• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hunahoのブログ一覧

2014年08月15日 イイね!

グラスリップ 聖地巡礼へ in福井県坂井市三国

せっかくの盆休みなんだけれど、
ツレの予定がまったくあわず遠い所にいくのも面倒なので
一人でフラっといける範囲で巡礼に行こうと考えておりました。

現在放映されているグラスリップの聖地が福井県坂井市で比較的近いので
フラっとカメラかついで行くことに決定!


AM1:00おうち出発
高速を乗り継いで渋滞もなくオートクルーズONで走れて快適です
AM4:00 福井県坂井市の道の駅:さかいに到着。
2時間 仮眠し「三国港駅」に駐車して、駅と「めがね橋」を撮影。




少し移動してビーチの駐車場に駐車。
夏場はお金を取られる模様ですが、早い時間に到着していたため集金の人がいませんでした。

撮影機材が5kg↑だったとしてもソコはレッドブルとヲタパワーでテクテク歩きます。

「三国サンセットビーチと三国港突堤(エッセル堤)」



最初に公開されたキービジュアル




駐車場自体が縦に長く、上の端から住宅街のある方に目を向ける「白山神社」が見えます
OPで使用されています。




きつい階段もなんのその 熱いオタの想いで登って撮影です。
バイクに乗った大きなお友達1名とも遭遇。
撮影もおわり、みくに龍翔館に行ったのですが、時間が早くまだ開館していないので
車は駐車させたまま徒歩で移動。


2話で登場したジェラートのお店は「ジェラート・カルナ」(下の写真左上)です、三国湊座から近いです。
「三国の町並み」
幸の自宅がある場所は、実際には空き地になっています。
住宅なので詳細な場所は伏せられておりますが、商工会館がある付近ですという情報だけで着きましたw
車1台分の道幅しかない場所にあるため探せば、あっさりと見つかりますよ~
※後日追記:グーグルアースで探したら一部発見できました。



もどって「みくに龍翔館」へ






大きなお友達が展望台でささっと撮影して帰っておりましたw
たしか5組ほどと遭遇。
この時点で巡礼を開始して4時間ほど経過し 10時ごろでした。

ココで連絡が入り
富山の知り合いと(3年ぶりの方と)合流し、東尋坊でゴハン。
お店は夕なぎ荘、上海鮮丼 2160円~




ちょいと撮影しに岬まで・・・
高所恐怖症の男二人はへっぴり腰www





暑いのでイカスミソフトで休憩。
味は普通w


私は巡礼のため移動。富山のツレは下道で名古屋へ向かうため東尋坊で解散!


「カフェコトノハ」&「汐見公園」

コトノハ周辺は携帯の電波ありませんでした。

海沿いを南下し
「ワタリグラススタジオ」 このあたりも一部電波ナシ。



この時点で14:20、4話分の巡礼を終了しました。
何箇所か取り残しもあるのですが、9割ぐらいは消化して不足は次でもいいかなとw





永平寺へ移動~
小学生のころ 両親と兄弟で一度来たことがあります。
20数年ぶりになるのかな・・・



天井にある絵が痛むのでフラッシュ禁止の部屋です、すごく薄暗いです。
三脚なしでも当方の一眼だと綺麗に撮影できておりますが、コンデジの方は苦戦しておられました。
欄間もなかなか見ごたえがあります。











帰りは渋滞に巻き込まれて休憩込み5時間↑になりました・・・


撮影
カメラ:CANON EOS 70D
レンズ:EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM

撮影718枚 4.86G 純正バッテリー8割終了。
Posted at 2014/08/15 15:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月04日 イイね!

第44回みなとこうべ海上花火大会

第44回みなとこうべ海上花火大会










8/2
朝起きたらすでに雨でしたw

「第44回みなとこうべ海上花火大会」で花火撮影に行こうと思っていたのに朝から雨・・・
すごい億劫になったけれど行きました。


当日の機材
カメラ0.7k+レンズ1.05k+レンズ0.5k+リュック1.7k+イス3.5k+三脚1.7k+ほか
込み10Kほどのセットを持って電車にGO


PM1:30 神戸ポーアイのしおさい公園着。
カメラスペースが確保されていましたが、角度も高さも微妙で撮影しずらい環境です。


まあ現地についても雨なのは変わらず イスに座って傘さして6時間待機!


雨は弱くなったり強くなったりしながら、19:00ごろ突然 雨が止んで
ありがたいことに花火開始時には降ってないという幸運が訪れましたw

あとはちゃちゃっと撮影して
家に帰って 確認してうまくとれない自分の腕に絶望してました。


170枚ほど700MBぐらいでした。


撮影
カメラ:CANON EOS 70D
レンズ:EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
三脚:SLIK プロ 330 HD

フォーカスモード:MF(マニュアルフォーカス)
ISO感度:100
ホワイトバランス:オート
手振れ防止機構:OFF
絞り:F11
シャッター速度:BLUB
Posted at 2014/08/04 19:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月27日 イイね!

デッドボールP氏作曲の「清姫道成寺」PVが

京都創生座「涼音の宴」
「ボカロ道成寺」劇中曲
デッドボールP氏作曲の「清姫道成寺」PVがyoutube、ニコニコ動画にUPされました。

関連情報URL : http://www.soseiza.com/
Posted at 2014/07/27 21:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月13日 イイね!

ボカロ道成寺 「涼音の宴」  初音ミク×「道成寺」×京都創生座!

ボカロ道成寺 「涼音の宴」  初音ミク×「道成寺」×京都創生座!









そ、そういえばすっかりUPし忘れていたので連投でUPしておきます。

7/4 夏公演 「涼音の宴」 公演決定! 初音ミク×「道成寺」×京都創生座!
能とボカロのコラボがありまして、ちょいと能楽師さんと縁があり見に行きました。


*************************************************
『その愛 その業(ごう) 花と散るらん』


時代を超え、時空さえも超えて

京都創生座が初音ミクと共に、情念の物語に挑みます。



日 時:2014年7月4日(金)

     17:30開場 18:30開演

会 場:THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO

出演者

片山 伸吾  能楽観世流シテ方

井口 はる菜 地歌・生田流箏曲


宇髙 竜成  能楽金剛流シテ方

岡田 道明  琴古流尺八

尾上 瑞季  日本舞踊尾上流 ←ミクの人

杵屋 浩基  長唄三味線方

茂山 茂   能楽大蔵流狂言方

谷口 正壽  能楽石井流大鼓方

豊嶋 晃嗣  能楽金剛流シテ方

豊嶋 幸洋  能楽金剛流シテ方

中村 寿慶  邦楽囃子方(録音)

野田 友紀  地歌・生田流箏曲


トーク:デッドボールP(ボーカロイド作曲者)

    杵屋 浩基(長唄三味線方)

    豊嶋 晃嗣(能楽金剛流シテ方) 他


「ボカロ道成寺」

構成/詞章:豊嶋晃嗣

ボーカロイド作曲:デッドボールP

京都創生座編曲

初音ミクPVイラスト:ぜろきち

フライアーイラスト:七原しえ

衣装協力:長艸繍巧房

*************************************************

てな感じでまったく能とか見たことなかったですが、
能楽師さんとお知り合いになった+ボカロという内容のため
有給を提出していきました。


朝から重量5k↑のカメラセットを背負って
伏見稲荷→ 北野天満宮前のとようけ茶屋で昼ごはん→金閣寺
もどって祇園の茶房こいしでパフェ&わらびもち
→高台寺そばの本日のメインイベントの場所へという動きでした。


受付1時間前ですでに数名の方が待っているという状況で
一桁台で入れたので、最前列に席を取ることができました。
本番中は撮影禁止ですがそれまでは許可が出ているのでかるーく撮影。
お高い手縫いの着物が飾ってありました、たしかお値段1000万ぐらいだったような・・・。

さてさて
ざっと後ろの客席をみていると面白いように服装で区別がつきます!

ポロシャツきてGパン穿いてるのは大きなお友達なので

150席ほどの半分が大きなお友達。
フィギュアもってきてるヤツはいるわ、ちいさいぬいぐるみの人も数名いるわ、普通に能をみにきた方もおるわというカオスな状況でしたwww


デッドボールPさんは初めて見ましたが、なかなかトーク慣れした方でした。
TPOをわきまえず下ネタで笑いを取るというなかなかの逸材ですwww
嫌いじゃないよ、むしろ大好きだわww




もろもろあって「30XX年なう」の時代も終わり。
最後に撮影して終了。
ようつべで配信があるのようなで興味あるかたはどうぞ!


ちょっと本物の能を見に行こうかと思います。






↑左からデPと豊嶋晃嗣さんと尾上瑞季さん










カメラ:CANON EOS 70D
レンズ:EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ストロボ:CANON スピードライト 430EX II

Posted at 2014/07/13 21:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月13日 イイね!

エヴァンゲリオン展 大阪:阪急うめだ

エヴァンゲリオン展 大阪:阪急うめだ













明日7/14までとのことで、最後の日曜日の今日
阪急うめだ 9Fのギャラリーにエヴァンゲリオン展に新調した一眼レフもって行ってきました。

調べておいた通り展示ブースは撮影不可でしたw
いろいろな設定やらセルなら原稿などがみれて楽しかったです。
黒波さんのフィギュアは中にいましたよ~


そとの販売ブースでカヲル・アスカ・レイの等身大?プラグスーツのフィギュアとエヴァ初号機+ロンギヌスの槍がありました。
メガネをかけた5人のキャラがまた可愛くてナイスb



マリも捨てがたいですが、レイが一番気に入りました!



制服姿のレイとすぐそばのカフェにアスカもいます。
カフォでエヴァ限定のパンケーキをもぐもぐして帰宅~
ネルフパンケーキと使徒ラテのお得セット 税込1,730円は
エヴァ展の半券がないと頼めないらしいです。


そろそろ旧プラグスーツじゃなく新しいプラグスーツのフィギュアがみたいですねえ~
一押しはマリですw




カメラ:CANON EOS 70D
レンズ:EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ストロボ:CANON スピードライト 430EX II
Posted at 2014/07/13 20:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

超望遠レンズ持ってちょろちょろ出かけてますが一応インドア派。 誰も信じてくれませんが・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) インテグレートCD・AM/FM付ステレオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 18:33:15

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
平成26年(2014年)10月が初年度登録の前期Gグレード5人乗りです。 ツテを使い13 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
母親用にオークションでポチ。 XリミテッドなのでバックカメラとGPSアンテナ、リアドアに ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
大叔母の車 管理用に登録 大叔母が87歳で免許更新をやめたため代理管理となった。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
20年式 CVT+パドル装備の中期VitzRSです。 スマートキー 純正エアロ。 ローダ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation