• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒天のブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

つやつや~!!

土曜日暇だったので、でるにゃんをコーティングに出して来ましたw
キーパーラボさんで軽研磨、普通のコーティング、ホイールコーティングで3万5千円くらいだったかな?



ボディの出来栄えは大満足!!
見よ!このつやつやを!!<笑

つやつやなイケメンな図。いやぁ、イケメンだな~!<親ばか




ててーん!





てててーん!!


うお!かっこよさにさらに磨きが掛かりすぎて常時鼻血が出そうです<笑
金はそれなりに掛かりましたが、これはいい!!
これから洗車も楽になるし、一石二鳥です!



ホイールコーティングは洗いの甘いところがいくつかありましたが・・・
このホイール洗うのとってもめんどくさいからしょうがないよな!
ただの15インチの料金じゃ元が取れないと私も思います。はい。


ということで、でるにゃんが更に綺麗になって幸せな土曜日でした。









~おまけ~

実は、NABEさんのヨーロッパと・・・




155も同じコーティングを施工しています。


ていうか、でるにゃんがコーティングされてる間にNABEさんのヨーロッパと155洗車してました。
なんで自分のクルマを放って、人様の車を2台も洗ってるんだ自分?と思いましたが、まぁ良いでしょう←
Posted at 2015/04/12 19:29:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | DELTA | 日記
2015年04月07日 イイね!

春とでるにゃんに癒されて♪

またしてもお久しぶりなブログになってしまいました←

最近仕事が忙しく、昼ごはんを午後3時にとる生活が続く黒天です(-ω-)
地味にキツイ・・・けど、そんなの当たり前って人もいるでしょうね。

でも、空腹ってほんと人間をおかしくするというか、イライラさせますよね。
いかんなーと思いつつイライラwww
ついつい言葉がきつくなってしまったりします。

他人にイライラ、そんな自分にイライラ・・・
そんな心が汚れてしまった日は・・・





でるにゃんを洗うっ!!




でるにゃんを洗うと自分の心も癒されるぅ~(*^ω^*)
仕事でへとへとでも、でるにゃんだけは洗えます←

何度見ても、やっぱりかこいい!!
最初は顔のイケメン具合にばかり目が行ってましたが、
最近は後姿もかっこいいんだなーとしみじみ感じておりますよ。

こんなこと言ったら怒られそうですが、
昔は、デルタの後姿が「カ○ーラみたい」って思ってたんですよね<爆
ま、それは国産にお熱で外車にはまる前の私の感想ですけどね。
今更ながら失礼な感想だったと思います←

今は、デルタ、顔も、横も、後ろも内装も走りもぜーんぶお気に入りですよ♪
ちなみに、でるにゃんを飼ってみて、予想外に気に入ったのはレカロの純正シートです。
色もさわり心地もお気に入りー(*^ω^*)
ずっと座っていたいです・・・←






あとは、さらに心を癒すため・・・


ちくらまつりっ!!!<違っ




自然の力で癒してもらおう♪

ちなみにここは西浦にあるどっかの公園




つばきと桜の図



青空と桜。
よくある写真ですな←



花見にはやっぱり和菓子と茶!!
最近はケーキよりも素朴な味の和菓子がマイブーム。



朝早かったからか、人もあまりいなくてのんびりまったり。
桜と空と海を眺めながらまんじゅうを食べる。
う~ん、しあわせ!




そして、桜withでるにゃん!!
(この場所は西浦ではありません。西尾です)



おぉー!でるにゃん桜似合う!!(^ω^)
硬派な漢のマシーンが、なんとなーく女子力漂うインテグラーレにwww
どんな場面でも完璧でるにゃん!


桜と大好きな車に心がとっても癒されました♪
これで明日からもがんばれるぞー!
たぶん←











と、

・・・おろろ?















・・・(゜o゜)
(最近妙に減りが早いと思ってたんだよな・・・←)






ちゃんちゃん♪

Posted at 2015/04/07 21:45:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | DELTA | 日記
2015年03月17日 イイね!

でるにゃんふっかーつ!!(だいぶ前に・・・)

皆様にえらく心配をおかけしたままみんカラ放置しすぎた黒天です←
お久しぶりですm(--)m



先日、石膏ボート攻撃を受けたでるにゃんですが、無事復活いたしました!
凹みや擦り傷があったとは思えないほどのできばえ♪

近くで見ても全く分かりまてん!!(@@!


