• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t.y.nのブログ一覧

2015年11月23日 イイね!

スス

ススこりゃひどいですね~・・・

完全に不完全燃焼です。

原因は排気温度の低さにあるのでしょう。

フロントパイプ外したらずいぶん黒いのが内側についてるので、ドライバーでつつくとこれです。

いんやぁ・・・

排気温度、踏んでも650℃はこんなになるんですねぇ・・・

ブーストアップ決定ですね~

でもインジェクター足りませんよ~(笑)

現状97%ですから~・・・

う~ん、純正でも100馬力で100%使ったとして196㏄。

210㏄なのでギリギリ足りるなぁ・・・

まぁ、ブーストアップしてみますか~。

もしくは点火時期遅らせて無理やり排気温度あげるか・・・

オーバーシュートで0.8なので、1.0まで上げたいですね。

てか、オーバーシュートさせたくないんだよなぁ・・・

純正のアクチュエーターの近くについてるへんなソレノイド殺せばいいんだろうか?

まだまだ勉強がたりません。


Posted at 2015/11/23 19:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月22日 イイね!

スタッドレス慣らしドライブ

スタッドレス慣らしドライブスタッドレスに交換したので慣らしドレイブに行ってきました。

いや、行きたいところがあったので行っただけなんですが・・・

冬期間通行止め。

でした・・・

しっかりサクが有るので進めない・・・

ニセラーだし、仕方ないので引き返しました。



話は変わりまして・・・

クルコンもついているので高速もラクラクです。

で、思いました。感じました。


燃費のことも考えて、メーター読みで90㎞。

GPSだと84キロくらい。

みんなに追い抜かれます(笑)


追い抜かれる瞬間、風でニセラーが揺れる!!!!!

風であおられる!

特に、トラック、バス等前面が平らででっかい車。


乗用車で風の抵抗がスゲーのは、SUVやミニバン。

頭の中に入っている車の中で覚えているのは・・・

現行ハリアー
ランクル80
エクストレイル(1個前)
アルファード(初代、1個前)
フィット(1個前、現行)
ノア(現行)
ボクシー(現行)
プレマシー(現行)
その他・・・

ええと・・・

SUVの中で、というか、SUVなのに、風であおられないのが現行ハリアー。

しかも静かに追い越していく!

風の抵抗が少ないってことは、高速燃費もいいんだろうね、きっと!


で、全体的に見て、ホンダの車はあおられない!

特にフィット。

これまた静かに追い越していく。

ステップワゴンはミニバンだけど、現行のステップワゴン、あおられない!

ノアやボクシーはあおられるけど。

セレナは・・・いなかったなぁ・・・


あと、全体的にあおられるのは日産。

驚いたのは、現行フーガ。

セダンなのにあおられた。

クラウンや、レジェンド、ベンツや、BMWのセダンには全然あおられないんだけどね・・・

風の抵抗でかいんだなぁ・・・

おもちみたいな形なのに。

コンパクトカーのノート。

先端がとがってるのに、結構あおられる。



いや~、なんなんでしょうね。

形は風の抵抗少なそうなのに、結構追い越し時の風にあおられる車。

ハリアーなんて背も高いのに静かに追い越していく。


あ、アウトランダーPHEVにも追い越されました。

静かでした。


残念なのが、現行のアルファードやベルファイア。

一度も追い越されなかったのでわからず。

一個前と初代には追い越されましたが、やっぱ形が似てるので、同じくらいでした。



今回の件を考えまして・・・

次回購入する車はココも考えます。

今のところ、日産車は無いですね・・・

全体的に風の抵抗がでかいんだろうと思うと、チトね・・・

ホンダは追い越され時静かなんだけどあんまり好きなメーカーじゃないし。

現行ハリアーは形が好きじゃないし。

新しいプリウスがスゲーみたいだけど、期待ですかね!?

4WDもあるみたいだし。



ジムニーって、すごい風の抵抗なんでしょうね。

追い越されなかったけど。

同じくらいの速度で走ってるのかな。

風の抵抗がでかいから(笑)

そういや、ハスラーにも追い越されなかった(笑)
Posted at 2015/11/22 22:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日 イイね!

やっぱり・・・

ジムニーのタイヤ交換後。

シミーは全く出ませんね~・・・

ラテラル買わなくて良かったなぁ・・・

まぁ、予備ってことで・・・

フロントはボルトも固着してとれないし、このさいなので交換することにします。

ボルトは部品屋でゲット。

ボルト・ナット・スプリングワッシャで税別180円。

ボルト・スプリングワッシャは再利用できますが、念のため購入。


冬前になんとか片づけたいです。



ニセラーにクルコン。

これも早くやれば良かった。

スゲーイイです。

スロコンの機能もまたバッチシ。

加速が滑らかで、純正のギクシャクがなくなりました。(エコ5の場合)

踏めば加速はするし、エコ5で十分。

本当は3DRが良かったけど・・・


車いじりがとまりませんね~・・・

いじらなくていい車って無いのでしょうか・・・
Posted at 2015/11/08 20:07:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月31日 イイね!

シミー??

ホイール交換してからというもの。

バランスもとってないのに、シミーはまったくでなくなりました。

やっぱり元々のホイールの歪みが原因だったんでしょうか?

歪んでいない側にもおもりがいっぱいついていましたが、それが原因だったんでしょうか?

そもそもバランス取りの機械自体が狂ってるんでしょうか?

確証は得られませんが、機械が悪いきがしています。


まぁ、結果オーライなのでいいのですが・・・



まぁ、フロントのラテラルロッド交換したいので、今日部品は手配しました。

ボルト、ナット、バネワッシャ。

これで古いラテラルはグラインダーでザックリできます。


軽量化もしてみたので、走りが楽しみなきがしますが、鈍感なのでわからないと思ってます・・・


次はニセラーの番ですかね・・・

クルコン

GPSレーダー

排気温度計

が欲しいです。


ノーマルなのに、排気温度計。

ターボとアイドリングストップの関係。

ちょっと知りたいな~と思って、導入しようかと。

排気温度が低ければアイドリングストップしても良いと思ってます。

400℃くらいであれば・・・と。

それを調べたくて。

400℃っていう根拠は無いんですが、感覚的なものです。

専門家ではないので。


排気温度が高いと何が悪いのか・・・

と考えてみると、タービンの軸受けですかね。

ここんとこのオイルがどうなるのか。

排気温度が高いとスラッジがたくさん発生しそうな気がするんですが、実際のところわかりません。

400℃程度であれば、熱の伝わり方的に影響が少ないor無い気がしているんです。

それなら、タービンついててもアイドリングストップOKなんじゃないかと。

思ってるだけです。


ジムニーの排気温度は高くなっても650℃。

異常に低いです。

点火時期を進めたら低くなりました。

もう200℃くらい上げたいところです。

ブーストアップになりますね。

ブーコンが欲しいんです。

APEXのAFC。

コヤツ結構賢いらしく。

でも、高くて・・・


あぁ~話が脱線・・・

まぁ、いろいろ考えてる今日この頃です・・・

実現はいつになるやら・・・
Posted at 2015/10/31 21:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月20日 イイね!

ついにシミーが・・・

ついにシミーが・・・シミー・・・

JB23の持病とも言われていてなかなか解決できないというアレですよね・・・

ジムニー買って5年くらいだっけ?

ナックルOHしてから4年?

ナックルOH時、ベアリングは割れていましたが、ガタなどはなくシミーもありませんでした。

でもオイルシールがいっちゃったので、分解ついでにOHしたような気がします。

4年経ったしデカイタイヤ履いてるし、そろそろOH時期ですか!?


まぁ、とりあえずいろいろ調べてみると、原因はさまざまで、ナックルのベアリングに与圧をかけるやり方とかラテラルロッドのブッシュのへたりとか、いろいろあるみたいです。

ナックルは4年前にやってるのでラテラルかな?と思い、簡単にできるし、オクにH27 車から取り外したものが出品されていたので、速攻で落札しました。

現物みるとゴム超キレイ!

まるで新品。

社外のラテラルに交換して純正を売ってくれたんですね!

ありがたい!

早速週末に交換しようと張り切っている次第です。


それとホイールのバランスをとってもらった時にホイールが若干歪んでます、と言われていたのを思い出しました。
これもホイール探して、社外中古を落札。
純正より社外のほうが安い。
一応純正がJWL-Tなので表記のあるものを落札。
-Tがあると強度が違うみたいです。
今の現行のジムニーのホイールは軽くて人気ですが、-Tがないのでクロカンやらには向いてないかも、と勝手に判断して-T付きを購入しました。
重量が重いかもしれないので、そこは整備手帳に記載と・・・

HKSのキノコがついてますが、これも購入してから一度も交換していないので新品を落札。偽物も出回ってるとかいう記事もみつけましたが、写真ではわからないので、とりあえず落札。
もし偽物だったらオクに通報します。


とまぁ、なんかだいぶメンテナンスしなきゃいけないことが多くて困ってます。

最近プライベートの時間も取りにくいので、いっそ嫁みたいに新車1台買って、ジムニーはおもちゃにしておきたいなぁ・・・と真剣に考えています。

でもアパートだから置き場がないし、消費税上がる前にやっぱ家買ったほうがいいのかな?とも思ってます。

あ~、家族がいるって楽しいけど考えることありすぎて大変!

Posted at 2015/10/20 21:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 テールランプ キャリー流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/843386/car/3386066/8367689/note.aspx
何シテル?   09/16 21:21
2010/9/11新規開設!! 2012/5/14追記 2013/4/7追記 2014年12月31日追記 2017年11月26日追記 2019年8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リヤキャリパーOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 18:03:25
エンジンオイル&エレメント交換(など) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 21:15:44
一時停止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 18:15:16

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
デカイ
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
250ccのバイク V型2気筒エンジン
ホンダ シャリィ 50 シャリー (ホンダ シャリィ 50)
シャリー君 嫁の実家からもってきたバイク。
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
人生初のオフロード車両。 しかもミッション。 整備して乗ってみます。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation