• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんとく@SUBARUのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

雨が降ったってツーリングは楽しい!

雨が降ったってツーリングは楽しい!今日は、所属させていただいているSS会の久しぶりのツーリング。


朝から天気は残念ながらの雨模様だったので、洗車もせずにGVFで出発。

ツーリングがメインのオフ会なので、嫁&我が子はおうちでお留守番です。


集合場所に到着したら既にカッコいいクルマが大集合しておりました。

さすがにチャイルドシート装着車はうちのクルマだけ。
「CHILD IN CAR」なファミリーカーでちゃんと皆さんのスポーツカーについていけるのだろうか?

なんて不安を感じていると、メンバーが全員集合したので、
みんなで自己紹介をして幹事様によるスケジュール説明等があり、
決められた順番通りにスタート。

経由ポイントにて撮影タイムがあったり、昼食においしい飛騨牛ピラフを食べたりして、
行程通りのルートを軽快にドライブ。

そして最終目的地に到着。


みんなでクルマの話をしたり次回以降のツーリングについて検討したり、
気になるクルマを乗ってみる大試乗会を開催したりと、
土砂降りも気にならないぐらい楽しい一日でした。

今回参加された皆様、そして幹事を務めていただいたZONDAッ子☆Fさん、本当にありがとうございました
また参加させていただきたいので宜しくお願いいたします。

いつかは我が子も


この青色インプでSS会ツーリングに参加させて下さいネ!(笑)
Posted at 2015/08/30 18:07:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年06月14日 イイね!

近況報告のみ…

近況報告のみ…GW以降クルマがらみの話がほとんど無かったので、誰一人興味が無いことは承知しつつも我が家の一か月の近況を。

5月は仕事が忙しかったのですが、5/17(日)に家族で大垣へお出かけ。

嫁と子供が買い物をしている間に「ワイルド・スピード SKY MISSION」の4DX版を鑑賞してきました。
メロンソーダのLサイズを飲みながら4DXの振動する座席にて鑑賞したため、エンディングの頃には尿意と闘いながら感動して涙ぐんでおりました(笑)


6月は少し仕事に余裕があり、第1週は同業者団体の旅行と職場の研修旅行。
どちらもバスで関西方面へ。バスの中や食事の際にお酒を飲んでも問題ないのがバス旅行のいいところですネ!
この旅行の間にGVFのボディコーティングのメンテナンスを施工していただきました。
磨き直しをしていただいたので、クルマはピッカピカ!
ドライブが楽しくなりそうです。


旅行から帰ってきた2日後には、免許更新。
今回も無事に「優良運転者」でした!
GVFを購入して5年弱、このクルマで「無事故無検挙」であったことは喜ばしい限りです。これからも安全運転でカーライフを楽しみたいですね。
ただし、視力が下がっていたのがちょっぴり不安。ガラケーからスマホに変更して1年半、やっぱりスマホは目に負担がかかるのかな…?


6/13(土)は梅雨入りした東海地方も良い天気だったので、家族でドライブ。
新緑の中を走りたくて荘川・ひるがのを国道にて快走。長良川鉄道と並走したり釣り人を眺めつつ岐阜市へ。
今日の目的はスーパーオートバックス岐阜店の「SUBARU FAIR」です。
PLOTさんやPROVAの吉田選手にご挨拶させていただいると、みん友さんがいらっしゃって勝手にちょっぴりオフ会気分でした!
吉田選手から今年のニュルの話やS耐の話を聞かせていただき、また我が子と遊んでいただいたりと充実した一日でしたが、最後にオーリンズのキットの特価を提示していただいて心が揺らいだりもしました。何故かオーリンズの話の際に我が子が拍手で大喜びしていたので、もしかして「乗り心地改善のために購入しろ」と言っていたのかも?


みん友さんの皆様とお別れしてまたもや国道で帰宅。
そして6/14(日)は早起きして「泣き相撲・飛騨高山場所」に参戦するため会場である地元の神社へ。
我が子は嫁に抱かれるとニコニコしているのに、私が抱くといつも泣いてしまうので、
適材適所ということで今回は当然ながら私が抱いて土俵の上へ。
いつも通りの見事な泣きっぷりを見せてくれた我が子は、決まり手「大声泣き」にて壱の組の取組みで見事「準優勝」!
昨日、岐阜にて吉田選手に応援の言葉をいただいたおかげかも?
賞品をいただいたり記念撮影したりと充実した一日でした。


そんなこんなの一ヶ月でしたが、これからはクルマがらみのブログが書けるようなイベントがたくさんあるといいなぁ…。
Posted at 2015/06/14 17:36:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年09月16日 イイね!

「凛。」全国オフと12ヶ月点検

「凛。」全国オフと12ヶ月点検三連休はイベント続きでした。

9/13(土)は、我が子を連れて親戚に出産祝いのお返しを持ってあいさつ回りをしておりました。

9/14(日)は、GVFの12ヶ月点検でした。
ディーラーへ行って、クルマを預けて代車をお借りし、ハイドラのチェックポイントを巡ったあと、
せっかくなのでWRXSTIを見学。




カッコいいですが、子育て中の私にはこちらのクルマの方が似合っていますね。
スバルレヴォーグ

写真は1.6GT-Sですが、せっかくなので2.0GT-Sを試乗。
パワーもトルクも十分なので、荷室にベビーカーを積んで家族旅行に行っても楽しそうですね。

クルマの点検が終わったので、担当さんからWRXの手帳を戴いて、今夜の宿泊先である松本市内のホテルへ。いつも行く沖縄料理店でオリオンビールを飲んで明日に備えて就寝。

9/15(月)は車山高原でGR/GVオーナーズクラブ「凛。」の全国オフでした。

朝6時に起きて朝食を食べ、ドライブがてら美ヶ原高原へ。

雲が低く見えますね。

その後、ビーナスラインをドライブをして会場である車山高原へ到着。

普段は街中でもめったに遭遇しないGR/GVがこんなにたくさん。


中には新型WRXSTI(VAB)やBRZも並んでいて、見ていて飽きませんね。

真っ赤な新型WRX、存在感抜群です


どんなに背伸びしてもカッコいいレプリカ車や限定車などに埋もれてしまっている我がGVF…。

家の駐車場では目立っているけど、外に出ると大人しい「内弁慶!」って感じですね(苦笑)


お久しぶりの方はもちろん、はじめましての方々ともたくさんお話をすることが出来ました。

この日は、嫁が子守のため家でお留守番だということで、
嫁の代わりにbanicyoさんが私の保護者となって下さり、
いろんな方にご挨拶することが出来ました。
banicyoさんのおかげで、やまちん@BRZ-Rさん夫妻にもご挨拶させていただくことができました。
奥様、嫁へのお土産のお菓子をいただき本当にありがとうございました。
いつか、うちの嫁と一緒にご挨拶させてくださいませ。


テバえもんさんからは、お菓子のお土産のほかに
私がずーっと欲しかったコレを出産祝いとしてプレゼントしていただきました。

PROVAのSIドライブダイアルです。ピッカピカに磨いていただき、ありがとうございました。
帰りに早速装着して使っちゃいました。


お昼ご飯はお蕎麦や天ぷらが食べ放題だったので、お腹いっぱいになるまでおかわりしちゃいました。
ついでに割引券を使ってソフトクリームも堪能。

午後からは、集合写真を撮影していただいた後、じゃんけん大会に。

立ち上がってじゃんけんをして一回で負けて座って、また立ってじゃんけんをして負けて座って、また立ち上がってじゃんけんをして一回で負けて座って…
まるでスクワット状態(笑)、広島カープの応援みたいになってました。

結果なにもゲットできませんでしたが、少しだけ足腰が丈夫になった気がします。

次は新井敏弘選手のデモランを拝見。

砂煙モクモクで迫力満点!、ターマックラリーでは見られない姿ですね。


そういえば、今回の参加記念品は、カッコいいタオル。

新井選手にサインを入れていただきました(banicyoさん、その際はありがとうございました)


その後もフリータイムで皆さんのカッコいいクルマをお腹いっぱい拝見し、
お土産交換の時間に。
私はKSeeさんの坂角総本舗さんの「ゆかり」をゲットさせていただきました。
家族で美味しくいただきますネ。

閉会式も終わり、お別れの挨拶をさせていただき帰路に。
諏訪ICへ向かう途中は、黒&青のGVの後ろを尾行しちゃってました。
勝手にストーカー行為をしてゴメンなさい(汗)

19時過ぎには家に着いて、嫁と子供の顔を見て、今日の出来事の報告。
嫁からの業務命令である「挨拶すべき方々にちゃんと挨拶する」ことが無事できたことを報告して、
充実した1日が無事終了しました。



今回は2回目の参加でしたが、たくさんの方とお話をして、たくさんのクルマを拝見することが出来ました。大満足の全国オフでした。
ただ、お話したくてもできなかった方もいて、ちょっぴり心残りでしたが、次の機会にぜひと思っております。

スタッフの皆様、協賛していただいた各社の皆様、そして参加されたすべての皆様、
嫁の代わりに保護者になって下さったbanicyoさん、
嫁に出産の祝福のお言葉をいただいた方々、本当にありがとうございました。


こんな楽しいオフ会に参加できるチャンスをくれた私の大切なGVFにも感謝します。
Posted at 2014/09/16 22:37:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年09月13日 イイね!

準備不足

GR/GVの全国オフの開催日が間近に迫ってまいりました。

にも関わらず、ほとんど準備が出来ていない私…(涙)


今週は良い天気が続くらしいと週間天気予報を確認して火曜日にオフ会に備えて洗車したら、
木曜日(晴れの予報)に自分のGVFで通勤した結果、夕方に大雨が降ってしまい、
ピカピカだったGVFが残念な姿に…(号泣)

精神的に凹んでしまい、洗車する気力が湧いてきません…。


ということで、洗車は後回しにして持ち物だけでも準備しなきゃいけないのですが、
これらも、なかなか揃える時間が無かったため、見事に準備不足感を露呈しております。

とりあえず「ナンバー隠し」は以前に参加した際に使ったものを再利用します。
ホントはこれに自分のハンドルネームを記載したりして自分のクルマだってことが分かるようにしたかったのですが、
残念ながら今回も無地のままになっちゃいました…。

「スペック表」も前回使ったものに現状に合わせて修正しただけのものになってます…。

「交換用お土産」は、どのようなものが参加される皆様方に喜ばれるのかわからなかったので、
自分が食べたいものチョイスしました。
が、「果たしてホントにこれで大丈夫なのか?」「誰にも貰っていただけないかも?」
などと自問自答しております。

「参加費用」は、おつりが出ないように持っていかなきゃいけないのにもかかわらず、
昨夜飲み屋の支払いに小銭を使ってしまったことを今朝思い出して、ショックを受けております。

自信を持って準備したものは、折り畳みの椅子ぐらいですネ(苦笑)


そういえば、着るものに関しても最近は朝晩が寒いくらいなので、
「いったい何を着て行っていいのか?」
数少ない自分の服を見ながら、悩んじゃってます。


明日は、どうしてもやらなきゃいけない用事があるため、あと数時間で準備を完了しなきゃいけないのですが、
果たしてホントに間に合うのでしょうか?

できることなら、皆さんと交換できるようなカッコいい「名刺」を作ったりしたかったのですが、
時間・お金・美的センスのすべてが無かったので、残念ながら手ぶらになってしまいます。
当日お会いしてご挨拶させていただく皆様、手ぶらでホントに申し訳ありません。
どうかお許しくださいませ。



2012年に初参加して以来、2回目の参加になる今回の全国オフ。
今回は嫁が参加できないため、私一人での参加なので、ちょっぴり心細いです。

ましてや、私のGVFが当日参加される皆様方のGR/GVのように
限定車であったり、迫力あるレプリカ仕様や、カッコいいチューンドカーであれば、
自信を持って参加できるのですが、
通勤仕様の白のGVFでは、100台の参加車両の中に埋もれてしまうことは必至です。


それでも、少しでも多くの方のGR/GVを拝見させていただいて、いろんなことを教えていただけたらと思っております。

かなりわがままな希望かもしれませんが、参加される皆様、何卒よろしくお願いいたします。

ちなみに私のGVFはこんな感じのクルマです。


当日は好天に恵まれそうなので、皆様のカッコいいGR/GVを拝見できるのを楽しみにしております。
Posted at 2014/09/13 17:16:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年08月03日 イイね!

酷暑に負けて悲鳴が…(涙)

酷暑に負けて悲鳴が…(涙)近々SS会のツーリングが開催されるという噂を聞いて、
幹事のZONDAッ子・Fさんに詳細を教えていただき、
突然の参加表明で、本日飛び入り参加してまいりました。


まず、集合場所へ集まる前にコンビニへ。
前日嫁が発見してくれた京商のスバルミニカーコレクションを購入。


先月はどこも売り切れだったのに、すごい人気だったので、追加販売したのでしょうか?
それとも、倉庫の奥で在庫としてゆっくり眠っていたのでしょうか?

10個売ってあったので、とりあえず全部購入しました!

そして、集合時間ギリギリに到着。すでにほとんどの方が集まっておられました。

皆さんで自己紹介をした後、幹事であるZONDAッ子・Fさんから今日の行程を説明していただき、
早速、スタート。

いつものコースを走ったり、



いつもとは違うコース(鈴蘭高原)を走ったり、


天気も小雨程度でとっても楽しいツーリングでした。

しかし、


下り坂で前を走っているスイフトRSを追っかけていたら(もちろん安全運転ですが)、


右コーナーに入ったところで、急に右フロントのブレーキから「キャー」という悲鳴がっ!
次の右コーナーでも、その次の右コーナーでも…(冷汗)

戦線離脱してクルマを停めて確認。
ローターに若干通常と違う傷はあったものの、特段異常もなかったので、
スローペースに変更してもらって昼食会場へ。

昼食は美味しいお蕎麦屋さん。

季節限定ということで、鮎の天ぷら付きのざるそばを堪能しました。
サクサクの天ぷらとお蕎麦の相性が良かったです。

写真撮る前に食べちゃったので、お蕎麦の画像はございません(涙)

食後に少し歓談した後、次のコースを走って記念撮影


最終目的地まで、何事もなくゴールすることが出来ました。

ブレーキ無事で良かった~(嬉)
(おそらく下り坂で無理にフロントのブレーキを使いすぎたことで、ブレーキ自体が熱くなっちゃったのかも?)

最後は、皆さんで今回のツーリングの感想を述べて解散。

とっても楽しいツーリングでした。

幹事のZONDAッ子・Fさんをはじめ、本日ご一緒させていただいた皆様、
本当にありがとうございました。
途中でご迷惑・ご心配をおかけしたことをお詫びするとともに、
よろしければ、今後ともよろしくお願いいたします。


Posted at 2014/08/03 18:11:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「TAKUMA KIDS KART CHALLENGE 2024 http://cvw.jp/b/844528/48104377/
何シテル?   11/24 15:47
かんとく@GVFです。よろしくお願いします。 クルマを新しく買い替えすることになったので、みんカラを始めてみました。 ドライブが大好きで、北は青森県の大間か...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) SOCKET COMPL(テールランプハーネス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 23:17:18
ピッチングストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 15:11:33
今日もGRB/GVBのミッションO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:52:56

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX STI A-LINE(GVF)からWRX S4(VBH)へ 乗り換えました。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
ダイハツハイゼットカーゴから乗り換えました。 左右のパワースライドドアと9インチのナビ、 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
平成30年1月にハイゼットカーゴスペシャルからハイゼットカーゴクルーズに乗り換えました。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
インプレッサで雪道を通勤して事故るのがいやだったので、ハイゼットカーゴを購入しました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation