• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanndapanndaのブログ一覧

2019年12月01日 イイね!

天気が良いので、またまた箱根までフラッとドライブ

天気が良いので、またまた箱根までフラッとドライブ今週は雨や天気の悪い日が多かったのですが、週末は快晴です。
2週間たって箱根の紅葉は変わったか、駆け抜けて見に行くことにしました。
(↓私の家から見える富士山↓)


冷え込みが本格化してきて冬空がパリッとしてますね。
朝は氷点下を下回りました。スタッドレスはいてますが、凍結が心配です。


まずは世界遺産をバーンと。だいぶ雪が積もりましたね。


早速富士山を背景に右向きで4枚
今回は車の位置を微妙に変えてみました。
朝の9時前ということもあり絶好の撮影スポットに数人ほどしかおりませんでした。
少し離れた所や上側からも撮って行きます。








足元見ると雪がまだ残ってます。道路にも融雪剤が所々撒いてありました。
凍結は無かったですが慎重に。


続いて斜め後ろから。




今度は左向きで。




撮影が一段落した後、展望台へ。手前の木に積もった雪とのコントラスト。


続いて芦ノ湖ほとりの撮影スポットへ移動。
紅葉の赤がきれいですね。


この撮影スポット、私のお気に入りです。
空の青、富士山雪の白、山の紅葉赤と木々の緑、湖の青、鳥居の赤
きれいですね。海外からのトリッパーの方も
This sight is great, contrast is very very beautiful.
と言って写真撮影してました。


鳥居を窓に収めてとってみました。縁結び!?

角度を変えてもう一枚


最後のスポットへ。ゴルフ場の入り口で人気のスポットです。






駿河湾を一望できます。


〆の2枚




午後からは雲が出やすいので、9時前くらいから撮影すると
良いコンディションで撮影できますね。
Posted at 2019/12/01 14:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2019年11月16日 イイね!

天気が良いので箱根までフラッとドライブ

天気が良いので箱根までフラッとドライブ今朝起きたら、あまりに空が青いので・・



箱根までフラッと駆け抜けました。



このアングル結構好きです。



これもなかなか。







富士山を背景に何枚か





ドヤ顔です


紅葉は来週くらいが見ごろでしょうか


場所移動で富士山バックで



駿河湾を望みながら

休日快晴ということでバイクの方がたくさんいました。

オフ会ドライブ開催している方もいましたね。
Posted at 2019/11/16 12:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2019年06月23日 イイね!

ロールスロイス

ロールスロイス4300まんえん、、
Posted at 2019/06/23 08:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月23日 イイね!

bmw moter fes

来ちゃいました。
今年は何故かバス移動
Posted at 2019/06/23 07:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月12日 イイね!

勝手に止まるシャッターを治す の巻き

私の家の車庫は電動シャッター(三和シャッター SA6CR シリーズのSA6CR-G1)がついているのですがこの半年くらい変な動きが。。。
動かしていると、所定の位置に行く前に止まってしまうんです。。
おかしいな、と思ってもう一回動かすと、ガコンガコン と何とか上がったり下がったりするのですが。。。
三和シャッターに電話すると、とりあえず見に来て診断して直るのに諭吉さんが3人くらいではないかという話。。
どうしたものかと思っていたのですが、ネットで調べると
シャッター開閉位置検出用のポテンションメーターというものがあってその劣化が原因だというブログがありました。
おーまったく同じ症状。じゃあ、とりあえず変えて見るかという事で分解です。
まずはシャッター上部のカバーを外します。
指差している留め具を押しながらスライドさせると開きます。

ポテンションメーターを発見(この画像、実は交換後のものです)基盤とモーターみたいな形の部品がくっついています。

上にネジでくっついているだけなので、さくっと外しましょう。

で、これが例のものです。
何だ?この良く分からない歯車の固定の仕組みは??単純にギアを固定すれば良いのに何か意味あるのか??

とりあえず外します。ばねなどを固定しているEリング(←初めて名前を知りました)は
マイナスドライバーの先端を隙間に差し込んでくるっと回すと外れるようです。

こんな部品で構成されています。
再度、三和シャッターに電話すると、このモジュール全部で約9000円とのことでした。

私のポテンションメーターは
SAKAE S22HP-10 5KΩ
でした。
他の先人の方のブログを見ると
COPAL M22E10
などが使われているという情報もあります。
とりあえず、部品の型番を撮って秋葉原のポテンションメーターがおいてありそうなお店にいって聞いてみると
COPAL M22E10 5KΩ
と機能的には同等とのコメントだったので購入。
1740円でした。
http://www.parts-land.jp/?pid=66084825

ただ、このポテンションメーター よく見てみると軸の上と下に溝が彫ってある。。。
その溝にEリングをはめ込むのですがもちろん買ってきたポテンションメーターには溝なんてない。。。
こんなの彫れねーよ
ルーターでほれる人もいるようですが、そんなに器用に使えない。。。
(一応試してみましたが、ぜんぜん上手くほれない)
さてどうしたものか。。。

とりあえず、ギアのサイズを調べます。
直径20.2?ミリ(何たるアバウト)
歯の数30
ギア幅4ミリ


汎用品だろうと思ってギアのおいてありそうなお店にいってみたのですが、全然ない。。
ギアの世界をなめてました。改めて勉強しますとまずはモジュールを求める必要があると。
モジュールとは歯車の歯の大きさのことで、円直径/歯数です。
今回の場合は20/30で0.66ということです。この数値に近いギアを探します。
http://jp.misumi-ec.com/vona2/mech/M1000000000/M1006000000/M1006010000/
のページで条件を指定し検索できるすばらしいページがありましたので早速利用。
モジュールを見てみると0.6366という非常に近いサイズの規格を発見!!
協育歯車工業が作成する「SP2S*30」です。おおーこれだ行ける!
ポテンションメーターの軸はφ6ですが、軸穴もφ6
しかも、軸にしっかり固定するためのセットスクリューもあるこれで決まり!!
しかも800円くらいで安い!!
と思って買う気満々でmisumiにユーザー登録しようと思ったら、、、
個人とは取引しません
だって。じゃあ直接、協育歯車工業にご連絡。小売してくれませんか?って聞いたら。
快く承ってくれました。1週間くらい納期がかかるかもしれないと言っていましたが
実際は注文して1日で取り寄せてくれましたので気持ちよく買うことができました。
有難うございます。

SAKAEについていたコード3本を新しく買ってきたCOPALに移植して再び組み立てます。
ギアの位置を合わせます。ギアの幅が若干足りないけれども、良い事にしましょう。
最後に六角レンチでセットスクリューを締め付けて軸にしっかり固定します。

シャッター本体にポテンションメーターを戻します。
きちんと入ってくれるのか??
結果は...


ぴったりかみ合いました。大成功!!!

最後にリミットの設定を行います。
スムーズに動くようになってくれました。良かったです。
材料費合計で2800円くらいと3000円以下で治すことができました。
Posted at 2017/05/12 09:09:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Bクラス ブレーキパッド交換 の巻 https://minkara.carview.co.jp/userid/844196/car/2987857/7617615/note.aspx
何シテル?   12/26 16:14
hanndapanndaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F20系 サイドブレーキワイヤーホルダーのリテーナー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:12:34
サイドブレーキワイヤークリップの持病修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:07:36
パーキングブレーキケーブルクリップの破損と異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 16:08:25

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ ウィーエム (BMW 3シリーズグランツーリスモ)
BMWのディーラーの前を車(その時はedix)で通りかかった時に、たまたまこの3GTが展 ...
ホンダ ラクーンコンポ ラクーンちゃん (ホンダ ラクーンコンポ)
ラクーンちゃん ステップコンポを買ったら先代のラクーンコンポも気になる、、 気が付いたら ...
ホンダ ステップコンポ ステップちゃん (ホンダ ステップコンポ)
ステップ ちゃん ひょんな事から電動自転車を買う事になりました。求められる仕様は次男(小 ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
コンセプトは 「スキー板を外に出さないで5人でスキーにいける車で嫁も運転可能なサイズのも ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation