• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

筑波のGPのブログ一覧

2013年08月10日 イイね!

夏休み

夏休みご無沙汰しております。
夏休みで日本に帰って来ましたが、毎日の暑さがとても厳しいです。

タイの暑さと比べて、気温は同じくらいですが日本は蒸し暑く身体にはキツイです。

夏休みとは言っても次の宿題付きで1ヶ月、既に一週間が暑さとの戦いで過ぎました。

宿題1 家族のメンテナンス
   2 家屋、屋敷のメンテナンス
   3 心身のメンテナンス
   4 その他

庭の除草、家電製品の交換などと既に与えられた宿題を順々に実行中ですが、日中の暑さには耐えられません。朝の時間に外の掃除、昼は屋内で休養し、夕方に再び外の片付けと時間割しますが、この分ではお盆までに終えそうにないので、適当に済ませようと考え始めて・・・・。

身体の件は、4月の人間ドックで胃にポリープがあるようなので再度精密検査を受けるように通知が来ており、胃カメラの検査を受けました。診察結果は異常なしで1週間後に組織検査結果を確認と、ピロリ菌を除菌する薬を1週間分飲んで終了。


暫らく乗っていなかったE39、4月に帰国した時にはバッテリー上がり、今回は始動は問題なかったものの、①TRANS FAILSAFE PROG ②CHECK  BRAKE  LIGHTS   ③DBC 異常ランプ点灯 で、 3か所が要メンテ

  
①はシフトレバーを全域に往復させてイグニッションスイッチを何度かON,OFFする方法でアラームが出るたびに何回もリセットして回避、②はハイマウントストップライトなので多分接触不良が原因と見られ、このまま放置。③は放置状態で運転中に自然解消に。結局ボンネットは1度も開けずに乗っています。(今回の宿題には車のメンテナンスが含まれていないので、触りません)

今日は洗車だけでも早目に終わらせようと、海女ちゃん放送前に済ませました。
そして、カメラの拭き掃除をしながら写真だけは撮りました。
欲張り過ぎると時間が足りない、そして身体に厳しい暑い夏です。
皆さんも暑さに負けないで頑張っておられると思いますが、健康には十分に配慮してください。





Posted at 2013/08/10 11:14:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2013年05月24日 イイね!

タイ生活 一周年

タイ生活 一周年今日から3連休。振り返るとタイに来てからちょうど1年が過ぎた。
仕事上では新会社の立ち上げは一通り順調に進み、次のステップへと推移中。
今のタイの経済成長はまだ暫くの間は好調に続く様子。
しかし物価上昇は激しくなり、近未来は不透明かも。

このまま、タイの風土にどっぷり浸かればのんびりとした生活は出来そうである。
でも日本人感覚で推すにはやはりギャップが大きすぎる。
物の例えには、この国は何事もゆるやかな構造の社会とか。
全てとは言えずとも、かなりな範囲でゆるやかさを思い知らされる。
何事も急激なことには追従出来ないのがこの国の特色みたい。


この1年間、タイ国内にいる知人(日本人、タイ人)、日本にいる知人(同じく日本人、タイ人)の力をお借り出来て初めてのタイ進出も軌道に乗せることが出来て感謝の限りです。
先日のTV番組で見たが、世界の中で好きな国はどこか? タイ人と日本人の調査でお互いに一番目に上がったのは印象的でした。お互いのパートナーとして、認識しあっていることが実感できました。

これからもうしばらくの間、タイと日本を行き来する生活が続きます。
日本での生活比率を少し増やしながら。


(写真はバンコク近郊の水上マーケット)
Posted at 2013/05/24 10:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月31日 イイね!