こちらの凹みは地元の職人おじいちゃんがちゃんと叩いて直してくださいました♪
塗装もわざわざ色褪せ具合をあわせてくれたので(笑)色も違和感なし!

にしても、凹み、擦り傷だけで修理代が15諭吉・・・
(車の修理代って高いんですね←)

もちろん保険で支払しました。
来年からの保険料はちと高くなりますが、これだけきれいに治ればよかよか(^^)




でるにゃんが治ってからは155と三ヶ根行ったり~

めちゃ久しぶりに運転するとシフトダウンとかへたくそすぎて笑えました。
でるにゃんごめんな!

にしても最近ヒールアンドトゥとかできるようになるとえらく便利だよな~とか思い始め、ちょっくらやってみたら案の定失敗してブレーキガツーン!!(@@!

うおおー、はずかちー(*ω*)(笑)

周りにほかの車がいなくてよかった。(色んな意味で)
せっかく車がカッコいいんだから、かっこよく運転できるようになりたいですねぅ。。。





以下はおまけです。







そいや、この間NABEさんの車たちと並べてみました!
かっこよすぎて笑えました!←



そして、でるにゃんにマリークワント装着しました!

これで女子力アップです!<嘘
クルマはイタリアなのにマリクワはイギリスじゃねーか!という苦情は受付しておりません。
(というか、びびあんもイギリス・・・)





先日、ASイワセにてでるにゃんで絶対に壊れると言われた部品を買ってみました。
買ってみたけどよく分かっていません←

ついでにイワセさんで新しい車高調も買おうと思ってます。
なんだかんだでTEINかなぁ・・・なんて。
TEINの車高調入れておられる方どうですかね?
よかったら感想聞かせてください。





でるにゃん以外にもお金を使わせてくれ!
ということで、びびあんぬも買っちゃいました。

相変わらずびびあんの服は天使です。




と、ここらへんで意味の分からないブログおわりまーす!
Posted at 2015/03/17 22:34:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月08日 イイね!

チョコレート貰いに行ってきた<笑

先日のブログでは皆様に大変なご心配をおかけいたしております。
コメントの返信も遅れており、改めてお詫び申し上げますm(--)m

おデルは水曜日から入院を予定しており、へこみと傷の修理の後はコーティングもしてあげようと思っています。
前よりも綺麗に!カッコイイデルタが帰ってきますように!(^ω^)





んでもって、今日のクルマ話です。
今日はフィアット・アルファロメオ岡崎で試乗キャンペーンに行って来ました!

フィアットの試乗をするとなんと!MAJANIのチョコがもらえるんです!



↑戦利品。チョコ二つ!かわいい!!





ちなみに試乗できるのは500とパンダ。
500は何度か乗ったことがあるので、パンダに乗ってみた。

試乗したのはパンダ0.9Lのツインエアターボ5速シーケンシャル。
いやぁ、最近の高性能なクルマに乗るのは緊張する<笑
そして右ハンドルにも緊張する←



内外装は丸みを帯びたスクエアでまとめられているのは見ての通り。
クルマ自体は個人的にやや大きめだなと言う印象でした。
(デルタって意外とコンパクト・・・)

内装も良くも悪くもFIATだなぁ・・・と言う印象。
個人的にはプラスチック部品の耐久性がどうしても気になるところ。
前のプントは内装ベタついてましたからね!<笑

ミッションは5速シーケンシャルということで、ATでありながらMTのようにも操れる。

《2月9日訂正》
上の文章について、『MTでありながらATのようにも操れる』が正しいようです。
ツーペダルMTなんですねー。
MTってスリーペダルのことじゃないの?と思ってしまう私は頭が古臭いのか(笑)
時代は進化してますね。

MTモードでは自分がシフトアップしない限り勝手にギアを上げないというのはいいなと思った。
だからMTのようにぶん回して乗ることが出来るわけだ!

ターボも1900回転位からマイルドに効いているらしい。
鈍感な私はターボが効いていることに全く気づかなかった←


試乗といっても近くの道をちょっと走るだけなのでそれだけでパンダのよさなどが全て分ったとは全く思えないが、試乗の感想をあえて言うならば、「平和に走っている分ならいいのではないか。」と言うテキトーな結論に至った。


本音を言うならば、比較対象が間違っていると思うが、
「デルタには勝てない」<笑

そもそも私は可愛い車じゃなくてかっこいいクルマがすきなんです。
その時点で私とはあまり相性の良いクルマではなかったということです。

なのでおとなしくデルタに乗ることにします。まる。






~おまけ~
そう言えば、試乗するときって簡単なアンケートがありますよね。
その中の項目に「クルマを買うに当たって重視するのは何ですか?」
という質問がありました。

選択項目には
・デザイン
・価格
・燃費
といった項目が並びます。

ここで私は早くも「・・・?」と思うわけです。
「走り」っていう項目が無いでしょ!と。

今ってもうそういう時代じゃなくなっちゃったのねーと思っちゃいました。
生意気な事言うかもしれないけど、ちょっと寂しくなりました。
Posted at 2015/02/08 22:18:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2015年01月31日 イイね!

おデル、負傷す・・・

本日1月31日、午前9時50分ごろ愛知県幸田町の23号線を走行中に、対向車の落下物がおデルの車体側面を直撃いたしました・・・


対向車より落下してきたのは1メートル四方の石膏ボード

これが警察に回収してもらった実物。
コレが対向車線を走るトラックの荷台に詰まれており、今日の強風に煽られ宙を舞い、おデル側面に直撃。


車体も勿論、無傷ですむわけは無く・・・
車体右側(助手席側)にきずと凹みが・・・



写真は一部だけですが、右側面全体にかけてやられました。




これは私がラグーナに行くためにNABEさんと23号を蒲郡方面へ向かっている途中の出来事でした。
片側1車線の対向車線。
車線の左側も回避できるスペースも無く、すぐに停車できるスペースももちろんありません。
ですので避けようが無く、むしろ無理して避けていたらもっとひどい事故となっていたでしょう。

幸いにも後を走っている車には害は無かった・・・?ようですが、暫くこのボードが道に転がっている状況となりました。
ほかの運転手さんもかなり怖かったでしょうね。

で、私がおデルの傷と対面したのは23号を降りた後のコンビニ。
アレだけのものが当たったのに正直コレだけですんで良かったと思っています。
当たり所が悪かったらフロントガラスを突き破っていたかもしれないし、車に重大な損傷が出たかも知れないですからね。

傷を確認した後、保険会社に連絡して、車両保険が適用できるかを確認。
警察署にて事故届を出して来ました。








にしても、12月の車検の時につけたドライブレコーダーが今回役に立ちました!
場所、時間、状況を後からしっかりと確認することができました。

今回の事故の様子はこんな風に録画されています。

この対向車線を走るトラックがボードを落としていきます。


トラックに積まれているボードがやや浮き上がり・・・


宙に舞い・・・




宙を舞った石膏ボード(写真右上)はこのままおデルに直撃します。
この間、1秒くらいの出来事。
はっきり言って不可抗力ですwww


とまぁ、こんな感じに写っていたのですが、ご覧の通り画質がちょっと残念・・・
車種の特定は出来ても、ナンバープレートや会社名などの決定的な特定が出来ないため、相手に請求は無理でしょうねwww
ボード落っことしてった人がわざわざ届け出るとも思えないしwww


おデル、何も悪いことしてないのに(・ω・`)
どういう運命でこんなことになってしまったのか・・・
でも、これくらいですんで良かったかな。

とっとこ直すとしますかね!
この傷見ても、私がぶつけてつけたものだと思わないでくださいね!w
Posted at 2015/01/31 20:03:23 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kuji さん おめでとうございます!!\(°ω° )/」
何シテル?   06/06 06:50
はじめまして! 黒天(くろてん)です(^ω^) 完全に自己満足の世界で生きています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イタリアでデルタドライブ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/19 14:11:52

愛車一覧

ランチア デルタ らんちあ でるなん いんてぐられ子 (ランチア デルタ)
ただのイケメンである← その見た目のかっこよさだけでわたしの憧れであった車。 憧れの ...
フィアット プント (ハッチバック) ぷん吉 (フィアット プント (ハッチバック))
物好きな黒天のファーストカー。 日本では発売されていなかった本国仕様のプントです。 チャ ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
一日だけ憧れのアルファ乗りになりました← 以前から気になっていた145に乗れて嬉しかっ ...
アルファロメオ 155 ろめてぃき (アルファロメオ 155)
主に助手席用(´ω`) これもまたイケメンである。 いい音がするに。 アルファのv6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation