• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月04日

季節を感じに~初冠雪の大山と紅葉~

季節を感じに~初冠雪の大山と紅葉~ 皆さんご無沙汰です!
もう名前覚えてない人がいると思いマスが・・・

なんとか生きてます・・はぃ。。。。

仕事が忙しくてなかなかみんカラ見れてませんでした><


ずぅい~に乗ったのもちょー久々・・でした!

職場の先輩と・・友達と計画を立てて・・・温泉にいこう!
とはりきっていました!

とりあえず昨日・・夜勤だったので・・・

夜勤明けで家に帰りシャワーを浴びて
着替えと準備を済ませて車を車庫から出そうと

リモコンキーを・・
ぽちっと・・
ぽちっと・・


あれ?うんともすんとも言わない!

ぽちっと・・
ぽちっと・・

嫌な予感が・・(-_-)

リモコンの電池切れか~

運転席側に回って鍵をあけセルを回すと・・・


なにーーーーーーー(@_@;)Σ


まさか・・ウソだろ?


バッテリー上がり??でしたTT


即効でボンネットあけて充電開始!


10分くらいでやめてエンジンかけたらかかりました!

乗らないと・・・こうなるのか????


そして際先の悪いスタートとなりました。

そして集合場所の道の駅まで40分くらいで付くのですが・・・

渋滞に巻き込まれてさらに時間くいました。

なんとかたどり着くと・・1番乗り!

そして大山までオール下道で3時間くらいでした。先輩が地図で探し出した
快走路ルートを通って行きました!

ほとんど地元の人しかしらないような県道と農道を通って行きました!

気持ちいいくらいの快走路で紅葉が綺麗で、景色も良く
川や線路そして山などすごい良い景観でした。

途中岡山県の道の駅「鯉が窪」にて昼食を食べました!
題目通り・・季節を感じるため・・
栗定食を注文しました!
小人みないな店員が注文をとりに来て・・・裏の山に栗をとりに行ってるのかと思うくらい
出てくるのが遅かったですが・・・・美味しかったです!


そして蒜山高原の麓のやつか温泉に入りました!

温泉は・・良かったです!


大浴場とジャグジーそして小さいサウナがあり、外には露天風呂がありました!

そして温泉から出ると蒜山スカイラインを通り大山へ!!

気持ちの良いワインデングを駆け抜けちょっとした展望駐車場へいくと・・・


まさかまさか・・平日にもかかわらずビックリするくらいの車の量でした。

僕の予定だと・・車は1台もいなくて好きな所に車を置いて写真とるつもりでしたが・・・

停めるのに精一杯でした;;

そしてあたりには首から一眼レフをかけたカメラ小僧がいっぱいいいました!

初冠雪の大山と紅葉した木々そしてそれを照らす夕日をみんな一生懸命撮ってました。

僕も必死に写真撮ろうとして・・茂みに落ちそうになったのは・・・内緒です・・・(ー_ー)!!

そしてせっかくなのでジャージーソフトたべるぞ!ってことで「大山まきば」へ行きましたが・・・

入り口では最後の客を早く帰れと言わんばかりの勢いで客を店の外に出す店員の姿・・

だめだ!


ってことで帰路に着く事に!

せっかくなので蒜山SAでソフト食べましたけどね!(●^o^●)


こんな感じで今日のツーリングが終わりました!


本日の走行距離544キロ!

今日はめちゃくちゃ暑かった!


アルバムも更新するので是非!


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/04 22:48:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

仙台七夕ツアー2025⑦ オール下 ...
まんけんさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2011年11月4日 22:50
久しぶりだね~♪
お元気でしたか?


今年も年末が近づいてきたねwww
コメントへの返答
2011年11月4日 22:56
おひさしぶりです^^

なんとか生きてます!


恒例化しますか??笑
2011年11月4日 23:02
おひさしぶりです!


まだ会ったことないけど(会ってないですよね?汗)


初期のインサイトではよくあるらしく、乗ってても12Vが突然死するのでポックリ病というらしいです(^^;)
コメントへの返答
2011年11月4日 23:09
TFで会った事はありますよ笑

お話しはして無いですけど笑


えー><
そーなんですかTT
2011年11月4日 23:24
どのくらいの期間乗らないとバッテリー上がりを起こすのでしょうか?
CR-Zは、補機バッテリーの容量が少ないので大変ですよね。
コメントへの返答
2011年11月4日 23:26
それは分からないですねTT

このこと言ったらDが調査したいといってたから、明日行って見ます。

2011年11月4日 23:27
よぉ!(^o^)/元気だったかい?!!

温泉は良いよね~(o^∀^o)
混浴は無かったのかい?(^w^)
コメントへの返答
2011年11月4日 23:32
おひさし振りです^^

なんとか!笑


いいですね^^
癒されます(●^o^●)

混浴は鹿児島で入った以来見て無いですね笑
2011年11月4日 23:49
ハードワークだったのですね(><)

忘れていませんよ(^^)/

愛車に乗れないのは苦です(T.T)

愛車も相手してくれないので気を損ねていたのでは(^^;

なんて、バッテリー上がりに気を付けないとですね(~~)
コメントへの返答
2011年11月5日 0:09
おひさし振りです^^

やっぱり車も怒るんですねTT

バッテリー上がりはきついっす><
2011年11月5日 9:48
「鯉が窪」では、2回ほどご飯食べたことがありますよ。
猪定食、焼肉定食だったと思います。
ここは、焼肉定食の方が美味かったです。^^
のんびりした食堂なので、少し遅いですね。^^
コメントへの返答
2011年11月5日 14:24
そうなんですかー^^

いのしし定食と迷いましたが
てんぷら付いてたので
栗御飯定食にしました!!

そうですね;;
のんびりでした笑
2011年11月5日 12:21
お久しぶりです♪
私も11/3にCR-Zと女の子と?w 同じ場所に行きましたよ♪
私は人気の店の蒜山焼きそばを堪能しました♪
紅葉、キレイでしたよね~♪
蒜山はあのオフ会以来でした(^O^)
コメントへの返答
2011年11月5日 14:26
お久しぶりです^^
いいなぁ・・ ( ̄ρ ̄ )

蒜山焼きそばいいですね!!

私もあのオフ会以来でした^^
2011年11月5日 17:21
鯉が窪は米粉パンがおいしいですよ(^o^)
思い出したら食べたくなったので、帝釈峡と奥出雲おろちループで紅葉を見るついでに行ってきましたw
コメントへの返答
2011年11月5日 17:31
帝釈峡は昨日も多かったですよ^^

おろちループいきたいですね><

プロフィール

「無事に帰宅しました。3日で1200キロの移動でしたー!」
何シテル?   08/12 00:28
夕月と呼んで下さい♪ CR-ZからWRX STIに乗り換えました。 ドライブが好きなのでその辺走ってます?! よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トップ画像2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 01:15:35
5周年全国CR-Zオーナーズミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 12:08:58
今日は中秋の名月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 20:51:59

愛車一覧

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation