• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュピ君のブログ一覧

2011年10月18日 イイね!

久々のブログを・・・・

久々のブログを・・・・私事ながら・・・・

1年振りにオーストラリアへ

旅して参りましたぁ~。。。。

若干 飛行機乗り過ぎた感ありますが・・。

久々に色々と痛感させられる旅と・・・。




まずは、成田からケアンズへと。。。ホテルに着くと早々にお出迎えが。。。。

話には聞いていましたが、ケアンズは この手の方が多いと。


今回の旅は、14日間約2週間の旅になりましたぁ。。。。

ケアンズ(4日滞在) ⇒ シドニー(2日滞在) ⇒ ダボ(誰も知らない【笑】) 

(4日滞在)⇒ シドニー(乗り継ぎ)  ⇒ ケアンズ(4日滞在) 

と移動しながらの旅。

移動と言うか、「ダボ」と言う地に行くが為にシドニー等を経由する訳な感じ

なだけなんですが・・・(爆 f(^^  ※詳細は、後に。。。。

ケアンズに4日滞在後にケアンズから

シドニー空港へ (国内移動に3時間) (ー▽ー)


次の目的地に行く前にシドニー在住の(これまた奥様の)友人宅へ


2日間滞在し観光してきましたぁ♪



その後、、、、

シドニーからダボへ (誰も知らないだろう地)【笑】

(シドニーからは1時間)小さい街の空港なんで、いつもプロペラ飛行機(笑


何故 この地まで行ったかは、奥様の友人が住んでるからなんですね。

乗馬のインストラクターとしてこの地から日本へ来日してた時の先生って方

のお宅が有るんで。 私がお邪魔したのは、今回で3回目。

奥様は、私と出会う前はオーストラリアに住んで居た事も有りましたんで

何度も来て生活していた様ですが。。。

※私には絶対住むのは無理ですが。(笑


ですが、ここに行くと いつも感じるのが 「自分の小ささ」なんですな。

人として・・だけでなく色々な事からですが・・・・。

今回も痛烈に痛感させられて参りました。(ワラ

私には心の洗濯する場所ですね。



毎日 こんな景色見ながら生活すると人間変わるんでしょうね。


奥様の友人宅の敷地内なんですが、初めて私がお邪魔した時に

「何処まで敷地なの?」と日本人らしい?質問してみると・・・・・

「向こうの丘の先まで・・・」と途方も無い回答に「へぇ~・・・」なんて

答えてた私が惨めな感じをしたのを今も覚えてます。(笑

アメリカ圏の方とは また少々違うオセアニア圏の方の人間性は、

凄く大らかで、いつも勉強になります。

是非またお邪魔したい場所ですね。


旅の詳細は、後のブログに書いてみますが時間が有れば どなたか

覗いてみて下さいね! 


そぉ言えば・・・

このお宅に「オーストラリアン キャトルドック」と言うこの地固有の犬種が

居るんですが、(日本で言えば、秋田県みたいな・・。)

それが、かなりのヤンチャ君。

今回も元気に居られました。。。。基本散歩?は放し飼い状態。(笑

客が居る時は、猿轡?なる物装着しないと何でも(人間含む)

噛み千切る様です。。。。。(爆

次回は、そんなのも含めて書いてみますね。  v(^^

Posted at 2011/10/18 09:24:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2011年09月27日 イイね!

そして・・・本日も。

そして・・・本日も。

本日も、昨日に続き従兄弟と・・。

懲りずにラーメンの旅?へと・・。

本日は、最近出来た?らしいお店へ。

「もちもちの木」さんへと潜入?


スタンダードな醤油中華がお薦めです。と店員さんに言われ、言われるままに

それ・・を注文。 更にメニューを見てると「中華茶漬け」なるメニューが。

どうしても気になり、追加注文。

こちらが中華そば。かなりガッツリ節が効いたラーメン。



激しく言うと、麺に節の粉が付いてくる様な感じ?

少々言い過ぎ?でもそんな感じで、節好きには、たまらない感じじゃないです

かね・・。

続いて、怪しいネーミングの「中華茶漬け」



焼き飯おにぎりに刻みチャーシューとモヤシ、ネギ。スープは、ラーメンの残り

スープを再加熱して急須の様な物に入れて付いてきました。

刻みショウガと高菜がチョイと付いてましてお好みで入れて

食べるみたいです。

中々でしたよ。 f(^^) 

話は、変わりますが30日から暫くみんカラお休み致します。。。。

ちょいと旅行へと。。。。

暫くラーメン食べられないんで、明日も・・・・・。

食べ過ぎだな・・・・。

でも・・・・。

本日の帰り道には、最近ご執心なバイク屋さんなど見学して

帰宅致しましたぁ♪ (^^

Posted at 2011/09/27 21:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月27日 イイね!

連日の・・・・

連日の・・・・

昨日から昼食は従兄弟と・・・

ともにしております。。。。。。

昨日は、泉にある「麺や渡辺」

メニューは、つけ麺と醤油のみ。


本日は、醤油味。 好みで麺の固さを 柔らかめ。この店、麺が自家製麺。

バキバキな感じが普通なんで、柔目をチョイス。 トッピングは、全部のせ♪

麺の量は、大盛りまで同料金。ですんで、大盛り♪ (^^)/

脂の量も通常でやや多目。。。それを更に脂増しで注文しちゃいましたぁ~。

同行してる従兄弟も麺の固さ以外は同じ注文。



メンマが柔らかくて美味いんです~。

チャーシューもかなりボリューミー。

最後は、アップアップな感じで

完食でした・・・。(笑

Posted at 2011/09/27 21:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月24日 イイね!

ほぼ新車…

ほぼ新車…

久々のブログなり・・・。

昨日 友人の装蹄師さんが

車を購入し納車になったと・・・・。

早々に乗馬クラブへ拝見しに・・・。

黒ですか・・・汚れ仕事なのに・・・。


まだ3万キロしか走行してないキャラバン。 商用車クラスでは、最上級

グレードらしいです。 色々と拝見してみると昔の商用車バンとは

内装も装備も全く違い充実かつポジショニングなんか、ほぼ乗用車みたいで。

当たり前ですが、昔とは変わりましたね~。

メッキのフェンダーモールやらメッキドワノブなど装着しただけでイメージが

ガラリと変わっちゃいます。

前車のハイエースは、メーター見ると僅か5年程で36万キロ

走ってましたっ!!!

さすが、北は青森から関東圏内まで日々装蹄に走り回ってるだけの事は

有りますね~。

新車購入らしいんですが・・・。(恐   (◎▽◎)!!

この日、細かいパーツ取り付けの他にお仕事道具を積む棚などを

車の後部分内に普段のお礼にと製作してあげましたぁ~♪(画像忘れ・・・)

この車も5年程で30万キロ超えてるんでしょうね・・・・(汗





Posted at 2011/09/24 12:46:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年09月20日 イイね!

コソコソと・・・・

コソコソと・・・・いやいや・・・台風みなさん大丈夫でしょうか・・・?

宮城県は、台風の影響で終日雨です。

因みに画像は、先日お邪魔した仙台市内の

ラーメン屋 「田蛇(デンジャー)」さんの

「こってり味噌チャーシュー」です。


何がコソコソかと申しますと。。。 バイク購入を検討中・・・・・。

今から冬が来ると言うのに・・・。(笑 f(^^

しかもココからが凄いっ! 免許ありませんっ!!! (爆

何を持って無謀な事を・・・と思いますが、何事もウワベ・・いや形から入る

私。f(^^ まずは、バイクを購入予定。つか、購入進行中・・・・・。(笑

もちろん♪ かみさんはまだ知る由もありません。(ギャハ

買っちゃえば、免許取るでしょ!みたいな・・・。

おじさん故 古いバイクが欲しい・・・・。 

転んで怪我したら、懲りるんでしょうけどね・・・。(笑
Posted at 2011/09/20 18:34:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冷えるな・・・・・」
何シテル?   11/24 23:29
ジュピ君と申します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仙台 ネイルサロン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/13 09:27:55
 

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 黒ブサ君 (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
ゼファー1100から乗り換えた現在所有の黒ブサ。
カワサキ ゼファー1100 鉄馬ジュピくん (カワサキ ゼファー1100)
鉄馬のジュピくん号です♪ 落鉄馬しない様に頑張ります♪
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前 買い物や近所への移動に使用してました!小回り利いて中々でした!ノーマルで購入、ロー ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
以前所有の車です。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation