• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんとく@SUBARUのブログ一覧

2018年05月13日 イイね!

純正戻し

純正戻し昨年からの悩みが…。

昨年9月の車検の際に、ディーラーにて「ブレーキキャリパーのブリーダープラグが固着してゆるみません」との指摘を受けてしまいました。ブレーキの制動には影響がないため車検は通りましたが、
大きな課題が残る結果になりました。

その後、いろいろ悩んだり相談した結果、



純正ブレーキに戻すことになりました。
(嫁の実家の倉庫から純正キャリパーを探し出して持ってきたら、あまりの重さに腰を痛めてしまいました。)

赤いキャリパーに慣れてしまっていたので、とってもさみしいです(涙)

昨日も職場の上司から、「あれ、ブレーキローター小さくない?」って言われちゃいました。
(さすが、クルマ好きの上司なので、キャリパー以外にも違いに気づくとは!)

ブレーキの性格も急に変わってしまったので、純正に戻したその日は慣れるのに少し時間がかかりました。でも、すぐに慣れるのは純正の間口の広さなのでしょうか?


そんなことで、重要課題が一応解決いたしました。
めでたしめでたし。







なーんて思っていると、嫁からのSNS情報で、


赤色キャリパーが無事に修理依頼先に届いて、作業開始したらしい。


大変困難な作業の結果、8本のプラグのうち7本はなんとか緩んだものの、1本は折れそうになってしまったらしいです。

しかし、更なる懸命な作業の末、ありがたいことに復活しそうな状態らしいです。

→その後、やはりどうしても一本だけはゆるまなかったようです。

もともとクルマに詳しくない私が、キャリパーの手入れの仕方も知らなかった上(知っていても不器用な自分では絶対手入れの作業はできませんが…)、雪国独特の環境(融雪剤等)も手伝って、大切なキャリパーが大変な状態になってしまい、車検を担当したディーラーや、キャリパーの修理先に多大なご迷惑をおかけしてしまいました。


もし、キャリパーが無事に戻ってきたら、クルマのコーティングの際に再びブレーキの脱着作業をする予定です。


泣きたくなるような大変な作業をしていただきました修理依頼先の担当者様、本当にありがとうございました。




Posted at 2018/05/13 13:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ・パーツ | クルマ
2017年03月19日 イイね!

魅惑的な紅い「唇」にぞっこん…

魅惑的な紅い「唇」にぞっこん…仕事の繁忙期が終わったので、GVFの6ヶ月点検のためにディーラーへ行ってきました。

走行距離が6年半で93,000㎞を超えてかなりの過走行だったので、
10万㎞の車検を目前にしたこのタイミングでS4のtSに買い替えたいなぁなんて考えた時期もありましたが、
愛車のGVFはウォーターポンプ交換のリコール対象になっていたことで、
「この時期にウォーターポンプをリコール作業で交換するということは、タイミングベルト回り一式が格安で交換できてしまうかも?」という腹黒い期待を持ってディーラーに到着。

6ヶ月点検、スバルカード特典のオイル無料券でオイル交換、PROVAのオイルフィルター交換、そして2次エアポンプリレー交換&ウォーターポンプ交換のリコール作業をお願いしました。

そこで、担当さんからの提案でタイミングベルト回り一式も部品代のみで交換することが決定!

「わーい!半年後の車検の時に相当の金額を覚悟していたけど、作業工賃分の何万円を得しちゃったかも!」ってことで、20万㎞の車検まではこのクルマでカーライフを楽しめそうだなぁって思いました。



この日は、代車のステラでドライブ&ハイドラのCPめぐり。
夜は、いつもの沖縄料理店でオリオンビールをたらふくいただきました。

オリオンビールのキャンペーン実施中!




飲んだ分だけスクラッチくじを削ったら、見事に当選!
オリオンビールのTシャツ&携帯ストラップです。


大喜びしていたら、店のマスターさんも喜んでくださって、おまけにこちらもプレゼントしていただきました。

今年の夏は、この提灯をウッドデッキの軒先に吊るしてビアガーデン気分を満喫しようっと!

翌日は午前中にクルマが完成したと連絡があったので、さっそくクルマとご対面。

これまでのGVFと比べて、とってもセクシィな雰囲気に…。
紅い艶やかな唇(リップ)に目とハートを奪われてしまいました!


STIスカートリップのチェリーレッドを装着したので、とっても顔つきが変化しました。


PROVAのキャリパーと同じで、赤色が映えますネ!


今年の1月に雪道でスカートリップを破損してしまい落ち込んでいたところ、チェリーレッドのスカートリップが発売されるということを知ってすぐにディーラーに発注をお願いしておりました。
(最近は、大人気過ぎて納期がかかる場合もあったとか…?)


タイミングベルトの交換時期が近付いてきたところでウォータポンプ交換のリコールハガキが届いたり、スカートリップが割れたときにチェリーレッドのスカートリップが新発売になったり、久しぶりに入った飲食店のキャンペーンで特賞が当たったり、
「タイミングが良かったなぁ」って感じた日々でした。
Posted at 2017/03/19 18:11:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズ・パーツ | クルマ
2015年11月30日 イイね!

冬支度

ついに今年も私の住んでいる町に冬がやって来ました。

積もる程ではないですが雪が降ったので、タイヤをスタッドレスに交換しました。

今年も純正ホイール&スタッドレスタイヤの組み合わせです。(寒くて写真を撮り忘れたので去年の画像です…)
先日まで履いていた夏タイヤの溝が4ミリ位に減っていたので、スタッドレスタイヤの乗り心地がとても快適に感じちゃいました(苦笑)


我が子の愛車のインプレッサは年中スリックタイヤなのでタイヤ交換の必要はありませんが、冬の間は家の中だけで走り回ることになりそうです。

私も冬の間はコタツでハイパーレブでも読みながら大人しく過ごしたいと思います。お金が無いのでパーツを買う妄想だけで満足しようっと!
Posted at 2015/11/30 21:26:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタマイズ・パーツ | クルマ
2015年09月06日 イイね!

車検か買い替えか…

車検か買い替えか…といったことを悩む余地もなく(お金が無いので…)、GVFの二回目(5年目)の車検を受けるためにディーラーへ行ってきました。

9/4(金)に遅めの夏休みをいただいたので、嫁と子供を家に置いて一人で我が家からちょっぴり遠いディーラーへ。
半年ぶりに伺って、担当さんといろんなお話をさせていただき、代車のステラを借りてウロウロドライブ。
最近の軽自動車の性能の良さを体感し(我が家のハイゼットくんも好きですが、このステラは豪華装備でビックリ!)、今夜の宿泊先へ。
宿泊先の近くにある沖縄料理屋さんでオリオンビールを飲んでお店のマスターや常連客の方といろんなお話をさせていただき、部屋に帰って就寝。

翌日もラーメンを食べに行ったり、ウロウロドライブして無事に車検終了。

今回はPROVAのエアコンフィルター、STIのエアクリーナーエレメントを持ち込みで交換していただきました。オイルはスバルカードの無料券に差額を足してカストロール5W-40です。
またブレーキフルードは、MOTULのDOT5.1を持ち込んで交換していただきました。(こちらは以前PROVAさんでレカロのチャイルドシートと一緒に取り寄せていました)

500ml入りの物を念のため2本持ち込みましたが1本で足りたので、余ったもう1本は2年後の車検まで開封せずに大事に保管しておきます。

ただ、ブレーキフルードを交換した際に、キャリパーブリーダプラグが固着していたようで、

次回の車検までに交換部品の調達が必要だそうです。
やはり、雪国に住んでいる以上、融雪剤(塩カル)による腐食・固着は避けられないようです。
やっぱり車高調とかも腐食するのでしょうか?ちょっぴり気になっちゃいます。

それにしても、これだけ社外品を持ち込んでも普通に交換していただいた上に、固着した社外キャリパーを丁寧に整備して今後のアドバイスをしていただけるディーラー様には頭が下がる思いです。
いつも迷惑ばかりかけて申し訳ありません、今後ともよろしくお願いいたします。

5年間で78,000㎞走って結構お疲れな私のGVF。
最近は、周りの方々もVAB(新型WRX)やVAG(WRXS4)へ乗り換えられた方も多いですし、
レヴォーグという選択をされた方もいらっしゃるので、私もそろそろ検討する時期なのか自問自答しておりました。


クリアファイルも貰っちゃったし、

このクルマならベビーカーも楽々積めるよなぁ…。GVFと比べてチャイルドシートも似合いそうだし…(笑)

セカンドカーならこんなクルマかも?

これ(BRZtS)は絶対に嫁に怒られること間違いなしだな!

目の前にある真っ赤な中古のWRXS4のプライスボードを眺めながら上記のようなことを考えておりましたが、
ピカピカに洗車された我が愛車と対面すると、さっきまでの思いは一気に吹き飛び、
「まだまだこのクルマとのカーライフを楽しもうっと!」という気持ちになりました。
帰り道もとっても気持ちよく走ることができて、
特にフルード交換したブレーキは、初めてキャリパー交換した頃と同じくらいの鋭さに戻っておりビックリしました!

※たくろー@GRFさん、先日はへたった状態のブレーキで試乗させてしまいゴメンなさい。本来のPROVAキャリパーの性能は、もうちょっとシャキっとしていますよ(苦笑)

これだけ気持ちよく走れるクルマになったので、次回の車検も通すつもりで大事に乗っていきますね。

それにしても中古車で並んでいた白色のエクシーガお値打ちで良かったなぁ…(爆)

Posted at 2015/09/06 12:07:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | カスタマイズ・パーツ | クルマ
2015年03月29日 イイね!

6ヶ月点検

6ヶ月点検3/28(土)は午前中に仕事が終わったので、お昼ご飯を食べた後に、
ひと山越えてディーラーでGVFの6ヶ月点検を受けてきました。

ディーラーへ向かう途中にいつも以上に道が混雑していたので、
「何かあるのかなぁ?」って思いながら走っていたら、
サッカー場でJリーグの試合が開催されておりました。

たくさんのサポーターがユニフォームを着てクルマや自転車、徒歩でスタジアムに向かっておりました。
これだけの熱烈なサポーターの力強い応援も、J1昇格への原動力の一つだったのでしょうね。
車窓からとってもステキな風景を眺めさせていただきました。

ディーラーでは、いつもの点検。

スリーボンド6601Kの施工。
オイル交換。

オイルフィルターはPROVAのものを持ち込みで交換していただきました。


作業中は担当セールスさんと、
先ほど眺めてきたJ1チームを地域全体で盛り上げているというお話や、
レガシィのパトカーのいろんなお話、
富士重工業㈱さんの旧社屋のころのお話、
辰己監督のお話、
担当セールスさんの愛車のお話、
ここには書けないお話など、いろいろ聞かせていただきました。

無事に作業が完了したので帰路に。
とっても絶好調で、とても運転しやすいです。


なぜなら…




こんなものが装着されていましたからっ!

はい、PROVAハイプレッシャーバイパスバルブです。

既に装着されているスバル車オーナーの方々からすると「えっ、今頃?」って言われそうですが、
やっとで装着することになりました。

これまでボンネットの中は、STIのエアクリーナーエレメントとタワーバー、PROVAのエアインテークダクト以外ノーマルで過ごしていましたが、
間もなく新車から5年が経過してメーカーの特別保証も終了しちゃうので、
どうせならっていうことで勢い余って装着しちゃいました。


ディーラーの丁寧な点検整備と、新品オイル&フィルター、エンジン内部洗浄、そして新しいパーツのおかげで帰り道はとっても楽しい山道ドライブになりました。


ただし、本当はもう一つ欲しかったパーツ「PROVAアジャスタブルアクチュエータ」がもう売っていないということをPROVAフェアで聞いてしまったので、エンジンルーム内の弄りはこれが最初で最後かも?

そもそも子育て中のオジさんには、弄るだけの資金がございませんが…(涙)
Posted at 2015/03/29 21:35:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタマイズ・パーツ | クルマ

プロフィール

「TAKUMA KIDS KART CHALLENGE 2024 http://cvw.jp/b/844528/48104377/
何シテル?   11/24 15:47
かんとく@GVFです。よろしくお願いします。 クルマを新しく買い替えすることになったので、みんカラを始めてみました。 ドライブが大好きで、北は青森県の大間か...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) SOCKET COMPL(テールランプハーネス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 23:17:18
ピッチングストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 15:11:33
今日もGRB/GVBのミッションO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:52:56

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX STI A-LINE(GVF)からWRX S4(VBH)へ 乗り換えました。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
ダイハツハイゼットカーゴから乗り換えました。 左右のパワースライドドアと9インチのナビ、 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
平成30年1月にハイゼットカーゴスペシャルからハイゼットカーゴクルーズに乗り換えました。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
インプレッサで雪道を通勤して事故るのがいやだったので、ハイゼットカーゴを購入しました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation