• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんとく@SUBARUのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

祝!初参加(「凛。」全国オフ)

祝!初参加(「凛。」全国オフ)10/7(日)は、「 凛。」 GR/GV Owner's Clubの全国オフがFSWにて開催されました。

オフ会の内容については、参加された皆様の良くまとまったステキなブログがいっぱいありますので、そちらをご覧いただくこととして、ここでは私の個人的なことをダラダラと…。

そもそも、私がGVFのオーナーになった頃(2010年9月)頃から、このオフ会の存在がとっても気になっておりましたが、
当時は、「オフ会って、すっごくカッコよく弄ったクルマばかりが参加しているんだろうなぁ…」
という私の勝手な思い込みがあったため、
「私のGVFで参加してもいいのかなぁ?」って疑問を持っていて、
更には、私が残念なぐらいの人見知りということもあって、なかなか参加する勇気がありませんでした。

しかし、今年はトークショーのゲストに私も嫁も大ファンの”あの方”をお呼びしていると知ったので、
どうしても参加したいという気持ちが勝って、参加申し込みさせていただきました。


10/6(土)の夕方にGVFを洗車して、いつもの温泉で温まって、GSで給油を済ませてから出発。
国道~長野道~中央道~東富士五湖道路~国道というルートで、宿泊先のある静岡県三島市に到着。
駐車場でクルマを降りて荷物を降ろそうとしてビックリ!
なんと長野道で遭遇した雨雲のせいでせっかくキレイにしたGVFが残念な姿に…(涙)
クルマの汚れは一切見なかったふりをして、就寝。

そして10/7(日)、ホテルで朝食を食べて出発。朝起きてもクルマは汚れたまま…。
昔読んだ絵本のようなメルヘンの世界なら、寝ている間に小人が頑張っていてくれるはずだったのですが、
三島ではそのようなメルヘンな奇跡は起きることもなく、小人ではなくて新幹線に乗る予定の観光客が歩いておりました。

みん友さんと道の駅ふじおやまで待ち合わせだったので国道246号を走っていると、
途中でカッコいいGR・GVと遭遇!オフ会へ行くテンションが上がってきました。
待ち合わせ場所に到着し、みん友さんとカルガモでFSWへ。
私が先導したのに道を間違えてしまい後ろの2台を道連れに…。
迷惑かけちゃってゴメンなさい(謝)

気を取り直してUターンしてFSWへ。
JAF会員だったので割引料金を支払って場内へ。


到着したら、見たこともない台数のGR・GVが色別に並んでおりました。
スタッフの皆様の誘導で指定の場所へ。
そして、この日のためにアクリル板で作ったナンバープレートカバーを装着。

ひと段落して周りをみたら、やっぱりカッコよく弄ってあるクルマがいっぱい!



雨の中、傘をさしながら皆さんのクルマを拝見。
久しぶりにお会いするみん友さんとお話ししたり、
初めてお会いするみん友さんにご挨拶したりと楽しい時間を過ごせました。
ただ、あまりの寒さに耐えられなくなり、冗談半分で持ってきた青と黄色の派手なSWRTのジャケットを防寒着として着用。
まぁ、こんな機会でしかこれを着ることはできないから、役に立っただけでもよしとしよう。

そんなことをしていたら、嫁が「スゴイクルマがいるよ!」と言ってきたので、
どんなだろうと見に行ったら、



来週のWECに参戦すると思われる車両が何台も並んでおりました。
GR・GVだけでも迫力十分なのに、レーシングカーまで見ることができるとは!


雨も止んできたところで、お弁当の時間に。
レジャー用の折りたたみ椅子とテーブルを用意して、みなさんと楽しく談笑しながらの食事タイム。
クルマの話、クルマ弄りのためのお金の話、ゴールド免許の話など、いろんなお話を聞かせていただきました。


そして、食後は待ちに待ったトークショーの時間。
今回のゲスト様は、



吉田寿博選手と新井敏弘選手でした。
本来は吉田選手の予定だったそうですが、予定外のサプライズゲストとして新井選手がトークショーに参加されるということで感激です!

ニュルのお話やラリーのお話、GR・GVについての話、その他もろもろオフレコな話まで満載のトークショーでした。


トークショーが終わって、抽選会の時間に。
初参加だったので、自分の用意した景品が貰っていただけるのか不安でしたが、
無事にみん友さんが持って行ってくれました。

私は、中盤ぐらいに当たって、欲しかったSTIのキャップをゲット。
さらに豊富な景品を巡ってじゃんけんによる争奪戦に参加。
自分と同じカラーのGVFのミニカーをゲット。



さらに、PROVAのカタログやニュルのステッカーまでいただきました。
このカタログは、読めば読むほど財布の中身が減っていく魔法の本ですネ(爆)

そんなこんなで、あっという間にオフ会は終了。

その後、岐阜・愛知の皆さんとクルマを並べて撮影会をしたり、



雑談を楽しんで解散。

もちろんナンバープレートカバーは、ちゃんと外しましたよ。



帰りは、みん友さんと2台で並んで帰路へ。
途中、諏訪湖SAで食事をし、次の休憩地点でクルマ談義をして無事に帰還。

ホントに楽しい一日でした。
幹事様、スタッフの皆様、そしてお会いしてお話して下さった皆様、ありがとうございました。


最後に、

午前中のフリータイムの時に、吉田選手が私のGVFのところに来てくださいました。
そして嫁に「やっぱり赤色がないと寂しいね」とおっしゃっておりました。
吉田選手!赤色ってやっぱり”あのパーツ”のことですよね?

昨日いただいたPROVAのカタログの”あのパーツ”のページの金額を見て悶々としております(苦笑)
Posted at 2012/10/08 13:49:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年09月15日 イイね!

雨でも晴れでもツーリング日和

今日は、みん友さんであるZONDAッ子・Fさんのお誘いで「スポーツカーツーリングin飛騨」に参加してまいりました。

嫁は友達と遊びに行ってしまったので、今回は一人で参加しました。

午前10時に集合場所に集合。



たくさんのスポーツカーが集まっておりました。

ここでみん友さんであるたくろー@GRFさんと初めてお会いすることができました。



インプとZが交互に整列、黄色・青色・赤色・白色…なんだか「アタック25」を見ているような雰囲気(笑)

この赤色のZにはRAYSのホイールTE37SLが装着されていました。
このホイール欲しかったので、嘗め回すように観察しちゃいました。

ここから出発して、飛騨を並んでツーリング。

道の駅で休憩をはさんで、目的地の平湯大滝へ。

たくろー@GRFさんの赤色のマッドフラップ、似合いすぎですネ!



飛騨そばを食べて、滝を見学。ちょっと小雨が降ったものの特に支障もなく自然を満喫。



クルマを並べて記念撮影。



うちのGVFはいったいどこに…。



あっ、2列目にちゃんと並んでいました。

NSX初めて間近で拝見させていただきました。これは、スポーツカーというよりも、スーパーカーと呼んだ方が正解かも?

その後、次の目的地へ。途中で土砂降りに遭遇し、S2000のようなオープンカーには厳しい環境になったものの、雨天のドライブでインプレッサの4WDのスタビリティを実感しつつ、美女高原にて休憩。



画像はGR&GVのリアアングル。みなさんはどちらがお好みでしょうか?

最終目的地であるモンデウスへ到着。



ここで涙目GDBとGVFを並べて記念撮影。




ここでは、皆さんの愛車の大試乗会が開催されており、気になるクルマの感触を味わっておりました。
これを機にクルマを買い替える方も出てくるかも…(爆)

いろんなお話を聞かせていただいているうちに、あっという間に夕方になり解散。

本日ご一緒させていただいた皆様、本当にありがとうございました。
初めての方も多かったですが、いろんなお話をしていただきとっても楽しかったです。

また、参加できればいいなぁ~。
Posted at 2012/09/15 22:37:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年08月19日 イイね!

ちょっぴり異空間?

ちょっぴり異空間?今日は、みん友さんの ZONDAッ子・Fさんのお誘いで、飛騨地方のスポーツカー乗りの方々でのツーリングに参加してまいりました。

じつは、これまで私のみん友の皆様はほとんどがインプ乗りの方ばかりで、
オフ会に行けばインプしかいないか、インプでなくてもほとんどがスバル車ということばかりだったのですが、今回は車種問わず(スポーツカーという縛りはあったようですが…)のツーリングだったので、集合場所に着いてビックリ!

マツダ車×3台、ホンダ車×1台、と、うちのGVF!

あれ、これまでのオフ会とは違ってスバル車は完全にアウエーな感じかな?なんて思っちゃいましたが、みなさん初対面の私たち夫婦を快く受け入れてくださいました。

途中で道の駅に寄りつつ次の集合場所へ。

ここで2台増えたものの、

マツダ車×3台、ホンダ車×2台、日産車×1台、と、うちのGVF!



相変わらずスバル車オーナーの少なさを実感。がんばれ富士重工!!

このまま皆さんで食事場所へ移動。天気も良くなり、楽しいツーリングを満喫。

食後も皆さんで並んで夏の自然を車窓から楽しんでおりました。



さらに、途中での合流等もあり最終目的地へ到着!

そろった車を見ると、

マツダ車×3台、ホンダ車×2台、日産車×1台、トヨタ車×1台、ダイハツ車×1台、と、うちのGVF。



なかなかスバル以外の他メーカーのスポーツカーを見る機会が無い私には新鮮な雰囲気でした。
たまには、こんな異空間いいですネ!

地元でのこうした集まりは、今回が初参加だったのですが、
みなさんいろいろと教えていただいたり、いろんなお話を聞かせてくださいました。
本当にありがとうございました。

それにしても、皆さんのクルマと比べるとうちのGVFは4ドアセダンということもあって、
スポーツカーらしくない雰囲気だったかも?
(クーペ&オープンがほとんどだったので)

夏ももうじき終わりつつありますが、今年の夏の最後のイベント、GVFのタイヤ&ホイール交換が近づいてきたので、まだまだ夏バテなんてしてられません!

ただ、お財布の中身は完全に夏バテ状態でスッカラカンですけどネ(笑)

※デジカメを忘れていったため、ケータイで撮影しちゃったので画像が荒すぎてゴメンなさい。
Posted at 2012/08/19 21:37:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年07月02日 イイね!

梅雨の谷間の晴天の谷間の豪雨…

昨日は、みん友さんのみなさんとのバーベキューオフ会に参加してまいりました。

集合場所のオートランド作手に到着すると、既にGR・GVをはじめカッコいいクルマがいっぱい並んでおりました。

みなさんで自己紹介をした後、バーベキューのスタート。雨の中ではありましたが、みなさんといろんなお話をさせて頂きつつ、たらふく食べちゃいました。

地元の魅力をPRするべく差し入れとして持って行った飛騨牛も、完食していただけました。よかったよかった!

食後、土砂降りにも関わらずサーキット走行をされる勇敢な方々の走りを拝見することができました。

はじめて見たサーキット走行に、嫁共々興味津々でした。特に豪雨の中でリアを振りまくっている青いGVFの動きは、豪快で魅惑的でした!


興味はあるものの、私のGVFはリアウイングこそ装着しているものの、完全な通勤仕様!「ホイールやブレーキもノーマルだから、サーキットデビューなんて無理だよ」と嫁に言ったものの、嫁は走りたそうな表情をしておりました。


皆さんの走行枠が無事終了したので、解散して帰路に。
いつも行く温泉で、冷えたカラダを温めて、我が家に到着。朝までグッスリ眠っちゃいました。

嫁と朝食を食べていたら、嫁がスバルでもらったカレンダーの左下の部分を指差して「もし私がこのクルマ(指を指していたのはなんとGRB!)を買ったらどうする?」という意味深過ぎな質問をしてきました。

この人は、本気でサーキットデビューする気なんだろうか?月曜から不安な一週間です…。

という我が家の会話は置いておき、昨日お世話になった皆さま、本当にありがとうございました。お手伝いもほとんどできずに申し訳ありませんでしたが、よろしければ、また参加させて下さいませ。

※写真を撮り忘れたので、画像が無くてゴメンなさい。
Posted at 2012/07/02 23:24:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年06月06日 イイね!

ぴっかぴか! だったのに…。

ぴっかぴか! だったのに…。先週は愛車GVFをコーティングのメンテナンスのためにお店に預けておりました。
カーボン製のウイングもUV対策を施していただいたりと、お店のスタッフさんにはいろいろとご迷惑をかけちゃいました。
そして土曜日にコーティングの施工が完了したという連絡をいただいたので、日曜日はさっそくドライブへ。

ぴっかぴかの愛車でのドライブはやっぱり格別ですね。

午前中はとっても良い天気だったので、みん友さんと一緒にオートバックスとよはし店で行われたPROVAフェアへ行ってまいりました。ニュルから凱旋された吉田選手も来店してみえたので、ニュルのお話をいろいろ聞かせていただきました。また、吉田選手が私のクルマを見て「やっぱり羽根いいねぇ」とお褒めの言葉をいただきました。とっても嬉しかったです。

今回のPROVAフェアでは、いままで検討したことがなかったのに実際に実物を見て急に気になったパーツがありましたが、今回は嫁が不在で私一人だったので、嫁に事後報告でパーツを買う勇気もなく次回に持ち越しとなりました。

みなさんと楽しくお話をさせていただいたり、食事をさせていただいたら、あっという間に夕方に。ということで、みなさんと一緒に帰路につきました。が、途中で寄り道して土岐プレミアムアウトレットへ。
あるお店が6/1~6/10までスペシャルセールということだったので、嫁に似合いそうなバッグを購入してから帰宅。

嫁も喜んでくれたみたいなので、今度は安心してPROVAのパーツが買えそうです。

そんなこんなの充実した一日でしたが、帰宅途中に雨に降られ、夜の高速道路で虫さんに体当りされ、せっかくぴっかぴかだったGVFがたった一日で汚れちゃいました…(涙)

いつかは汚れるとわかっていても、やっぱりがっかりです…。

今度のお休みに洗ってあげようっと!

※せっかくクルマがキレイになったので、写真を何枚かとってみました。
愛車紹介やパーツレビューの画像をちょっぴり変更してみましたが、被写体は綺麗なのにカメラマンの腕がパッとしなくて…(汗)
Posted at 2012/06/06 00:01:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「TAKUMA KIDS KART CHALLENGE 2024 http://cvw.jp/b/844528/48104377/
何シテル?   11/24 15:47
かんとく@GVFです。よろしくお願いします。 クルマを新しく買い替えすることになったので、みんカラを始めてみました。 ドライブが大好きで、北は青森県の大間か...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) SOCKET COMPL(テールランプハーネス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 23:17:18
ピッチングストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 15:11:33
今日もGRB/GVBのミッションO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:52:56

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX STI A-LINE(GVF)からWRX S4(VBH)へ 乗り換えました。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
ダイハツハイゼットカーゴから乗り換えました。 左右のパワースライドドアと9インチのナビ、 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
平成30年1月にハイゼットカーゴスペシャルからハイゼットカーゴクルーズに乗り換えました。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
インプレッサで雪道を通勤して事故るのがいやだったので、ハイゼットカーゴを購入しました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation