• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ozu秀丸のブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

プチ「寅さんの旅」に行ってきました(笑) 

昨日は朝起きるのが遅くなってしまいましたが、やはり出かけてしまいました。
久しぶりの「寅さんの旅」です。

今回、向かったのは「第44作 寅次郎の告白」のオープニングとエンディングの舞台となった、岐阜県の恵那です。

朝8時半に出たので、圏央道から中央道の接続部分は既に大渋滞。
やはりゴールデンウィークってすごいですね(笑)

で、昼頃にやっと恵那に到着。

今回は、JR中央本線の落合川駅と旧奥恵那峡下り乗船場跡(北恵那鉄道の鉄橋跡)と安弘見神社を巡りました。
寅さんファンしか興味ないような、ロケ地ばかりです(笑)

まずは、寅さんがオープニングで登場する落合川駅。

駅前にエリちゃん2号を駐めてから、カメラを持って、辺りをきょろきょろと・・・
怪しいおじさんって感じだったかも・・・。いつもそうですが・・・(笑)。

人っ子一人いない駅。目の前は木曽川です。

映画では、この駅の目の前に貸しボート屋があるのですが、すでに跡形もなくなっていました。下の写真で、ガードレールの左側に川に降りる階段だけが残っていました。


次に向かったのは、奥恵那峡下り乗船場跡です。
ここもすでに廃墟となっていました。
映画ではこのチケット売り場は結構な賑わいを見せているのですが、これまた人っ子一人いませんでした(笑)


小屋の中には当時のものが残ったままでした・・・。

川岸に降りてみると、これまたボートの発着場の残骸のみ・・・。

そして、左を見ると、北恵那鉄道の鉄橋の跡がありました。これは昭和53年まで走っていたようです。


次に向かったのは、映画のエンディングで寅さんが商売をした神社です。
行って見て分かったのですが、この神社、恵那の中心街からはかなり離れていました。
で、この神社も静かなところにありました。

この神社、春のお祭りの時にはかなり賑わうとか・・・。
この神社の階段を馬が駆け上がるのだそうです。
映画でみただけでも、かなりの迫力です(笑)

この赤い鳥居のあたりで寅さんが商売をしたことになっています。

さて、マニアックな旅を堪能してから、一路東京へ。
途中は順調でしたが、案の定、大月からは大渋滞!

のろのろのろのろのろのろのろのろ・・・・・・。

まぁ、ゴールデンウィークとお盆は仕方がないですかね。
今回は、時間がないので、日帰りでしたが楽しめました。

あっ、大半はエリちゃん2号を走らせていただけかも・・・(笑)
で、燃費はと言うと、リッター13kmでした。
今回は最初から最後まで、エコノミーモードで走ってきました。
ただし、アイドリングストップはオフです。

大渋滞に巻き込まれてこの数字なら、私的には満足です!






Posted at 2014/05/05 14:58:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 寅さんの旅 | 日記
2013年11月04日 イイね!

寅さん記念館に行ってきました(笑)

寅さん記念館に行ってきました(笑)昨日の文化の日に、「東京は葛飾は柴又・・・寅さん記念館」に行ってきました(笑)
今回は電車に揺られて、のんびりと行ってきました。


午後から出かけたので、人がたくさん出ている時間帯・・・
帝釈天の参道も人がごった返していました(笑)

で、雰囲気を味わってから帝釈天へ。
これまた人が多いこと・・・平日の早朝に来ないと静かな雰囲気は味わえませんね。


で、更に進んで、寅さん記念館へ。
ここは、寅さんファンの聖地ですね(笑)

寅さんワールド全開って感じの館内を堪能してきました。


その後、山田洋次ミュージアムにも寄ってから夕方の柴又駅へと向かいました。


夕方の柴又駅も雰囲気抜群です。

途中、とらやのモデルとなった高木屋で買った草餅を家に帰ってから堪能しました。
寅さんマニアの私にとっては最高の午後でした(笑)
Posted at 2013/11/04 11:12:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 寅さんの旅 | 日記
2013年08月25日 イイね!

寅さんの旅・・・先週ですけど(笑)

寅さんの旅・・・先週ですけど(笑)あっという間に終わってしまった夏休みでしたが、先週、趣味の「寅さんの旅」で出かけてきました。
前回は正月に愛媛の大洲へと行ってきましたが、今回は九州〜丹後〜越後と回ってきました。

日程に余裕がなかったので、約3000kmをひた走るって感じでしたが・・・(笑)
高速を乗り継いで、まず向かったのは大分。

まずは大分の夜明駅。

高台にある静かな駅でした。
偶然列車が来たので、撮り鉄ではないのですが、記録として・・・パシャっと。

このあと、朝倉の三連水車を見てから秋月へ。

ここではめがね橋と寅さん小道↑(寅さんが歩いたので、こう名付けられておりました)を歩きました。
暑かったのでクラクラしながらてくてくと・・・(笑)

で、次に向かったのは丹後です。
伊根の船屋を見てきました。
これまたロケ地なんですよ。

このロケ地も猛暑の中、てくてくと歩きながらパシャパシャと撮ってきました。

で、最後に向かったのが現「永平寺口駅」です。
これまたロケ地なんですよ。
ただし、ロケ当時とは名前も違うし、路線も廃線になっていて、雰囲気を味わってきたってところです。

ここも本数が少ないのですが、偶然にも列車が来たので、やはりパシャッと記録しました(笑)

この警報器の音が何ともいえず、いい音でした。
またいつの日か聞きに行こうかと思うくらいでした・・・。

このあと、廃線になった路線の跡地を見に行きました。

道沿いにひっそりと駅のあとが残っていました。
近くには線路のあとも・・・。

ロケ当時との時の流れを感じてパシャッと・・・。

休暇の関係もあって流すように走って回った旅でしたが、エリちゃんは約3000キロの区間を快適に過ごさせてくれました(笑)

帰ってからすぐ、エリちゃんのオイル交換していたわってあげました・・・。
次回はまた正月かな・・・。

Photo by CANON EOS 6D with 40mm F2.8

趣味の「寅さんの旅」をまとめたHPです。よければ暇なときにちらっと・・・
Posted at 2013/08/25 11:53:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 寅さんの旅 | 日記

プロフィール

「今年35回目の洗車完了!(笑) http://cvw.jp/b/842519/46628721/
何シテル?   12/25 18:38
 ozu秀丸です。よろしくお願いします。  シルバーエリに乗ること7年。エリちゃんは「無限」パーツで装っていました。H26 1月からはオデッセイ アブソルート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

この夏の寅さんの旅は・・・(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 06:42:04
夜も営業中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/28 22:16:08

愛車一覧

ホンダ レジェンド エリちゃん3号 (ホンダ レジェンド)
エリちゃん2号のオデが7万㎞になったので乗り換えました。久しぶりのスポーツセダンです。こ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N WGNからの乗り換えです。スライドドアの車がないと不便なことも多かったので、今度はこ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ツートンカラーが好きな私(笑)。久しぶりのツートンです。奥さんの足ですが、お休みの日には ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
エリちゃんの後継車を探していて、やはりこの車に行き着きました。これからの「寅さんの旅」の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation