• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんとく@SUBARUのブログ一覧

2017年04月02日 イイね!

スバル好きは旅行好き?

スバル好きは旅行好き?スバル車に乗っている方は、旅行好きの方が多いのでしょうか?

という漠然とした疑問を投げかけてしまいましたが、

そのように思ってしまう商品が㈱SUBARUのHPに掲載されていました。(平成29年4月1日より富士重工業㈱から㈱SUBARUへ社名を変更しました)

SUBARUオリジナルトラベルバッグだそうです。

WRブルーのキャリーケースをスバル車に積んで旅行に行けたら楽しそうですネ!

ということで、

我が家にもスーツケースのSサイズとMサイズが到着しました。

鞄を買ったことで、旅行に行くお金が無くなってしまったので、春の行楽シーズンは家でお留守番ですが、いつか、この鞄を持って家族で旅行に行きたいですね。
(しばらく旅行に行けそうにないので、スーツケースはビニールを被ったままです…)

ただ、最近は我が子の荷物も増えてきたので、子供用のキャリーケースも購入!


スバルBRZです(笑)

これに我が子のおもちゃをたくさん入れて家族旅行に行ける日を楽しみにしております。



スバル好きで旅行好きの方、こんなスーツケースやキャリーケースいかがですか?

※決して営利(広告宣伝)目的のブログではございません(苦笑)
Posted at 2017/04/02 12:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2017年03月12日 イイね!

ファンミーティングとお買い物

ファンミーティングとお買い物毎年この時期は仕事の繁忙期になるため、なかなか皆さんのブログにコメントを入れたりイイネ!を付けることができなくて申し訳ありません。もう少しでみんカラ放置プレイ状態から解放されそうです…。


先日嫁が応募した「SUBARU 2017 モータースポーツファンミーティング」が見事に当選したので、先週末に行ってまいりました。
3/4(土)にGVFで我が家を出発し、昼過ぎに宿泊先である銀座のホテルの駐車場に到着。
クルマを預けて地下鉄に乗って、すみだ水族館を見学。かわいいペンギンやチンアナゴに家族で癒されてきました。

翌3/5(日)にホテルを出発し、イベント会場である恵比寿のSUBARU STAR SQUAREに到着。

会場で受付を済ませて、


展示車両を見学
NBRのVABとGT300のBRZ


全日本ラリーのVAB


S4とBRZのSTIスポーツコンセプト


我が子も競技車両の迫力に興味津々




「やっぱりスバルがナンバー1!」かな?(笑)


トークショーも大盛り上がり。


新井選手と勝田選手は腕を組んで仲良く登場(笑)


辰己総監督とGT300の井口選手&山内選手


86/BRZレースの井口選手&久保選手


全日本ラリーの新井選手と勝田選手


トークの中で、私の地元で開催されるハイランドマスターズについても触れていただきました。

BREEZEの皆さん


応援に駆けつけてくれたぐんまちゃん


今期の抱負を聞いた後、みんなで記念撮影。最後に握手会をしていただき、イベントは終了。
抽選会は惨敗しましたが、とっても楽しいイベントでした。


BREEZEの皆さんと記念撮影


イベント終了後はクルマで帰路につき、途中奥飛騨の温泉で癒されて帰宅しました。

そして、今週は富山へお買い物へ。

SAB富山南で開催されたPROVAフェアに行ってきました。

デモカーは新型インプレッサG4


吉田選手にいろんなお話を聞かせていただいたり、我が子と遊んでいただきました。


お買い物カートを押してもらってマンツーマンでドライビングテクニック(カウンターステア)を教えてもらっておりました。


この日は、消耗品とマフラータオルを購入。カッコいいデザインのタオルなので、いろんなシーンで使えそうですネ!


この日も帰りに温泉に浸かって帰宅。
2週間連続で、スバルな気分の週末を過ごすことができました。

それぞれの会場でお会いした皆さま、本当にありがとうございました。
あと、ファンミーティングに当選させてくださった事務局さま、イベントで我が子に優しく接してくださった選手・監督の皆さまやBREEZEの皆さま、PROVAの吉田選手、本当にありがとうございました。
Posted at 2017/03/12 21:14:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | クルマ
2016年11月07日 イイね!

2016年もスバル感謝祭へレッツゴー!

2016年もスバル感謝祭へレッツゴー!今年もスバル感謝祭の季節が到来したので、11/5(土)に家族でGVFに乗ってお出かけしてきました。

我が家から国道&三才山トンネルを経由して、道の駅で昼食をとったり佐久市の龍岡城五稜郭にて洋式城郭の跡を拝見した後、高速道路で富士スバル太田店さんへ。

最近私たち夫婦が気になっている2台のクルマ

レヴォーグSTIスポーツ


WRX S4 tS


をじっくり見学

我が家の駐車場にこの2台があったら圧倒的壮観なのでしょうが、
この2台を買ったら我が家を売却しなきゃいけないので、見るだけにしておきました。
でも、STIの高津部長のお話しを聞くと本当にS4tSの良さを分かりやすく説明していらっしゃったので、本当に欲しくなっちゃいました!

その他にも2016のニュル参戦車両も拝見



この傷がカルロ・ ヴァン・ダム選手の神回避のなのでしょうか?

じゃんけん大会は惨敗だったので、今夜の夕食のお店へ。


テレビでは見たことのある「ひもかわ」をいただきました。



きしめんよりも幅広の麺にビックリです!

この日は桐生のホテルで就寝。

翌11/6(日)は、早朝に起きて朝風呂に入った後、メインイベントであるスバル感謝祭の開催される矢島工場へ。

なんとか駐車場に車を入庫して敷地へ。

こんなクルマがお出迎え?


模擬店を見て回ったり、我が子が大好きな獅子舞ロボットを拝見したり、ビジターセンターで展示車両を見学。






ちびっこメカニックさんはクルマのメカニズムに興味津々!


次はお楽しみの工場見学

ようこそ3トリムへ

こちらでもクルマに夢中の我が子


最後に記念撮影


お昼ご飯は社員食堂でみそラーメン


今年も牛さんと仲良しに


スバルのバスと記念撮影


入り口にて


この後、昨日に続いて富士スバル太田店さんへ。

この日もニュル車を見学


すぐにまた、工場に戻って抽選会へ。
いろんな賞品の抽選がありましたが、カーナビの抽選の際に、まさかの1番違い…(号泣)
あと1分早く受付をしていたら、もしかしたら当たっていたかも…なんて考えるとショックすぎます…。

失意のままクルマに乗って帰路に。
途中、奥飛騨にて温泉に浸かって疲れを癒して晩御飯を食べて帰宅。

無事に今年もスバル感謝祭を満喫することができました。

今年は、去年買いそびれた青色のスバル達磨を購入することもできたし、アウトバックのミニカーを購入したら我が子が気に入ってくれたし、充実した感謝祭でした。

さらに、我が子がこの姿で歩いていたら、


工場の敷地でも「かわいい!」って言っていただいたり、「うちの子も来年はこれを着せたい」ってお子様連れのご夫婦にお声をかけていただいたり、模擬店を出店している従業員さんに「うちの従業員ですよね」なんて優しく話しかけていただいたり、
富士スバル太田店さんでも、従業員さんに「ちびっこメカニックさん」とか「うちで働いてください」って話しかけてもらったり、作業中の本物のメカニックさんに手を振ってもらったりと、我が子も大満足な二日間でした。

来年もぜひスバル車に乗って感謝祭を満喫したいですね。
その頃には、我が子のつなぎもブカブカじゃなくなるかな?
Posted at 2016/11/07 22:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | クルマ
2016年10月01日 イイね!

スバル車でトヨタ&トヨタ?

スバル車でトヨタ&トヨタ?今日はお仕事がお休みだったので、親子でGVFにてドライブに行ってきました。

朝6時半に出発して国道を延々と走って、10時半頃に本日最初の目的地である愛知県長久手市にある「トヨタ博物館」に到着しました。

この日は、企画展である”はたらく自動車”の車両実演としてキャリアカー車両積込み実演が行われるということで、キャリアカーが大好きな我が子は大喜びでした。


積まれているトヨタ86と一緒に記念撮影


一台一台丁寧な積込み作業を見て、我が子は手を叩いて大興奮しておりました。


作業見学と記念撮影をした後、館内でキャリアカーのトミカなどのお土産を購入して次の目的地へ。

一時間弱ほど移動すると名古屋市西区にある「トヨタ産業技術記念館」に到着。

ちょうどスゴいクルマが会場に到着!


こちらの施設では「新城ラリー2016」のPRイベントが開催されていました。


大村愛知県知事、穂積新城市長、勝田照夫モンテカルロオートスポーツクラブ(MASC)会長がセレモニーに出席されていらっしゃいました。


皆さんで新城ラリーの成功を祈念して


勝田範彦選手とVAB


トークショーでは、勝田さん親子でのトークも聞くことができました。



賞品が当たるじゃんけん大会は残念ながら惜しくも敗退…。

我が子は勝田選手のVABの運転席でラリードライバー気分を満喫!


新城ラリーの魅力をたくさん勉強して帰路に。

下呂市北部にあるお気に入りの温泉で、汗を流して帰宅しました。

新城市の人口を超える観戦客数を誇る新城ラリーに、いつかは行ってみたいなぁって夫婦で話しておりました。

ただし、今月は地元全日本ラリー第8戦の第44回M.C.S.C.ラリーハイランドマスターズが控えておりますので、新城ラリーに負けないぐらい盛り上がって欲しいですネ!

今年も例年のようにちょっとだけラリーのお手伝いできるかな?



といったように、スバル車でトヨタ博物館&トヨタ産業技術記念館に遊びに行った一日でした。
Posted at 2016/10/01 23:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | クルマ
2016年09月25日 イイね!

芸術の秋より、食欲の秋より、「のりもの」の秋!

芸術の秋より、食欲の秋より、「のりもの」の秋!9月は世間ではシルバーウィークな企業も若干あったとか無かったとか、なんて噂を耳にしたものの私は完全に暦通りの勤務でしたので、珍しく「子育て月間」となりました。

9/11(日)は、隣町で「はたらく車大集合」が開催されるということでしたので、親子で参加してきました。

建設機械に乗り、


消防車に乗り、


ラリーカー(GDB)に乗り、


ハマーに乗り、


大満足の一日でした。

9/18(日)は親子で遊園地に行ってゴーカートに乗りたかったのですが、迫っていた台風の影響で全国的に天気は大荒れ。そのため方向を変更して軽井沢おもちゃ王国へ行ってきました。

早朝に出発し軽井沢へ向かっていると、天気予報では曇り時々雨だったのに実際には土砂降りに…(涙)
しかも、屋内でも遊べる施設のため、お子様連れの家族の方々がいっぱいで、開場時間には駐車場もほぼ満車、建物の中ではおもちゃで遊ぶお子様と見守る父兄で大混雑でした。

ただし、私たちの目的は、こちらでも「第10回はたらくくるま大集合!」というイベントだったので、雨が小雨になったと同時にパトカーや消防車、クロネコヤマトの宅配車、郵便車、デコトラなどを見学。

大好きなクレーン車や


ホイールローダーに


こんなカワイイクルマもありました。

しまじろうカーですネ!

スーパー耐久のENDLESS ADVAN BMW Z4は、嫌がる我が子の代わりに私が運転席に座ってきました。


せっかくなので、ブレーキパッドとブレーキローターを購入?

ではなくて、ENDLESSさんのクッキーでした(笑)

この他にもラリーカーなど、いろんなクルマがあって我が子は雨の中大喜びでした。


ちなみにお昼ごはんは、移動販売車でたこ焼きを買って食べました。とっても美味しかったです!

このあとは、観覧車やゴーカート、電車に乗って大満足の一日でした。


ここで、北軽井沢に今日の宿泊先を確保しチェックイン。
ホテルの近くの飲食店を電話で予約し、家族で美味しいディナーを堪能。小さなお店ですがすごくおいしくて大人気のお店でした。また機会があったら家族で食べに行きたいですね。

翌9/19(月・祝)は、何もすることが無かったので、混雑する軽井沢を車窓から見学してそのまま帰路に。
天候に恵まれない連休でした。

そして9/25(日)は、地元にて「のりものフェスタ」が開催されていたので、またも親子で行ってきました。

バスに乗ったり、はしご車やごみ収集車を見たり、パトカーや白バイに乗って大満足。


さらには、新型の日産セレナに夢中の我が子。

インプからセレナへ乗り換えてほしいという希望なのでしょうか?(苦笑)
でも、新型セレナは本当に良いクルマでした。

そして今回のイベントでは市制施行80周年記念特別企画として、
レーサーの福山英朗さんの講演会があったので参加してきました。

福山さんはル・マンやGT選手権、NASCARで活躍されたトップレーサーということで、
レーサーを志してから現在に至るまでのお話を、短い時間でしたが凝縮された深い内容の講演を聞くことができました。

さらに、レースカー同乗体験に応募したら嫁も私も当選したので、
それぞれ一回ずつ福山さんの運転するアバルトのラリーカーに同乗。


パイロンを置いた駐車場での走行でしたが、コーナーリングスピードが速くて、とっても楽しかったです。


講演会の抽選会でいただいたグッズ

ブリヂストンやエンケイのタオル、ダンロップのTシャツ、クリアファイルをいただきました。

そんなこんなで、3週連続で続いた働くクルマのイベント。
我が子はちゃんと楽しんでくれたのか、そして少しでも記憶に残っているのか気になりますが、
充実した子育て月間を過ごすことができたと自己満足しております。

来月は、全日本ラリーのハイランドマスターズが地元で開催されるので、ちょっとしたお手伝いをしつつ、我が子といっぱいクルマを見れたらいいなぁ…。

Posted at 2016/09/25 21:55:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | クルマ

プロフィール

「TAKUMA KIDS KART CHALLENGE 2024 http://cvw.jp/b/844528/48104377/
何シテル?   11/24 15:47
かんとく@GVFです。よろしくお願いします。 クルマを新しく買い替えすることになったので、みんカラを始めてみました。 ドライブが大好きで、北は青森県の大間か...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スバル(純正) SOCKET COMPL(テールランプハーネス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 23:17:18
ピッチングストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 15:11:33
今日もGRB/GVBのミッションO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:52:56

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX STI A-LINE(GVF)からWRX S4(VBH)へ 乗り換えました。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
ダイハツハイゼットカーゴから乗り換えました。 左右のパワースライドドアと9インチのナビ、 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
平成30年1月にハイゼットカーゴスペシャルからハイゼットカーゴクルーズに乗り換えました。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
インプレッサで雪道を通勤して事故るのがいやだったので、ハイゼットカーゴを購入しました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation