• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月13日

大きなことはできませんが、小さなことからコツコツと(西川きよしっぽく)

大きなことはできませんが、小さなことからコツコツと(西川きよしっぽく) 今日と明日は、地元にて
「2012年JAF全日本ラリー選手権 第8戦」である
「第40回 M.C.S.C.ラリーハイランドマスターズ 2012」が開催されています。

とはいっても、私がGVFでラリーに参戦するようなことは120%ないので、
今日は違った形でラリーに関わってきました。

今日の私の任務の内容を書くと長くなりますが、

「ラリーに参加される皆様をサポートする方々を手伝う方の送迎とちょっとした補助業務」

というものです。

書いていても何のことかよくわかりませんが、
要約すると、「ラリーの参加車両に給油をするガソリンスタンドでレジの手伝いをすることになった私の嫁を送迎しつつ、ちょっと手伝えたらいいなぁ…」というもの。

私は危険物取扱者の免許も持っていないので給油のお手伝いはできませんが、”小さなことからコツコツと”できたらということで、今回の私の役割は、

競技の参加者の方からトイレの場所を聞かれたら、
「こちらの奥にあります」と答えるという”大役”です(笑)

お昼過ぎにガソリンスタンドで待機していると、
どんどんと競技車両が給油に入ってきました。


勝田選手のGRB、やっぱりカッコいいですネ!
コ・ドラの足立選手に「お疲れ様です、頑張ってください」と声をかけさせていただきました。



最初にこのクルマを見て、RAYSのVR.G2のホイールに興味を持ちまして、
で、結局LUCKで買っちゃったんだよなぁ…。



奴田原選手のランエボ、ADVANカラーが迫力満点。



奴田原選手のランエボと福永選手のGRB。
このGRBにもRAYSのVR.G2が!



ランエボ渋滞に…(汗)



さらにランエボ渋滞が…(大汗)



三好選手の86&筒井選手の86。
ラリー仕様の86、かっこよすぎです。
そういえばVOLTEXのGTウイング、最近どこかのオフ会で見たことがある気がする…。



松本選手のロータスエキシージ&山口選手のAE111レビン。



粟津原選手の86&小橋選手の86、さらに川名選手のヴィッツ&天野選手のヴィッツ。
トヨタ勢が続々ご来店です。



この後も、次々とラリー車両が給油していきました。

ヴィッツ・デミオ・コルト・スイフト・マーチ・フィット等の小排気量のクルマでも、ラリーなら軽量というポテンシャルがあるので、相当速いんだろうなぁって思いながら拝見しておりました。
おそらく、ドヘタな私がGVFで参加したら、かなりのハンデを貰ったとしてもコンパクトカーに惨敗するんでしょうね(苦笑)

そんなこんなで、初日の給油は完了。
せっかくなので、そのまま競技会場へGVFで向かいましたが、
向かうのが遅かったため次の会場へ向かう参戦車両と道ですれ違うことに。
ラリー車が対向車線から走ってくると迫力が凄くてカッコよすぎですね。

競技会場で、知り合いのスタッフさんに今日の競技内容についてお聞きしてから帰宅。
結局、ラリー自体はほとんど観戦しないで初日が終了しました。

個人的にはインプレッサに頑張ってほしいですが、
それ以上に参加する皆様、全員にお怪我等に気を付けて頑張っていただきたいですね。

競技に参加している皆様、大会の役員様、オフィシャルの皆様、観戦のために全国各地から高山にお越しいただいた皆様、本当にお疲れ様でした。
明日も皆様にとって素敵なラリー日和でありますように。


明日も給油があるので、そろそろお布団にレッツゴーします。
ちゃんと起きることができるかなぁ。
ブログ一覧 | ラリー、レース | クルマ
Posted at 2012/10/13 21:24:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休限定[クラッチ舞踏会]
きリぎリすさん

新緑の信州は最高でした
物欲大王さん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

GRヤリス
ベイサさん

お疲れ様でした🙇(降順番)
ゆう@LEXUSさん

北への遠征計画進行中^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2012年10月14日 0:25
大役お疲れ様でした☆

これだけのイベントが飛騨で行われるのは
嬉しい限りですね(*^^)v

翔さんは欠席でしたが
他のラリーストの方々、みなさんモチベーションも高く
目立った事故等も無くて良かったです!

明日も頑張ってください☆
コメントへの返答
2012年10月14日 16:36
かなり頑張ってトイレ案内業務をしてきましたよ(笑)

全日本選手権を地元で観戦できるのは、ホントに嬉しいですね。

参加されていた皆様のモチベーションの高さは凄いですね。
2012年10月14日 3:58
こんにちは、かんとくさん。
とってもいい、大役ですね~羨ましいです。

次から次へと、ラリー車が、真近に見れるのは、スバラシイ~

プチなんですけど、コドラのさやかさんのファンなんですけどね、
サイン持ってます。
握手もしました。
run3号の前での、さやかちゃんとの2ショット写真もありますよ~

明日も頑張って下さいね。

でも、その大役奥様のおかげですね~
感謝しましょう。(^^)
コメントへの返答
2012年10月14日 16:43
こんにちは。

不器用で何も役に立たないため、この"大役"になりました(苦笑)

間近でGRBを見ると、競技車両の迫力に圧倒されちゃいますね。

足立さやか選手、今日も頑張っておりましたよ。2ショット写真羨ましいですネ!

嫁のおかげでラリー車両を飽きるほど間近で見ることができたので、結婚して良かったなぁ(爆)
嫁さん、サンキューです!(笑)
2012年10月14日 13:44
大役ご苦労様です!(笑)

普通のガソリンスタンドにラリーカーが隊列をなしてる姿は、迫力って言うか開いた口が塞がらないですね(笑)

大阪では見られない光景なので、羨ましい限りです( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年10月14日 16:50
とっても重大な"大役"でした(笑)

ラリー車両が並んで給油している時に、一般のお客様が来店して「今日は何があるの?」と質問されました。普通の人には異様な雰囲気のガソリンスタンドだったでしょうね(笑)

ラリーは田舎でしか開催出来ませんから、U.N.K.さんの住んでいる大阪ではなかなか見る機会が無いかもしれませんネ!
2012年10月14日 19:55
お疲れ様です!
これは車両を見ているだけでも楽しそうですね
うらやましいです^^
コメントへの返答
2012年10月14日 20:53
こんばんは。

競技車両のGRBを見ているだけで、かなりお腹いっぱいになるイベントでしたよ。

来月は新城ラリーですから、ぜひ観戦に行かれてはいかがですか?

タイトル争いのガチンコバトルが見られるかも?
2012年10月15日 2:06
学生時代は4年間スタンドでバイトしてたんですよ!
そんな光景見たかったなぁ(爆)

VOLTEXのGTウイングがついたGVFをやっと生でみましたよ!
ハミ黒といいカッコ良すぎですね!!!

恥ずかしいので隣に置きたくないです(^^ゞ
コメントへの返答
2012年10月15日 20:57
学生時代はGSでバイト三昧ですか!
クルマ好きには最高のバイト先ですね。

kuwさんも、学生時代に新城のスタンドで4年間バイトしてたら、こんな光景が毎年見れそうですけどね。

ついにあのGVFを見ましたか!

きゃはは、恥ずかしくて並べられないとは(爆笑)
あのGTウイング以上に目立つGVBにすれば、恥ずかしさなんて感じなくなりますよ(爆)

プロフィール

「TAKUMA KIDS KART CHALLENGE 2024 http://cvw.jp/b/844528/48104377/
何シテル?   11/24 15:47
かんとく@GVFです。よろしくお願いします。 クルマを新しく買い替えすることになったので、みんカラを始めてみました。 ドライブが大好きで、北は青森県の大間か...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スバル(純正) SOCKET COMPL(テールランプハーネス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 23:17:18
ピッチングストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 15:11:33
今日もGRB/GVBのミッションO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:52:56

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX STI A-LINE(GVF)からWRX S4(VBH)へ 乗り換えました。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
ダイハツハイゼットカーゴから乗り換えました。 左右のパワースライドドアと9インチのナビ、 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
平成30年1月にハイゼットカーゴスペシャルからハイゼットカーゴクルーズに乗り換えました。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
インプレッサで雪道を通勤して事故るのがいやだったので、ハイゼットカーゴを購入しました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation