• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hunahoのブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

8/13と14 聖地巡礼へ

全く写真の整理が終わってませんが、盆の13と14で岐阜県高山市に 「氷菓」の聖地巡礼へ行ってきました。

朝5時、雨でしたが(聖地巡礼が目的なら)現地入りすると晴れるので気兼ねなく出発。
10時過ぎ、多少の小雨はありますが撮影できる天気となりましたw



学校の門前が変わっていたりしましたが、問題なく撮影できました。



14日は朝から高山の町並みの撮影をして愛知県犬山城へ。
撮影終了後、Fate/ゼロの聖地巡礼で明治村へ移動。
色々と楽しめるところでした。






明治村を17時ごろ出発して
軽い渋滞に巻き込まれつつ帰宅。



撮影
カメラ:CANON EOS 70D
レンズ:EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
偏光(PL)フィルター:Kenko カメラ用フィルター Zeta ワイドバンド C-PL 67mm

13日 365枚 2.7GB。
14日 532枚 3.1GB。


Posted at 2015/08/23 22:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

7/25 ちくさ高原へ

7/25 ちくさ高原へ




ふらっとカメラかついで北上。


「ちくさ高原ゆり園」へ行ってきました。

7/11のひまわり撮影のあとに行けばよかったと後悔しました。
花が枯れかけていて、もうピークは終わったようです。

風景と虫をメインに撮影して「ユリソフトクリーム」を食べて帰りましたー










撮影
カメラ:CANON EOS 70D
レンズ:EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
偏光(PL)フィルター:Kenko カメラ用フィルター Zeta ワイドバンド C-PL 67mm

182枚 1.35GB

Posted at 2015/07/26 15:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2015年07月19日 イイね!

もろもろ交換

もろもろ交換3連休の真ん中、何もする予定がなかった"なほちん"です。


7/17台風の日、朝から電車はストップするし かろうじて動いたので会社についたら10時(9時始業)だし、靴も靴下もビショビショでテンション下がりまくりでしたw

定時で帰ろうにもJRはストップしていたので飲み会に行ってました。
運行再開を期待しましたが22時なってもストップしたままで、私鉄+バスで帰宅。24時を回りました。
新幹線による振り替えがあったようなので、次は新幹線で帰りたいと思います。






土曜日はリラックマと阪急のコラボで出発式が行われる予定でしたが、コレも遅延により中止。
JRも15:20まで運行してなかったようですし、高速も一部通行止め、台風の影響が半端なかったですorz





そして本日、日曜日
プラグレンチは安いけれど買っても使い道も少ないしオイル交換も行いたかったので
たつの市のいつもの知り合いの所までおでかけ。

プラグを後期モデルと同じロングリーチタイプのDENSO IRIDIUM TOUGH VFKH16に交換。
作業自体は10mmのナット*2を緩めてエンジンカバー外す。
イグニッションコイルが見えたら横に各1本ついてる10mmのボルトを外します。
あとはプラグレンチでプラグを入れ替えるだけの繰り返しです。

エンジン暑いし、赤いタワーバーは超邪魔でしたw
プラグの焼け具合みると問題なさそうでしたね~



今年2月の交換から4600km走行したので、オイル交換も行います。
店にあるWAKO'S EX-CRUISE SPECIAL 5W-30、オイル量:3.2Lを総走行距離41700kmで交換。


ススメられたし財布にお金もあったのでWAKO'S クイック・リフレッシュも入れてみました。
アイドリングさせながら見ておりましたが、エンジンの振動は減ったようですね。

追加でWAKO'S F-1 / フューエルワンも3年ぶりに。



帰り道、軽く拭け上がるし、静かで楽になりました~
Posted at 2015/07/19 20:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月11日 イイね!

7/11 佐用町宝蔵寺で「ひまわり」

7/11 佐用町宝蔵寺で「ひまわり」











佐用町宝蔵寺まで「ひまわり」の撮影にいってきました。

まつりは来週からなので、きっと混雑するだろうと思い今日撮影に。


12時出発、バイパスの事故で少々時間を取られるも14時ごろに到着。
現地で警備員の誘導で縦列駐車となりました。できればやめてほしかったww

畑には「ひまわり」がたくさん咲いておりました~ そろそろピークすぎた物もありますが。
佐用町全域でずらしてひまわりを植えているらしくどこかは当たりがあります。





現地は曇りだったので撮影としては青空がないので残念ですが、日差しもきつくなく過ごしやすいだろうと思っておりました。

が!!

カメラと三脚だけもって移動して気づいたことが・・・
風もほとんど無く、日差しも無いのに汗だくです( °д°)
立っているだけで汗だく、だくだくです。


車にスポーツドリンクはありますが戻る気なく、見える範囲に自販機もナシ。
あちーあちーといいながら、水がつきて倒れるのが先か、撮影が終わるのが先かというチキンレースとなりました。


途中上下各1本、姫新線に電車が走っていたので撮影。


ひまわり畑をぐるっと撮影しながら一周。
アップしてませんが、かかしが多数いますので楽しいですよ~






最後に100円払って「ひまわり」2本をもらってきました。
仏壇に供えてみたw





撮影
カメラ:CANON EOS 70D
レンズ:EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
三脚:SLIK プロ 330 HD
208枚 1.4GB
Posted at 2015/07/11 21:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月05日 イイね!

ここ2週間の話

6/27 家出ダラダラ過ごす。

6/28 加西市の「がいな製麺所」まで、アスパラの天ぷらうどんを食いに行く。

同日、紅葉の場所探しもかねて、市指定文化財の奥山寺仁王門と奥山寺を撮影。

同日、明石市魚住町 住吉神社へ紫陽花の撮影に(もう時期が終わりだった)

6/29、夕刊でヒメボタルの写真を見る。場所は丹波市山南町小野尻。

6/30~7/1 場所探しにネットを漂うも、よい情報はナシ。

7/2、6/27撮影されたヒメボタル情報を得る。

7/4 昼、曇り。
夕方から雨が降ってきたけれど、丹波市にヒメボタルの撮影に行く。
雨の中ホタルはいるけれど3匹、カメラも出さず即撤退を決める。


7/5、悩んだらやって後悔しなさいと言われたので、リベンジホタルと称して丹波市に行く。
昨日の雨でホタルの数が大幅に減った模様。
飛んでいるホタル数が少なすぎて30分ほどで切り上げて撤退。来年がんばります!
なお本日撮影3組、ホタル狩り6組でした。見るだけならまだいけました。





今期6回、撮影成功4回 雨で失敗1 撮影うまくいかず失敗1となりました。
また来年の時期が来たら、がんばるよ~
Posted at 2015/07/05 23:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

超望遠レンズ持ってちょろちょろ出かけてますが一応インドア派。 誰も信じてくれませんが・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) インテグレートCD・AM/FM付ステレオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 18:33:15

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
平成26年(2014年)10月が初年度登録の前期Gグレード5人乗りです。 ツテを使い13 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
母親用にオークションでポチ。 XリミテッドなのでバックカメラとGPSアンテナ、リアドアに ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
大叔母の車 管理用に登録 大叔母が87歳で免許更新をやめたため代理管理となった。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
20年式 CVT+パドル装備の中期VitzRSです。 スマートキー 純正エアロ。 ローダ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation