先日のブログでは皆様に大変なご心配をおかけいたしております。
コメントの返信も遅れており、改めてお詫び申し上げますm(--)m
おデルは水曜日から入院を予定しており、へこみと傷の修理の後はコーティングもしてあげようと思っています。
前よりも綺麗に!カッコイイデルタが帰ってきますように!(^ω^)
んでもって、今日のクルマ話です。
今日はフィアット・アルファロメオ岡崎で試乗キャンペーンに行って来ました!

フィアットの試乗をするとなんと!MAJANIのチョコがもらえるんです!

↑戦利品。チョコ二つ!かわいい!!
ちなみに試乗できるのは500とパンダ。
500は何度か乗ったことがあるので、パンダに乗ってみた。

試乗したのはパンダ0.9Lのツインエアターボ5速シーケンシャル。
いやぁ、最近の高性能なクルマに乗るのは緊張する<笑
そして右ハンドルにも緊張する←

内外装は丸みを帯びたスクエアでまとめられているのは見ての通り。
クルマ自体は個人的にやや大きめだなと言う印象でした。
(デルタって意外とコンパクト・・・)
内装も良くも悪くもFIATだなぁ・・・と言う印象。
個人的にはプラスチック部品の耐久性がどうしても気になるところ。
前のプントは内装ベタついてましたからね!<笑
ミッションは5速シーケンシャルということで、ATでありながらMTのようにも操れる。
《2月9日訂正》
上の文章について、『MTでありながらATのようにも操れる』が正しいようです。
ツーペダルMTなんですねー。
MTってスリーペダルのことじゃないの?と思ってしまう私は頭が古臭いのか(笑)
時代は進化してますね。
MTモードでは自分がシフトアップしない限り勝手にギアを上げないというのはいいなと思った。
だからMTのようにぶん回して乗ることが出来るわけだ!
ターボも1900回転位からマイルドに効いているらしい。
鈍感な私はターボが効いていることに全く気づかなかった←
試乗といっても近くの道をちょっと走るだけなのでそれだけでパンダのよさなどが全て分ったとは全く思えないが、試乗の感想をあえて言うならば、「平和に走っている分ならいいのではないか。」と言うテキトーな結論に至った。
本音を言うならば、比較対象が間違っていると思うが、
「デルタには勝てない」<笑
そもそも私は可愛い車じゃなくてかっこいいクルマがすきなんです。
その時点で私とはあまり相性の良いクルマではなかったということです。
なのでおとなしくデルタに乗ることにします。まる。
~おまけ~
そう言えば、試乗するときって簡単なアンケートがありますよね。
その中の項目に「クルマを買うに当たって重視するのは何ですか?」
という質問がありました。
選択項目には
・デザイン
・価格
・燃費
といった項目が並びます。
ここで私は早くも「・・・?」と思うわけです。
「走り」っていう項目が無いでしょ!と。
今ってもうそういう時代じゃなくなっちゃったのねーと思っちゃいました。
生意気な事言うかもしれないけど、ちょっと寂しくなりました。
Posted at 2015/02/08 22:18:08 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと | 日記