• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAG3のブログ一覧

2011年10月20日 イイね!

ツナギお蔵だし

ツナギお蔵だし来月、クシタニの走行会にあわよくば参加しようと目論んでいる今日この頃です

それの前準備として

レーシングスーツ(革ツナギ)の点検をしました

点検っつっても箱から出してざっと全体を見た後着てみただけ


ヒビの入った鏡は気にしないで(笑)


とりあえず何も問題なさそうでよかった

何せ1年半以上箱の中に折りたたんで入ってたもんで…

これで走行会に参加は出来るんでもう少ししたら申し込みをするっす~



気分が乗ってたんで

ついでにヘルメットもペカペカにしてやりました



気づいてなかったキズとかあってちょっと凹んだ_orz
Posted at 2011/10/20 13:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪 | クルマ
2011年06月15日 イイね!

換気が必要

換気が必要写真はバイクバーンというバイク用のテントのようなものの通気口。この通気口、バイクバーンの両サイドについていて、家の屋根で雨の当たらない片側の通気口を開けて使っていたんですが、砂埃が舞ってバイクについてたので、最近は両方の通気口を閉めて使っていました。
前回バイクに乗って2週間もたってないと思うんですが、フロントスクリーンに着いた虫のクラッシュ痕に、なんと、カビが生えてましたΣ(゚д゚;) ヌオォ!?
もちろん速攻で綺麗にしましたよ!

しかも、バッテリー換えてまだ一ヶ月ほどなのにもうバッテリーあがりの症状が?!
そんなに長いこと乗ってなかったかなぁ?その後は充電器で充電してセル回しての繰り返し。これって前回のバッテリーが死んだときと同じ症状じゃん (>_<。)
ヘッドライトがかなり電圧を持っていってるみたいなんで、とにかくキーをONの位置にしたらすぐにセルを回すことに。なんとかエンジン始動!
その後少し走ったけど、あまり症状は改善されていないような・・・。
とりあえずしばらく充電器を繋いでおいて、良くならなかったら今度のツーリングは断念しないと。。。
ってかまたバッテリー交換か?!
Posted at 2011/06/15 22:04:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 二輪 | クルマ
2011年04月06日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換ついにGSX-Rのバッテリーを換えました!
この冬は何度充電してもまともにセルが動かなかったのでついにバッテリー購入に踏み切りました。
っといっても、新しく買ったのは二輪バッテリーの標準であるGS'YUASAではなく、スーパーナットというブランドのもの。本体、初期補充電、送料合わせて5,060円でした!安っ!!
以前、ホーネット250のバッテリーをGSで注文したときは2万円を超えてましたからねぇ・・・。

バッテリー交換前の電圧が11.9V
交換後は12.7Vでした。が、スイッチをON(ヘッドライト点灯)にした瞬間に12.0Vまで低下。
不安に思いながらもセルスイッチON。勢い良くセルモーターが回り、エンジン始動できました!

久しぶりのバイクはやっぱり気持ちよかったです。
Posted at 2011/04/06 13:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪 | クルマ
2010年12月27日 イイね!

充電

充電先週、バイクに乗る時間がないのでまたバッテリーがあがらないようにエンジンをかけるだけでもしておこうと思い、エンジンをスタートしようとするもまたもやかからず!またバッテリーが弱ってる様でした。
点検時に充電もしてもらっていたんですが、それから約一週間後の事でした。
たった一週間動かさなかっただけでエンジンがかからなくなるなんて、いいかげんに腹が立ったんでバッテリーを新品にしてやろうと決断しました。
が、一応新品にする前に今のバッテリーの電圧を測ってみたら11.11Vあるではないですか!
これはさすがにまだ使えるだろうと思い、一緒に買う気でいた充電器をとりあえず買って試してみる事にしました。
安くて機能のいい充電器を探してネットを彷徨っているとア○ゾンで写真の充電器を発見。
バイク・軽自動車用で、充電電流も低くてバッテリーを痛める心配もないし、充電完了後は保持充電に切り替わる為繋ぎっぱなしでもOK(一応充電が終わったら外した方がいいみたい)。さらに防水防塵使用とほぼ自分の求める性能を備えていました。
それでいて価格が3000円をきるという低価格!
速攻でカートに入れました(笑)

さっきまで充電していて、FULLのランプが着いたんで、充電器を外してバッテリーの電圧を測ってみると13.0Vまで復活してました。当然エンジンもかかりました。
これでもう押しがけはしなくて済みそうです。
Posted at 2010/12/27 15:09:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二輪 | クルマ
2010年11月16日 イイね!

一年点検

一年点検今日はバイクを一年点検&エンジンオイル交換をしに赤男爵に行って来たのですが。

朝出発しようとしたら「しゅるるる・・・る・・・」と。
押しがけしました。20分がんばってエンジンかからず。
車にブースターケーブルつないでなんとかエンジン始動。

赤男爵にバイクを持ち込んで、近くのマックで2時間ちょっと待ちました。
エンジンオイルはほぼ一年ぶりの交換でした(汗)
死にかけたバッテリーもまだ使えるということだったので一安心です。

点検後、空港までちょい乗り。
たまたま中国の飛行機(?)が離陸するとこだったんで激写してみました。
Posted at 2010/11/16 20:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪 | クルマ

プロフィール

TAGです。 たぐさんと呼んでください。 スポーツカーと スポーツバイクと 歌をこよなく愛する 中年でございます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキパッドの交換(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 10:23:00
夏だ!洗車だ!VOPMだーーー!? ってちょっと待てよ…。夏の洗車ってツラくね?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/16 10:12:11
ACRE DUSTLESS REAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 01:11:52

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
ファミリーカーに乗り換えました(笑) 本当は二人乗り&オープンカーに懲りたのと スノボ ...
スズキ その他 スズキ その他
SUZUKI GSX-R750 K8 です。 他のメーカーはSB/SSタイプでは作ってい ...
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーバン ディアス 4WD スノボに行くための軽四を探していたときに、トラ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
HONDA Hornet250 です。 購入時は青でしたが、一度転倒して、その修理ついで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation