アクセラが当て逃げ被害にあいました
右フロントバンパーに擦り傷と押されて曲がってしまったフロントフェンダ―・・・
コンパウンドである程度磨いてみましたが、あまりやりすぎるとクリア層が荒れてしまうので
ある程度で断念。
ここまでで済めばまだよかったんですけどね・・・
フェンダーまで曲がっていました
これだけ曲がっていればそれなりに押してるから、ぶつけたことには気づいているはずなんですよね
これで気づいてないっていうなら、運転免許返納するべき。いずれ人をはねてもわからないって言いだす
修理代とか請求されるから、さっさと逃げてしまえって思うんでしょうね
自分でぶつけて曲がったりするならば納得できるけど、他人にぶつけられたら非常に腹が立ちます(# ゚Д゚)
保険使って修理するか、そのまま乗るか検討します
通報したところで動いてくれませんからね~
日曜日の納車予定ですが、我慢できなかったのと、打ち合わせもしたかったので仕事帰りにふらふらと(/ω\)
「車見に来ました~(*´ω`*)」
「どうぞこちらですー」
数年前にこの色を初めてみたときはおおおぉ~という感じでした
当時はデミオを購入して数年だったので買い替えなんてありませんでした
新型デミオが出て、ディーゼルで6MTなんだ~次買えるならこれかな?って思っていたくらいw
ところが、ふらっと立ち寄ってデミオとついでにアクセラのカタログを貰って帰ったことがありまして
色々比較すると、デミオの上位グレード=アクセラのガソリン車のベースグレードが同じくらいの価格だったのです
そこからですね・・・一気にアクセラに心が傾いたのはw
個人的な理想形が1500ccクラス、MT、4輪ディスクブレーキというものがありまして
デミオを購入した時は若干の妥協でした(´_ゝ`)
リヤのドラムブレーキ・・・
条件に当てはまったのはフィットRSとインプレッサisでした
個人的にホンダ車は遠慮したいところで、インプレッサは仕事で乗った時にすごく加速が悪かった印象でした
ヴィッツRSもあったけど、センターメーターが見にくかったので却下です(´-ω-`)
色々ありデミオに決まりました
ボディが軽い(1000キロ)なので加速がすごくよかったですね
走行も27000くらいでまだまだ現役でも活躍できる状態です
その結果査定額が予想よりも大きくなって、あれ?あれ?っというまに契約しました(/ω\)
ボディサイズがデミオと比較して
全長が約+70センチ、幅約+10センチくらいに・・・w
幅はクラウンとほぼ同等のサイズです(´・ω・`)
大きいけど教習車にも使われる車(´-ω-`)
後が見にくいのは心の目で見るしかありません(ΦωΦ)
そのうちサイドとかつけちゃうかもしれませんが・・・w
![]() |
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) H29年2月26日納車しました 注文時にマツダスピードのフロントリップを付けました → ... |
![]() |
マツダ デミオ H22年8月26日登録、同月29日納車。 運転が好きなのでATよりMTが好きです。 今 ... |
![]() |
トヨタ カローラツーリング 父の車です 発売前から予約をして購入 昔はMT車に乗っていてミニバンに乗り換えるようにな ... |