・・。

パワステオイルですか・・・。

うちのも前に漏れてたんで
すでに直してもらってます。

危険なんで早く直してくださいね(^O^)/

プロフィール

「[整備] #フーガ バンパー、ヘッドライト、グリル、後期タイプPへ http://minkara.carview.co.jp/userid/842010/car/2332956/4281270/note.aspx
何シテル?   06/04 10:10
マイペースののんびり屋です。 でも、やりたいことあると やんなきゃ気がすまなくなります。 A型ですがO型みたいな性格です。 他人にはまず、O型って言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハンドルスイッチうちかえ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/05 03:03:41
アナログ時計LED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/27 00:00:06
なんとなく・・・(;・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/10 06:25:56

愛車一覧

日産 フーガ フガ君 (日産 フーガ)
オデ君の代わりに来たフーガ君。 いい車なんですが、ちょいちょい気に入らない部分があるんで ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
こんな車ですがファミリーカーです♪ まだまだやりたいこといっぱいです。 この先、どんな ...
スズキ エスクード エスクード (スズキ エスクード)
親からもらった車なんですが 親が乗る前からローダウンされていて 乗り心地は最悪です。 4 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation