• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

筑波のGPのブログ一覧

2012年05月25日 イイね!

ONZEN 上がりの一杯中です

最近のホテルの流行でしょうか。
ビジネスホテルと温泉の組み合わせは。

先週、出張時に滞在した長野のホテル・ルートイン上山田が最初のモデルだったそうですが。
その心地よい雰囲気が、いま住んでいるアパートに同じようにあるんです。

ここのアパートには、週末の金曜日から日曜日に露天風呂が用意されていて自由に入れます。
屋根付きですが、6畳ほどの岩風呂とトロピカルな中庭を楽しみながら、部屋風呂とは違った解放感の味わいが格別です。(カメラを買ってから写真アップします)
いまは風呂上がりのビールでくつろいでいます。(いま、午後9時前です)

まだ誰も入って無かったみたいで、新湯を貸切でした。
ここの住民は、仕事中なんでしょうか、もしくは夜の街で・・・(とにかく日本人目当てに繁華街が乱立してます)

既に死語になってるかもしれないけれど、ここは企業戦士みたいな方が多数なのかも。
朝食時にも、それ程多勢を見ることがありません。50人の住人がいる筈なのに。
早朝は、5時30分から食事なので、7時ころは既に皆は出発してるんかな?
今度、5時30分に朝食に行ってみようかな。

でも、スローライフを信条にしている身としては、無意味な追及かな?




Posted at 2012/05/25 22:50:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新生活 | 日記
2012年05月24日 イイね!

新生活が始まりました

今年、二度目のアップ。
かなりサボり気味・・・・ですが、これで精一杯。

歳には勝てません。(取り敢えず言い訳)
昨日から、シングルライフ、新生活が始まりました。
新居に入って2日目にネット開通の記念アップです。

引っ越しの荷物を最小限に、手荷物以外を40kg位で
まとめたので、肝心なカメラが携帯だけに・・・。
従って当分の間は画像が入りません。

当地の交通事情にも少しずつ慣れてきました。
とは言っても、一般道路と高速道路が同じ感覚ですから
日本とは違います。アメリカみたいな走り方も通じない
国なので、もう少し様子を観て、そろそろと運転をはじめようか
なんて・・・・。やはり、自分が運転しないと気が済まない。

譲り合いと割り込みが共存する、独特の交通マナーを習得する必要があります。
よその国みたいにクラクション戦争はありませんが、運転の上手、下手が
周りの迷惑に繋がるみたいな印象ですね。

スピード制限がなければ高速道と同じに飛ばすので、車は結構高速仕様になっています。
それと、走行距離が大陸的で、走る方は年間7万kmくらい当たり前とか。

車弄りが好きな国みたいなので、今度は写真を加えるようにします。
パーツ類も結構ありますので、その辺も取材しますので、今後を乞うご期待です。

また、チャンネーも少しはと・・・いや、やはり控えることに。(葛藤中)

では、また近日にアップします。
Posted at 2012/05/24 22:35:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 新生活 | 日記
2012年01月03日 イイね!

年頭の祈願と初夢

 新年、明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願いします。


昨夜2日から3日にかけて初夢を見ました。しかも鮮烈に覚えていたので、夢占いで調べてみました。

夢の内容は、火事の夢で、火災の現場も記憶にあります。(現場名は伏せます)
消火栓を探して初期消火を始めたり、人を捜索したりなんかして、かなり実戦的な行動をしてました。

誰にも夢のことは話して無かったのですが、夢占いによれば、逆夢と言って縁起の良い夢になるんだとか。(1.富士、2.鷹、3.なすび  としか覚えていない。逆夢でも凄いのがイッパイあるんですね)

そういえば以前にも葬式をしていた初夢を覚えていたけど、縁起悪いと思い他言はしなかった。

今回も、新年会で飲んだ酒のせいで、身体が熱くて火事の夢がでてきたのかな。その程度にしか考えませんでしたが、今になって調べてみたら、強運が開けそうな展開になってビックリです。


元旦には神社、寺院に参拝し祈祷と護摩を受けたり、色々と祈願もして来ました。

いつも祈願しているのは「家内安全」を3か所で、「商売繁盛」を1か所で。どうかご加護を。

運勢の占いもある程度は参考にしますが、やはり運を開くのは他力ではなく、自分自身であることを肝に命じて、これからも頑張りましょう。そして、苦しい時には「神頼み」しましょう。




Posted at 2012/01/03 19:57:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 初夢 火事 | 日記
2011年12月31日 イイね!

年越し

年越しあっと言う間に年末になってしまいました。

まだやり残してることがありますが、時間が迫ってきているので、年を越す儀式にしましょう。

今年は、みんカラのグループオフ会で信州方面に遠征しました。

信州の蕎麦は有名で、やはり美味しいです。


安曇野で買い求めた新蕎麦粉で打った蕎麦は美味でした。

と言っても、蕎麦打ちは義兄の趣味で自分は蕎麦粉を土産に送るだけのこと。

手打ちの蕎麦。 汁も自家製で合わせなんだと。

最近、腕を上げて来てます。色々と、拘りも増えてます。



この大根は信州の産物で辛味大根と言う品種、別名がねずみ大根だとか。

薬味に使用する物で、義兄が自分で栽培したもの。しかし茨城は温暖な為、成長し過ぎたと。

一応は下ろしにして、好みで柚子とネギを。



長野式に食べると、下ろし大根だけでとのこと。真相は不明。

通は、汁をつけずにわさびで戴くとの話を家内がするもので、試してもみることに。



わさびだけで蕎麦を食べるとやはりビールが無いと収まりません。

酒の肴に蕎麦の相性が良い。新発見です。



色々と試しながらの一回戦はまもなく完食です。

長野の七味もやはり蕎麦と相性が良いです。

もっと変わった蕎麦の楽しみ方を御存じの方がおられましたら、ご教示をお願いします。


今晩、(今年中)  もう一回戦は温麺でやろうかな。

明朝は初日の出の撮影をしたいと考えつつ、本年最終のブログとします。

来年もよろしくお願いします。


皆様、良いお年をお迎え下さい。



Posted at 2011/12/31 20:42:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 年越しそば | 日記
2011年11月15日 イイね!

いろいろありました忘年会

いろいろありました忘年会11月12日~13日はAvnt-Garde 甲信越のグループで忘年会を開催いたしました。




参加された17名のみなさん、お付き合い戴きありがとうございました。

すでに皆さんブログアップされてますので、簡潔に御報告いたします。



集合場所の関越スポーツランドで昼食後のカートレースタイムですが、私は危険行為を制約されているため、レースには参加できません(芸能人の悲しい・・・・・・嘘です)ので、カメラ3台を持って撮影隊に。


出走車がフォーメーションラップの開始です。ゼッケン①は、いわゆる前回チャンプの証し?

全車やる気満々。決定的瞬間はみん友さんのカメラだったので、のどかなレース風景にて。



2ヒートのレースを楽しんで表彰式が済んだ後は、時間的には少し早いのですが、宿泊先のホテルに入りました。


E39が3台並んで駐車しました。(偶然です。整列指示は無かったです。)

この後の余暇は、暫しカメラタイムです。

最近はグループ内のカメラ愛好者が増えました。



純血のアルピナが2台   B5とB12  やはり違います! (一部分だけで済みません)


そして、夜になって大宴会は延々と午前間近まで続きました。

その間にはいろいろな出来事があったそうですが、何しろ酒が入ったことで記憶にありません。

フィリピンの彼女と人生相談したのは何故か記憶してました。(笑)

夜明け

よく朝はいつもの目覚ましとは少し変わった音で目が覚めました。

アラームは何回も繰り返し鳴っていました。アラームをセットした方は多分、熟睡してたのでしょう。

まだ寝ている方は、気がつかないうちにどんどんと夜が明けてゆきます。



















宿の廻りもようやく明るくなってきました。温泉の湯気がきれいでした。

竹林の宿ですから、竹が要所要所にありました。




のんびりと朝湯に浸かり、少し遅めに朝食をいただきました。

二日目のコースに入る前に、キレイキレイタイム。掃除するつもりが無かったのが、やはり一緒に。

水沢観音に到着後、暫しウダウダタイムです。



今回のオフ会に参加された車両の全景? 11台

発熱量の多い、V8、V12、それとL6もボンネットオープン。見慣れた光景です。

いつも車に優しい方々、勿論人にも優しい方々ばかりですよ!

人は外見では解からないですから!



この方の一突きはとても偉大で、この時に自分の煩悩が抜け出たようです。

それは、水沢観音の中を出たら、その後に一枚も写真を撮影してなかったことが、自宅に帰ってから初めて気が付きました。

欲望が払われた結果であります。    きっと。


                             南無観世音菩薩・・・・・・合掌


オフ会に居合わせた人で無いと意味不明なブログになりました。
Posted at 2011/11/15 18:48:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 忘年会、カメラ | 日記

プロフィール

「【間違えると恥ずかしい!?】これ、読めますか? 難読地名クイズ「鉾田」
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20220506-10755007-carview/
何シテル?   05/07 02:53
筑波のGPです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K'spec DIGICAM ワイドトレッドスペーサー 25mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 01:56:16
今季初女神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 01:53:31
SPIEGEL シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 07:58:40

愛車一覧

トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
2020.08.01~自分用サブに昇格です。 4WDでワイルドライフに向かいます。 走行 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
サポカー補助ゲットできる
BMW R100GS BMW R100GS
初度1992年登録 最終型を新車で購入後、20年近くの放置プレー。 ようやく面倒を看ら ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
これまでの保有した車の中で最長で27年間です。 走行距離は80,818Km 売却後は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation