• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanndapanndaのブログ一覧

2023年01月03日 イイね!

ラクーンちゃんと川沿いや海沿いに繰り出そう の巻

ラクーンちゃんと川沿いや海沿いに繰り出そう の巻ラクーンコンポの整備についてハーネスまで無事に完了しました。
ハーネスをつけて手元で色々出来る化
今日は家族が遊びに行ってしまったので一人でちょっと違う事をしてみよう
と思い立ちました。そうだ!ホテルのバイキングビュッフェに行ってみよう!
朝7時からやっているホテルを確認!早速出発!(この時、バッテリー残量確認してなかった・・)
快調にアシスト機能して20分程度で到着。
リバーサイドでまず一枚
alt

角度を変えてもう一枚
alt

それでは早速食べましょう。外国人観光客がたくさんいてびっくりしました。
alt

その後は恒例の浜辺に繰り出します。
alt

天気が良くて気持ち良いですね。自転車乗ったりランニングしたりする方々がたくさんおりました。
alt

後ろ側も一枚
alt

やっぱりこれが一番見栄え良いかな?(トップの写真はこれにしてます)
alt

帰りにホームセンターよったら平型1Aのヒューズが置いてなかった(3Aからしかない)
アマゾンかな。帰りの坂道でバッテリー残量をチェックするとなんと5%!ひやひやしながら帰りました。
もっともバッテリーが膨らむ状況でもなく、充電器で見たら8%と表示されました。チェッカーと充電器で数値が変わるのでやはり残量%よりはVで管理しないといけないのかもしれないですね。


Posted at 2023/01/03 11:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年12月04日 イイね!

先週に引き続き今週も箱根へGO!

先週に引き続き今週も箱根へGO!今朝も起きたらよい天気ですね。エンジンフィーリングの確認も兼ねて今週も箱根に行くことにしました。多くの方がモーニングドライブを満喫されてますね。朝は空いているので家から20分程度で目的地まで行けてしまいます。
家を出るとき富士山を見たら
モルゲンロート
(朝の赤焼け)してました。
まずはいつもの富士山ショット!朝日に照らされてボディーが
!金ぴか!
alt

続いてチョット右側から。うーん、いい感じ
alt

今度は向きを変えて
alt

ドヤ顔も一枚パシッと
alt

続いて芦ノ湖畔へ
alt

別角度からもう一枚
alt

最後の締めスポット。ここも富士山がきれいです。
alt

最後に駿河湾を望みながら。
alt

ここからみると、伊豆半島が日本列島にぶつかり食い込んでいく様子が良く分かりますね。
写真撮影スポットがマンネリ化しているので、当たらしよい場所探しに行こうかな。

Posted at 2021/12/05 10:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年11月27日 イイね!

起きたら空が青かったので箱根まで

起きたら空が青かったので箱根までこの頃めっきり冷えてきましたね。
朝の空気も引き締まって朝は快晴が続いています。
こんな時には
駆け抜けたく
なりますね。
箱根まで行って見ましょう。
alt

もう一枚別カット
alt

いつ見ても良い景色です
alt

湖畔まで降りました。同じボディーでも撮影する場所で雰囲気が全く違います。
alt

駿河湾を望みながらいつもの締めポイント
alt

この後はふるさと市場で野菜をたんまり買いました。
さてここからはエンジンオイルの短いインプレです。100kmほど走りましたが、非常にいい感じ。滑らかです。特にエンジン点火後、冷温時の挙動が変わりました。
Posted at 2021/12/04 10:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年10月18日 イイね!

雪化粧をしてたから・・・

雪化粧をしてたから・・・この頃、雨や曇りが多くてなかなか富士山を見ることができませんでしたが、、
本日、起きてベランダに出てみると雪化粧の富士山が。
alt

久々に箱根まで行ってみようか、と思い6時30分に開門し出発。
alt

箱根に着き、いつもの撮影スポットに向かうと残念ながら山頂には雲がかかってしまいました。
alt

また太平洋の方は眼下に薄い雲海を望む風景。
温度を見ると7.5度と寒いですね。一気に冬初めの温度です。
そんな時には、、、
alt

BMWパーカーです。御殿場アウトレットで買いました。(実は靴もBMW)
では、撮影に入ります。まずは定番の富士山+BMWサイド
alt

続いて下からのドヤ顔アングル
alt

次は場所を移動して、縦方向にとってみました。
alt
日曜日の7時台ですが、結構人が来てました。神奈川ナンバー(箱根は神奈川だから当たり前か)が多かったです。
いつ来ても景色が良いですね。
alt

周りを散策していると見慣れないものが、、
alt

そうブランコだー
alt

微妙に灰皿の位置が気にかかる、、写真に入らないように移動すればよいのに。。。

次は芦ノ湖付近まで降りてきました。遊覧船です。
後ろの鳥居と相まって華やかな雰囲気ですね。
alt

最後は富士山から伊豆半島まで望める最後の撮影スポットへ。
遠く南アルプスも同じく雪化粧です。冬の訪れでしょうか。
今年は雪、たくさん降るのかなぁ。
alt

ツツジの赤、BMWの白、森の緑、富士山の雪化粧、コントラストが良い感じです。
alt

チョット引いた位置からもう一枚
alt

駿河湾を一望できます。今日は曇りですが、晴れているときの爽快感は格別です。
alt

最後は駿河湾から伊豆(大瀬崎)を背景に。
alt

家に着いて再度富士山を見たら、笠雲が二重でかかってました。
朝は雨かなぁーー
alt


Posted at 2020/10/18 13:06:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年07月04日 イイね!

オフ会で相模原まで行ってきました

オフ会で相模原まで行ってきましたアンドロイドモニターをつけるために、オフ会へ。
箱根の雨が激しく、その後の小田原厚木道路では大量のP-CARが。
注意せねば。
途中、厚木パーキングエリアで休憩してみました。
はじめてこのインターに寄ってみました。
alt

さて、楽しく作業も進みモニター交換に無事成功。
alt

でっかくなった画面は気持ちいです。
alt

さてお約束の、写真撮影会
まずは、3GTの3コンボ 希少種ですね。
alt

別角度からもう一枚。
alt

さらに別角度からもう一枚。
alt

一人だけ目を光らせてみました。
alt

これだけ集まると壮観ですね。
alt
帰りの小田原厚木道路もP-CARが大量に。。。
箱根は霧がすごかった。。

皆様、またよろしく御願いします。
Posted at 2020/07/05 10:50:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「[整備] #Bクラス ブレーキパッド交換 の巻 https://minkara.carview.co.jp/userid/844196/car/2987857/7617615/note.aspx
何シテル?   12/26 16:14
hanndapanndaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F20系 サイドブレーキワイヤーホルダーのリテーナー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:12:34
サイドブレーキワイヤークリップの持病修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:07:36
パーキングブレーキケーブルクリップの破損と異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 16:08:25

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ ウィーエム (BMW 3シリーズグランツーリスモ)
BMWのディーラーの前を車(その時はedix)で通りかかった時に、たまたまこの3GTが展 ...
ホンダ ラクーンコンポ ラクーンちゃん (ホンダ ラクーンコンポ)
ラクーンちゃん ステップコンポを買ったら先代のラクーンコンポも気になる、、 気が付いたら ...
ホンダ ステップコンポ ステップちゃん (ホンダ ステップコンポ)
ステップ ちゃん ひょんな事から電動自転車を買う事になりました。求められる仕様は次男(小 ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
コンセプトは 「スキー板を外に出さないで5人でスキーにいける車で嫁も運転可能なサイズのも ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation