• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ozu秀丸のブログ一覧

2014年05月24日 イイね!

タブレットもいろいろですね

今日も暑い一日でした。
今日は遅起きだったので、炎天下に洗車しました(笑)
炎天下の洗車は人間にも車にもあまりよくないですが・・・。


さて昨日は一日出張でした。
車での移動でしたが、自分の車ではないのでちょこっと疲労感がのこっております(笑)

場所は、神奈川の三浦方面でしたので、昼飯を食べに海沿いへ。

ふらっと入った昭和を感じるお店で「生しらすマグロ丼」をおいしく食べました。
これが遊びならよかったのですが(笑)

さて、このところIPADと共に、こいつを使っています。

そう、NEXUS7 です。

小ぶりで持ち運びには便利です。
ただ、電池の持ちは今ひとつ・・・。
安定感もちょっと???かな。

まぁ、地図をぱぱっと見たいときにはGPSがついているので便利です(笑)
他にはネットも画面がスマホよりも大きいので便利です。

総合的にはIPADの方がいいと思っていますが、ささっと使うにはNEXUS7の方がいいかな・・・。

複数のタブレットは基本的には必要ないかも知れませんが、どうも昔からこの手のものには手を出してしまう癖があります・・・(笑)

本当は、ここ半年くらい、「ミラーレス一眼」を物色しているのですけどね。


Posted at 2014/05/24 19:00:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2014年05月18日 イイね!

ひさびさにマウスを新調!

普段なにげなく使っているマウス。
家では、基本的にはMacなのですが、時と場合によっては、winマシンも使ってます。
今まで、使っていた自作マシンも古くなり、使用に耐えなくなり、増税前にとりあえず普通の?15インチのノートパソコンを買いました。
初めての富士通マシンです。
しばらくはこれをwinマシンのメインにしてみます。意外にいいですね。富士通マシン!

画面も大きく、使い易いのですが、付属品のマウスが使いにくくてストレスが
(笑)

約ひと月使いましたが、やはり買い替えました。

色は今ひとつですが、家の中で目立つのでなくなる心配はないかな(笑)

使い心地はやはりいいですね。
早く買い替えれば良かったです。

さて、エリちゃん2号ですが、無限化して、早くもひと月。
相棒としていい感じになって来ました(笑)

ですが、やはり気になって仕方ないのがこの隙間です(笑)

先週、担当のセールスさんから電話がかかってきて、いよいよ無限のサスペンションが販売開始になると!

これはこれは。
夏の寅さんの旅に間に合わせるためには、早くしないと。マウス同様、早くしとけば良かったなんてことになるかも。バックオーダーかかえてるみたいだし、発注を早くしないとダメかな……‥考えどころです(笑)
Posted at 2014/05/18 19:18:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日 イイね!

プチ「寅さんの旅」に行ってきました(笑) 

昨日は朝起きるのが遅くなってしまいましたが、やはり出かけてしまいました。
久しぶりの「寅さんの旅」です。

今回、向かったのは「第44作 寅次郎の告白」のオープニングとエンディングの舞台となった、岐阜県の恵那です。

朝8時半に出たので、圏央道から中央道の接続部分は既に大渋滞。
やはりゴールデンウィークってすごいですね(笑)

で、昼頃にやっと恵那に到着。

今回は、JR中央本線の落合川駅と旧奥恵那峡下り乗船場跡(北恵那鉄道の鉄橋跡)と安弘見神社を巡りました。
寅さんファンしか興味ないような、ロケ地ばかりです(笑)

まずは、寅さんがオープニングで登場する落合川駅。

駅前にエリちゃん2号を駐めてから、カメラを持って、辺りをきょろきょろと・・・
怪しいおじさんって感じだったかも・・・。いつもそうですが・・・(笑)。

人っ子一人いない駅。目の前は木曽川です。

映画では、この駅の目の前に貸しボート屋があるのですが、すでに跡形もなくなっていました。下の写真で、ガードレールの左側に川に降りる階段だけが残っていました。


次に向かったのは、奥恵那峡下り乗船場跡です。
ここもすでに廃墟となっていました。
映画ではこのチケット売り場は結構な賑わいを見せているのですが、これまた人っ子一人いませんでした(笑)


小屋の中には当時のものが残ったままでした・・・。

川岸に降りてみると、これまたボートの発着場の残骸のみ・・・。

そして、左を見ると、北恵那鉄道の鉄橋の跡がありました。これは昭和53年まで走っていたようです。


次に向かったのは、映画のエンディングで寅さんが商売をした神社です。
行って見て分かったのですが、この神社、恵那の中心街からはかなり離れていました。
で、この神社も静かなところにありました。

この神社、春のお祭りの時にはかなり賑わうとか・・・。
この神社の階段を馬が駆け上がるのだそうです。
映画でみただけでも、かなりの迫力です(笑)

この赤い鳥居のあたりで寅さんが商売をしたことになっています。

さて、マニアックな旅を堪能してから、一路東京へ。
途中は順調でしたが、案の定、大月からは大渋滞!

のろのろのろのろのろのろのろのろ・・・・・・。

まぁ、ゴールデンウィークとお盆は仕方がないですかね。
今回は、時間がないので、日帰りでしたが楽しめました。

あっ、大半はエリちゃん2号を走らせていただけかも・・・(笑)
で、燃費はと言うと、リッター13kmでした。
今回は最初から最後まで、エコノミーモードで走ってきました。
ただし、アイドリングストップはオフです。

大渋滞に巻き込まれてこの数字なら、私的には満足です!






Posted at 2014/05/05 14:58:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 寅さんの旅 | 日記
2014年05月03日 イイね!

とりあえず洗車しました・・・

さて、今日からやっと連休?に入れました(笑)

で、ちょこっと出かけようと思っていましたが、何と朝寝ぼすけしてしまいました。
高速も渋滞真っ盛りとなってしまいましたので、今日は大人しくすることに・・・。

とりあえず、雨で汚れたエリちゃん2号を洗車しました。


ピカピカになるとやはり気持ちがいいですね。

さて、洗車マニア?の私ですが、基本はシュアラスターで清めます。
でも、世には色々な製品も出ていますので、それなりに使ってみてはいます(笑)

最近は、洗達コートも頻度を上げてきました・・・。
なぜかというと、例の2月の大雪の時、ケルヒャーを使えず、バケツ洗車が多かったのがきっかけかと・・・。
洗達は、バケツ洗車でオッケーなので、2月3月は洗達ばかり使っていました。で、何となく癖が付いてしまったようです。


今日もまた、ボディ全体に花粉?ほこり?がたくさん付着していましたので、バーツ毎に洗達で仕上げていきました。
使ったのはこれ。

ささっとコーティング出来るのが気に入っています。

タイヤも窓も今日は洗達で仕上げました。


しかし、暑い一日でした。
洗車後は、昼寝をしてしまいました。
その後は、寅さん映画DVDを一つ見てしまいました(笑)
これを見るとどこかに行きたくなるんですよ。

さて、明日はちょこっと出かけようかな。
朝、起きられたらの話ですけどね・・・(笑)。

Posted at 2014/05/03 19:21:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「今年35回目の洗車完了!(笑) http://cvw.jp/b/842519/46628721/
何シテル?   12/25 18:38
 ozu秀丸です。よろしくお願いします。  シルバーエリに乗ること7年。エリちゃんは「無限」パーツで装っていました。H26 1月からはオデッセイ アブソルート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

この夏の寅さんの旅は・・・(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 06:42:04
夜も営業中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/28 22:16:08

愛車一覧

ホンダ レジェンド エリちゃん3号 (ホンダ レジェンド)
エリちゃん2号のオデが7万㎞になったので乗り換えました。久しぶりのスポーツセダンです。こ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N WGNからの乗り換えです。スライドドアの車がないと不便なことも多かったので、今度はこ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ツートンカラーが好きな私(笑)。久しぶりのツートンです。奥さんの足ですが、お休みの日には ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
エリちゃんの後継車を探していて、やはりこの車に行き着きました。これからの「寅さんの旅」の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation