2011年03月16日
県内の各福祉保健所及び高知市保健所で支援物資を受け付けています。
※必要な支援物資
◎使用済みのモノや、使用期限が1ヵ月以内のモノ。(なまものはご遠慮下さい。)
◎保存食(カップ麺・インスタント麺・乾パン)
◎水(ペットボトル500ミリリットル・2リットル)
◎その他飲料(ペットボトル500ミリリットル・2リットル)
◎生理用品
◎粉ミルク
◎紙おむつ
◎毛布(新品・クリーニング済みの毛布・布団は不可)
☆搬送に便利な様に、それぞれごとに箱単位でお持ち頂ければ大変助かります。
※受付場所
◎安芸福祉保健所(安芸総合庁舎2階)
◎中央東福祉保健所(香美市土佐山田町)
◎高知市保健所(高知市丸の内)
◎中央西福祉保健所(高岡郡佐川町)
◎須崎福祉保健所(須崎市東古町・須崎第二総合庁舎)
◎幡多福祉保健所(四万十市中村山手通・幡多総合庁舎)
◎各福祉保健所
今回の東北大震災で、沢山の方々が亡くなられ、まだ多くの方々が被災し寒い中、避難所生活を余儀なくされています。
自分達に出来る事を、やっていけたらと思い、携帯でですが調べてみました。
今回ブログに記載したのはほんの一部です。詳しくは、高知県庁のHPにあります。

Posted at 2011/03/16 11:04:21 | |
トラックバック(0) | モブログ