タイバンコク・モーターショー

タイバンコク・モーターショー世界各国で今年のモーターショーが開催されていますが、タイでもバンコクで開催中です。

写真はタイ国内で生産台数、販売台数でトップといわれる トヨタ・ヴィオスの新型発表(日本ではベルタ)。
ヴィッツのセダン版ですが、日本では安い車のイメージが強いのか人気はヴィッツの比ではないようです。




タイでは贅沢しなければヴィオスでも十分。但し中味は意外としっかり。私も足に今年1月登録の現行型に乗っていますが、ミッションは4速AT、ブレーキも4輪ディスクを備えています。
内装がフルモデルチェンジ前に少し変えられていますが、殆んどは日本のヴィッツ同様です。
日本仕様に比べるとタイの荒っぽい運転に耐えられるような造りになっています。

T社のCMで済みません。
実は内装のある部品をタイに来てから製造しております。
MADE IN THAILANDの記念車でした。

Posted at 2013/03/31 20:12:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイ | ニュース
2012年06月02日 イイね!

今日のフルーツです

今日のフルーツです今のアパートは、毎週土曜日にはサービスのフルーツが部屋に届きます。

今週はランブータンが食べやすいかたちで届きました。

先月よりも熟して美味しいですね!

先程、日本に帰る社長と夕食を済ませて、部屋に戻りONZEN上がりの一杯中です。

今週は、あまり暑いといった日が少なく、クーラーで冷えた体をお風呂で体を温めて、温かく戻して丁度良い加減と言ったところ。


カメラを買おうと売り場を見たのですが、相変わらず型遅ればかりです。

TOUGHにしようかと見てるんですが、TG-810が残品のセール中です。

カタログはTG-820を置いてるんですが現品はありません。

もう暫くの間を携帯画像でつなぎます。

チャンネーの画像を取り敢えず。


もしも、ブログの中でお気に入りの娘がありましたら、独身の方に限り交渉権を持つことにしますね。
Posted at 2012/06/02 23:00:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新生活 | 日記
2012年05月30日 イイね!

省エネにガソリンとLPGの混合

省エネにガソリンとLPGの混合

タイ人スタッフが乗っているNISMO仕様のTIIDAです。
外見は飛ばし屋かと思いきや、意外と省エネにこだわっています。

昨日判ったのですが、ガソリンをスタンドで補給したら、続けてLPGのスタンドに、入りました。
何をするのかと尋ねると、ガス(LPG)をチャージするんだと。

何と、ガソリンとLPGを混合燃焼させる改造がされていたんです。

そういえばガソリンもレギュラーでしたが、91オクタンが2種類あるスタンドで片方の緑色の給油機を指定して給油していたな。


ガス専用車は知っていたけど、混合して燃焼させるって初めて知りました。

自分で部品を集めて改造したそうです。ガソリンがメインの燃料でガスのミックスは運転中でもスイッチで切り替え式。例えば、高速道でスピードが不足の時などにはガスをストップして馬力を稼ぐような使い方で、コストは約30%の節約になっているとのこと。

バルブやバルブシートはLPG用の部品と交換が必要。

外からはガスボンベも見えません。リアのバンパー下に充填ノズルがあります。

彼は、パジェロのヂーゼル新車を買ったばかりですが、この車を軽油とCNGの混合方式に改造する計画もあるそうな。

タイの大型トラックは約30%位が混合方式で走っています。

日本でも少数ではありますが徐々に使われていますが、安いハイブリッドがタイでは常識でした。

携帯のカメラで撮影のため、画像が落ちます。それと、画像アップを忘れてしまいました(笑)
Posted at 2012/05/30 23:23:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「【間違えると恥ずかしい!?】これ、読めますか? 難読地名クイズ「鉾田」
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20220506-10755007-carview/
何シテル?   05/07 02:53
筑波のGPです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K'spec DIGICAM ワイドトレッドスペーサー 25mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 01:56:16
今季初女神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 01:53:31
SPIEGEL シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 07:58:40

愛車一覧

トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
2020.08.01~自分用サブに昇格です。 4WDでワイルドライフに向かいます。 走行 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
サポカー補助ゲットできる
BMW R100GS BMW R100GS
初度1992年登録 最終型を新車で購入後、20年近くの放置プレー。 ようやく面倒を看ら ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
これまでの保有した車の中で最長で27年間です。 走行距離は80,818Km 売却後は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation